《出来ません》の敬語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《出来ません》の敬語の意味・解説 

《出来ません》の敬語

「出来ません」の敬語表現

出来ません」を敬語にする場合は、「致しかねます」が適してます。出来ません」は「ます」が入っている丁寧語ではありますが、出来ないことを断定している形になるため、失礼だと受け取られかねません。そのため、「することが難しい」という意味合いの、「出来かねる」という表現使用することが望ましいです。「出来かねる」は、出来ないことを強く断定するではなく遠回しに言う表現であるため、失礼になりにくいです。そして、「出来かねます」とするだけでも、出来ない」より丁寧な形になります

しかし、あくまでも丁寧語表現であるため、謙譲語の「致す」を取り入れた形で「致しかねます」という表現にしましょう謙譲語で自らを下げなおかつ遠回し柔らかい表現になっているので、角が立つのを防げでしょう

「出来ません」の敬語の最上級の表現

出来ません」は、一般的な敬語表現である「致しかねます」が、最上級敬語表現兼ねます謙譲語の「致す」が入っているので、相手十分に持ち上げることが出来ます。そして、「致しかねます」を、より強い敬語表現には変換することは不可能です。より強い敬意示したいであれば、「大変申し訳ございません。私には致しかねます」「そちらは致しかねます謹んでお詫び申し上げます」というように、他の文章付け足すと良いでしょう

出来ません」という敬語表現は、大抵の場合出来ないことを謝罪するにしても問題はありません。そのため、謝罪言葉組み合わせることを考えましょう厳密には、「申し訳ございません」は丁寧語、「お詫び申し上げます」は謙譲語表現であるため、強い敬意を示すのであれば、「お詫び申し上げます」を使用すると良いです。ただ、「申し訳ございません」を付け足したとしても、「致しかねます」の敬意は十分強められます。

「出来ません」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

出来ません」の敬語表現である「致しかねます」を、ビジネスメールや手紙使用する場合、「お客様ご指定なされた時間帯は、あいにく予約全て埋まっておりますので、対応致しかねます」「せっかくのご依頼ですが、スケジュール都合上来年以降なければお受けいたしかねます」という風になります最上級敬語表現にする場合は、「お問い合わせいただきましたキャンペーンの期間は、すでに終了しておりますので、チケット交換致しかねます。大変申し訳ございません」といった形です。自らに非がない場合でも、謝罪言葉付け足しておいた方が、波風の立ちにくい無難な表現なります

「出来ません」を上司に伝える際の敬語表現

上司に対して出来ません」を敬語表現する場合、「致しかねます」を使用して特に問題はありません。特に、立場離れている上司相手であればかしこまった表現の「致しかねます」の使用最適でしょう

ただ、身近な上司に対しては、「致しかねます」では堅苦しい印象与えかねません。そのため、丁寧な表現の「出来かねます」を使用することも考えましょう相手との関係性考慮した上で、「致しかねます」「出来かねます」を使い分けると良いです。また、場合によっては、「出来かねます」でも堅苦しい思われる恐れありますその場合は、「難しいですと言い換えましょう。「出来ません」とは細かな意味合い異なりますが、不可の意味伝えられる表現です。程良く砕けた表現であり、なおかつ出来ません」のように、失礼な印象与えにくいです

「出来ません」の敬語での誤用表現・注意事項

出来ません」の敬語表現である「致しかねます」は、謙譲語「致す」が入っていて、強い敬意を示すことが出来ます丁寧なだけの表現である「出来かねます」より、尊敬度合い上です。ただ、全ての場合において、「致しかねます」の方が最適というわけではありません。「致しかねます」には、何らかの事情があって、出来ないという意味合い含まれます。そのため、状況変われば出来るようになる可能性があると捉えられかねません。

それを防ぎたいのであれば、「出来かねます」を使用した方が良いでしょう。「出来かねます」には、どうしても不可能という意味合いあります。したがって相手に「もしかしたら出来るのかもしれない」と思わせたくない場合は、「出来かねます」が適してます。そのように、「致しかねます」と「出来かねます」は、尊敬度合いだけではなく出来ない理由状況に応じて使い分けることも大切です。

「出来ません」の敬語での言い換え表現

出来ません」の敬語表現である「致しかねます」は、「承りかねます」という表現変えることも可能です。目上相手から依頼命令をされた時に、それを断るために使用出来表現です。「致しかねます」と同様に、「出来かねます」を「承りかねます」と変化させた形です。「承る」は、「致す」と同様に謙譲語であり、相手持ち上げることが出来ます

また、お断りせざるを得ません」という表現にも言い換えられます。相手からの依頼に対応出来ない場合表現です。「致しかねますのような謙譲語含まれていないあくまでも丁寧な形の敬語ですが、「本当はしたいけれども出来ない」という意味合い含んでます。そのため、「出来ません」よりは丁寧な形です。「本当はしたい」という気持ち伝えたい場合は、「致しかねます」よりも、「お断りせざるを得ません」の方が適している可能性あります



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  《出来ません》の敬語のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《出来ません》の敬語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《出来ません》の敬語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS