たい‐くう【体×腔】
たい‐こう〔‐カウ〕【体×腔】
体腔
体腔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 22:55 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2013年8月)
|
体腔(たいこう、たいくう)は、動物の外胚葉(体壁)と内胚葉(消化管)の間の空所であり、その中に内臓を納める。体腔のあり方は動物群の系統や分類上重視される。しかし、最近では体腔の種類と系統とには関係が無いことがわかっている。
概説
たとえば魚をさばく際に、腹側から包丁を入れて切り開き、腸などを取り出すが、その跡には鰓の後ろから尻ビレの前まで続く空洞ができる。つまり、この空洞に諸内臓が収まっていたのであり、この部位を体腔という。
脊椎動物では、体腔は中胚葉性の組織(腹膜など)で裏打ちされている。また内臓の表面にも中胚葉性の細胞層があり、体腔は中胚葉の中に生じた空所であることがわかる。
ヒトの場合、いわゆる内臓の大部分は腹部の腔所に収まり、これを腹膜腔という。この腔所の上の端は横隔膜で区切られるが、その上には肺と心臓があり、それぞれに区切られた腔所に収まる。それらを胸膜腔、囲心腔といい、この三つの体腔がヒトにおける体腔である。
様々な動物群を比較した場合、体腔のあり方には様々な場合がある。例えば脊椎動物における腹膜腔、胸膜腔、囲心腔などが体腔であり、内胚葉由来の諸器官が収まっている。このような前後三つの体腔を持つことは三体腔性と呼ばれる。体腔がない例もある。空所はあるが中胚葉の裏打ちがない場合を偽体腔と呼び、真の体腔(真体腔)と区別する。
体腔による動物の分類
- 無体腔動物 (acoelomates)
- 体腔のない動物。無胚葉性の動物(海綿動物など)と二胚葉性の動物(刺胞動物など)、および原始的な三胚葉性の動物(扁形動物など)が含まれる。
- 偽体腔動物 (pseudocoelomates)
- 中胚葉由来でない体腔、偽体腔を持つ動物。偽体腔は真体腔に比べて構造的に弱いため、一般に偽体腔動物は小型である。袋形動物 (Aschelminths)という一つの門として扱われていたこともあったが、現在は輪形動物、線形動物などいくつかの門に分けられている。
- 真体腔動物 (coelomates)
- 真体腔を持つ動物で、残り全ての動物がこれに属する。
無体腔動物と偽体腔動物をまとめて原体腔動物と呼ぶこともある。
詳しくは動物#系統樹を参照のこと。
真体腔の種類
真体腔は発生様式の違いによって裂体腔と腸体腔とに分けられる。中胚葉性の細胞の塊の中に体腔が形成されるものが裂体腔、腸管(原腸)がくびれて体腔が形成されるものが腸体腔である。一般に、旧口動物(前口動物)は裂体腔、新口動物(後口動物)は腸体腔を持つ。
関連項目
体腔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/14 05:49 UTC 版)
発生4週目に体腔は囲心腔、胸腔、および腹腔に別れる。 まず横中隔が形成される。 これは後に横隔膜、および腹側腸間膜となる。 体腔を原始囲心腔と腹腔に隔てる。 原始囲心腔の側壁に胸心膜ひだが生じ、最終的に囲心腔と胸腔を隔てる。 これらの区画の間は当初、心腹膜管で繋がっているが、胸腹隔膜が成長して横中隔と融合することにより遮断される。
※この「体腔」の解説は、「側板中胚葉」の解説の一部です。
「体腔」を含む「側板中胚葉」の記事については、「側板中胚葉」の概要を参照ください。
「体腔」の例文・使い方・用例・文例
- 吸引力で(体腔)を空にする、またはきれいにする
- 傷や体腔を診査するため、柔軟な手術器具を使用して行われる検査
- 体腔(骨盤のようなもの)の中の臓器の外科的切除
- 体腔に大量の液体があるかどうかを判断するために人を揺さぶること
- 体液を抽出するために中空の針で体腔や組織に穴をあける行為
- 皮膚穴を開けるまたは体腔への侵入が必要でない技術に関するさま
- 腔腸動物の嚢状の体腔
- 硝子体腔
- 体腔に挿入する小さい柔軟な管で流体を汲み出したり薬剤を導入したりするもの
- 不要な物を取り除くために(手術中などに)体腔に挿入されるチューブ
- 体腔内諸器官と血管を刺激する自律神経系のいくつかの交感的な部分の神経の総称
- 空気もしくは薬物を加えた粉末を肺の中(もしくは他の体腔の中)に吹き込むこと
- 体腔(特に肺空洞において)の膿の蓄積
- 体腔(特に精巣を覆う膜の腫張)で集まる血液に起因する膨張
- タンポンにより、または、タンポンによるかのように、(傷または体腔においての)封鎖または閉鎖(特に止血)
- 体腔内に血の塊ができる病気
- 身体組織の隙間や体腔内にリンパ液や組織液が多量に溜っている状態
- 動物の分類としての体腔動物
- 体腔動物に分類される動物
- 腸体腔という,腸の空所
体腔と同じ種類の言葉
- 体腔のページへのリンク