あぁ!言い違いすれ違い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 18:43 UTC 版)
|
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2012年1月)
|
| あぁ!言い違いすれ違い | |
|---|---|
| 企画 | アナウンス室 |
| 製作 | |
| 制作 | NHK教育テレビジョン |
| 放送 | |
| 音声形式 | ステレオ |
| 放送国・地域 | |
| 放送期間 | 2010年4月1日 - 2011年1月27日 |
| 放送時間 | 毎週木曜日14:45 - 14:55 |
| 放送分 | 10分 |
| 回数 | 20 |
あぁ!言い違いすれ違い(あぁいいちがいすれちがい)は、NHK教育テレビジョンで2010年4月1日から2011年1月27日に放送されていた日本語番組である[1][2]。
概要
番組ではふとしたことからすれ違ってしまうコミュニケーションのギャップを考える[3]。『ことばおじさんのナットク日本語塾』の後継番組であり、一部コーナーが同番組から引き継がれている。
出演者
- キャスター
- スキット出演
放送時間
- 本放送:毎週木曜日14:45 - 14:55(教育、Eテレ1、Eテレ3、デジタル携帯)
- 再放送
- 毎週金曜日5:25 - 5:35(教育、Eテレ1、Eテレ3、デジタル携帯)
- 毎週日曜日11:30 - 11:40(Eテレ3)
放送リスト
| 回 | 初回放送日 | タイトル |
|---|---|---|
| 1 | 2010年4月1日 | “〜じゃないですか”はなぜ腹が立つ? |
| 2 | 2010年4月8日 | 謝っているのに伝わらない… |
| 3 | 2010年4月15日 | すれ違う言葉が病気の原因に? |
| 4 | 2010年4月22日 | 言葉通りじゃない気持ち |
| 5 | 2010年5月6日 | 空気壊れてませんか? |
| 6 | 2010年5月13日 | 上下関係を生み出す空気 |
| 7 | 2010年5月20日 | “場の空気”は誰が作るの? |
| 8 | 2010年6月10日 | 仲よくなるにはタメ口? |
| 9 | 2010年7月8日 | 伝える極意は“問い”にあり |
| 10 | 2010年7月15日 | 問いを共有してこそ通じ合う |
| 11 | 2010年7月22日 | メディア力を身につける |
| 12 | 2010年7月29日 | やる気を出させるポイント |
| 13 | 2010年10月7日 | キレやすいお年寄りが増えている? |
| 14 | 2010年10月14日 | あなたのことば 子どもに伝わっていますか? |
| 15 | 2010年10月21日 | 減っている?夫婦の会話 |
| 16 | 2010年11月18日 | 人づきあいって疲れる? |
| 17 | 2011年1月6日 | アナウンス学校での本音 |
| 18 | 2011年1月13日 | ロボット演劇 |
| 19 | 2011年1月20日 | ダンス編 |
| 20 | 2011年1月27日 | 結論の見出せないコミュニケーション |
脚注
- ^ “あぁ!言い違いすれ違い”. 日本放送協会. 2010年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月22日閲覧。
- ^ “制作班のある1日”. アナウンスルームBLOG. 日本放送協会 (2011年3月14日). 2014年1月22日閲覧。
- ^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2011』NHK出版、2011年11月15日、225頁。
外部リンク
- あぁ!言い違いすれ違いのページへのリンク