ああ
出典:『Wiktionary』 (2018/09/22 21:16 UTC 版)
副詞
ああ
派生語
関連語
近称(こ-) | 中称(そ-) | 遠称(あ-) | 不定称(ど-) | |
---|---|---|---|---|
指示代名詞 | これ [複数: これら] | それ [複数: それら] | あれ [複数: あれら] | どれ |
指示代名詞 | こいつ こちらさま |
そいつ そちらさま |
あいつ あちらさま |
どいつ どちらさま |
連体詞 | この | その | あの | どの |
場所 | ここ こっから |
そこ そっから |
あそこ |
どこ どっから |
方向 | こちら・こっち | そちら・そっち | あちら・あっち | どちら・どっち |
態様 | こう こんな こんくらい こんだけ |
そう そんな そんくらい そんだけ |
ああ あんな あんくらい あんだけ |
どう どんな どんくらい どんだけ |
感動詞
- 物事に感じて、歓喜または悲観の情を表す声。あ。あな。あら。
- 問いかけに答える声。
- あいづち。話を聞いて了解したことを表す。
- 気づきや理解、思い出し、発見などのニュアンスを表す。
- 「ああわかった。あいつは風の又三郎だぞ。」(宮沢賢治『風の又三郎』)
- 肯定の返事。
- 同意を表す。
- 呼びかける声。
- 乱暴に咎め立てするニュアンス。
- 発言内容を考えている際の発語。
類義語
- あ
- あな
- あら
品詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からああを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「ああ」を含む用語の索引
- ああのページへのリンク