ツキノヨルオロチノチニクルフイオリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ツキノヨルオロチノチニクルフイオリの意味・解説 

ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/11 07:32 UTC 版)

ミッドナイトブリス」の記事における「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」の解説

SNK GALS' FIGHTERS』に登場したミスX」。スケバン思わせる格好をしており、口元を黒いマスク覆っていて鎖を持っている

※この「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」の解説は、「ミッドナイトブリス」の解説の一部です。
「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」を含む「ミッドナイトブリス」の記事については、「ミッドナイトブリス」の概要を参照ください。


ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 10:21 UTC 版)

八神庵」の記事における「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」の解説

オロチ編(『'95』 - 『'97』)では、オロチ復活近付いた結果血の暴走」と呼ばれる現象引き起こしていた。「血の暴走」が起きると理性無くし本能のまま目に付いた者に襲い掛かるようになってしまう。暴走中はさながらのような叫び声上げ、京の名を叫ぶ以外は人の言葉発しないが、『SVC CHAOS』の掛け合いや『XI』のエンディングなど片言ながら人語を話す描写もある。ネスツ編以降(『'99』 -)は収まっていたが、オロチ封印解けた後の『XI』のエンディングで再び暴走起こしている。 一部作品では隠し要素として、この「血の暴走」を起こした状態の庵を「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」という個別キャラクター俗称として「暴走庵」とも称する)として使用できる。技の仕様が変わるようなことは無いが、ジャンプダッシュなどの動作スピード異常に速くなるまた、CAPCOM VS. SNK』や『SVC CHAOS』では通常の庵にない技が追加されたり、引き換え一部通常の庵にもある技が削除されたりなどの差別化なされるようになった。なお、『熱闘KOF'96』でのみ他作品異なり、名前が「IORI'(庵 ダッシュ)」となっており、動作速度はあまり変わらないが技の仕様異なる。

※この「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」の解説は、「八神庵」の解説の一部です。
「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」を含む「八神庵」の記事については、「八神庵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ」の関連用語

ツキノヨルオロチノチニクルフイオリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツキノヨルオロチノチニクルフイオリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミッドナイトブリス (改訂履歴)、八神庵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS