『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/11 07:32 UTC 版)
「ミッドナイトブリス」の記事における「『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』」の解説
『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』の参戦キャラクター。ここではそのまま女性化させただけと言ったアレンジが多い。ただし一部例外もある。 リョウ・サカザキ/リュウ/ガイル この3人は、ほぼそのまま女性化した姿。 草薙京 京がそのまま女性化したような姿で、『KOF2000』に登場した「コスプレイヤー京子」に似た姿になっている。 八神庵 京と同じく庵をそのまま女性化したような姿だが、ブレザーの女子高生の格好をしている。ラジオドラマでのキャラクター「庵子」が元ネタ。 テリー・ボガード これもまた、テリーをそのまま女性化した姿。ただし、ジーパンがカットジーンズに変更されている。 不知火舞 和傘を差した着物姿の舞。肩まで着物が下がっていて、胸が大きくはだけている。『KOF』シリーズの勝利ポーズで登場している姿。 Mr.カラテ 服装は同じだが、胸がはだけていて、天狗のお面がおかめに変わっている。 キム チマチョゴリを着た韓国女性の姿。髪型はショートヘアではない。 チョイ・ボンゲ チマチョゴリ姿のセミロングヘアの童女。サングラスと鉄の爪は付けていない。 藤堂香澄 セーラー服を着た香澄の姿。 色 『アスラ斬魔伝』での、羅刹を選んだ際の姿(半陰となりし色)。 牙神幻十郎 花魁の姿をした、和風美女。 アースクェイク アースクェイクをそのまま女性化した形だが、やせた姿になっている。スキンヘッドと衣装はそのまま。 ギース 首周りに鳥の羽がついた赤いパーティードレス(ホルタードレス)を着た女性。髪形は元の姿と同じくオールバック。 ゲーニッツ 頭に黒いヴェールを被ったシスター風の若い女性。ただし服装のベースは元のゲーニッツそのままであるため、厳密にはシスターではない。 本気になったMr.カラテ 通常のカラテの色違い。面も般若になっている。 マーズピープル 色がピンクになって、頭部にリボンがついただけ(ほとんど変わっていない)。吸血されるとスルメイカのようになる。 ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ 『SNK GALS' FIGHTERS』に登場した「ミスX」。スケバンを思わせる格好をしており、口元を黒いマスクで覆っていて鎖を持っている。 アテナ 元々の格好に、白いフリルのついた布をつけた姿をしている。 ケン ウェディングドレスを着た、長いウェーブの掛かった金髪の女性。 春麗 普段の服とは違うチャイナドレスを着た春麗。生脚をあらわにしている。 ダルシム インドの民族衣装を着た褐色の肌の美女。ただし、ダルシムの名残として首から髑髏をぶら下げている。 豪鬼 豪鬼をそのまま女性化した姿だが、服装は短い上着(数珠で見えにくい)とホットパンツ型のズボンに変更されている。 サガット タイの民族衣装を着た美女。眼帯は装着していない。 ベガ ベガをそのまま女性化した姿。胸の部分のチャックが開けられている。 バルログ バルログそのままの女性化。ただし仮面は無く、タートルネックのタンクトップを着ている。 M・バイソン 同じく、バイソンそのままの女性化。ただし、長くなった襟足をドレッドヘアにしている。 タバサ 魔法少女のような格好をしたタバサ。『ウォーザード』のゲーム中で手に入れることができる「太陽の杖」を上に掲げた姿をしている。 ヒューゴー ヒューゴーをそのまま女性化して、ヒューゴーのマネージャーであるポイズンの格好をさせた姿。もの凄く不気味であるが、血を吸われると体が縮んでポイズンのような姿になる。 ロックマンゼロ 『ロックマンゼロシリーズ』のシエル。ただし、服装はシエル本人のピンク基調ではなく、ゼロのボディカラーの赤(2P時は青)基調になっている。 ダン 『マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター』のエンディングに登場したダンの妹のような姿で、私服を着ている。 デミトリ タキシード型の衣装の胸元がはだけて下半身がハイレグになり、タイツとヒールタイプのブーツを履いた姿。マントも蝙蝠の翼のようになっていて、モリガンを髣髴とさせる格好。ただし、髪形は変わっていない。 洗脳されたケン 通常のウェディングドレスを、真紅に変えた色違い。眼も赤くなっており、表情も険しくなっている。 真・豪鬼 通常の豪鬼の色違い。 レッドアリーマー 矢印型の尻尾と頭に1本の触手が付いた全身タイツを着た少女の姿。
※この「『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』」の解説は、「ミッドナイトブリス」の解説の一部です。
「『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』」を含む「ミッドナイトブリス」の記事については、「ミッドナイトブリス」の概要を参照ください。
『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 15:57 UTC 版)
「ウォーザード」の記事における「『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』」の解説
タバサがプレイヤーキャラクターとして登場。
※この「『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』」の解説は、「ウォーザード」の解説の一部です。
「『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』」を含む「ウォーザード」の記事については、「ウォーザード」の概要を参照ください。
『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 15:09 UTC 版)
「ソドム (ファイナルファイト)」の記事における「『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』」の解説
※この「『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』」の解説は、「ソドム (ファイナルファイト)」の解説の一部です。
「『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』」を含む「ソドム (ファイナルファイト)」の記事については、「ソドム (ファイナルファイト)」の概要を参照ください。
- 『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』のページへのリンク