無人兵器とは? わかりやすく解説

軍事用ロボット

(無人兵器 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 15:20 UTC 版)

軍事用ロボット(ぐんじようロボット)とは、軍事的な活動に利用される機械ロボット)である。軍用ロボット(ぐんようロボット)、軍事ロボット(ぐんじロボット)ともいう。


  1. ^ Krane, Jim. "Pilotless Warriors Soar To Success." CBS News, 25 April 2003.
  2. ^ Paul J. Springer, Military Robots and Drones: A Reference Handbook (Santa Barbara, CA: ABC-CLIO, 2013), p.23
  3. ^ 無人機プレデター&リーパー【2】死者1000人、巻き添え多数 - 時事ドットコム
  4. ^ 「米無人機攻撃、パキスタンでは市民400人超が犠牲に=国連調査」ロイター(2013年10月19日13:28JST配信)
  5. ^ 【テロとの戦いと米国:第4部】オバマの無人機戦争/2 「情報」が招く誤爆毎日新聞』2010年5月1日
  6. ^ a b 「巻き添え減らせ、CIAが対テロ新型ミサイル」読売新聞』2010年4月27日
  7. ^ “A Really Big Deal: China is a Drone Superpower”. ナショナル・インタレスト. (2019年3月16日). https://nationalinterest.org/blog/buzz/really-big-deal-china-drone-superpower-47692 2019年3月22日閲覧。 
  8. ^ Egyptian Air Force Shows-Off Chinese-Made Wing Loong Attack Drones”. Defence Web (2018年10月19日). 2018年11月6日閲覧。
  9. ^ The story of the Wing Loong drone and the Egyptian battle against ISIS in Sinai”. アル=アラビーヤ. 2017年4月15日閲覧。
  10. ^ 中国製無人機がイスラム国拠点を破壊=低価格高性能の新型機―イラク”. Record China (2015年12月21日). 2017年4月15日閲覧。
  11. ^ Algeria, Egypt unveil Chinese UAVs”. Defence Web (2018年11月2日). 2018年11月6日閲覧。
  12. ^ UAE, Saudi Arabia Operating Chinese UAVs Over Yemen”. Military Edge (2015年12月17日). 2018年4月6日閲覧。
  13. ^ http://foreignpolicy.com/2018/04/27/drone-wars-how-the-uaes-chinese-made-drone-is-changing-the-war-in-yemen/
  14. ^ 無人機輸出の規制緩和 武器売却拡大へ方針” (2018年4月20日). 2018年6月18日閲覧。
  15. ^ 無人機市場で存在感増す中国、兵器拡散で紛争拡大の懸念も”. CNN (2016年4月24日). 2019年4月20日閲覧。
  16. ^ Gettinger, Dan (December 2016). "Drones Operating in Syria and Iraq" . Center for the Study of the Drone at Bard College.
  17. ^ The killer-drone parts available online for less than $600”. WIRED (2019年10月7日). 2019年12月17日閲覧。
  18. ^ 拡散する“現代のカラシニコフ” 中東ドローン戦争”. NHK (2019年9月). 2019年9月10日閲覧。
  19. ^ サウジ、攻撃使用の無人機残骸を公表 イラン関与「疑いない」”. ロイター (2019年9月19日). 2019年11月18日閲覧。
  20. ^ Chinese drones hunt Turkish drones in Libya air war”. サウスチャイナ・モーニング・ポスト (2019年9月). 2019年9月10日閲覧。
  21. ^ Killer drone ‘hunted down a human target’ without being told to | Fox News
  22. ^ Isis use of hobby drones as weapons tests Chinese makers”. ファイナンシャル・タイムズ (2017年12月10日). 2019年4月20日閲覧。
  23. ^ ISIS Is Now Using Hobby Drones to Kill People”. ギズモード (2016年10月11日). 2019年4月20日閲覧。
  24. ^ JIHADI KARMA ISIS fighter killed by drone bomb he was operating after it ran low on battery and flew back”. ザ・サン (2019年8月25日). 2019年9月10日閲覧。
  25. ^ IDF to continue using drones that US army deemed unsafe”. エルサレム・ポスト (2017年8月6日). 2019年12月6日閲覧。
  26. ^ WATCH: THE NEW DRONE EVERY IDF OFFICER WANTS IN THE BATTLEFIELD”. エルサレム・ポスト (2017年6月4日). 2019年12月6日閲覧。
  27. ^ US Army halts use of Chinese-made drones over cyber concerns”. ロイター (2017年8月4日). 2019年12月6日閲覧。
  28. ^ US Military Still Buying Chinese-Made Drones Despite Spying Concerns”. ボイス・オブ・アメリカ (2019年9月17日). 2019年12月6日閲覧。
  29. ^ The U.S. military shouldn't use commercial drones”. Slate (2017年8月16日). 2019年12月6日閲覧。
  30. ^ US Air Force Requisitions Chinese Origin DJI Drones”. DefenseWorld (2018年9月26日). 2019年12月6日閲覧。
  31. ^ “Drones Don’t Wear Uniforms. They Should”. フォーリン・ポリシー. (2019年12月6日). https://foreignpolicy.com/2018/05/22/drones-dont-wear-uniforms-they-should/ 2018年12月8日閲覧。 
  32. ^ ガザ大規模衝突で15人死亡、1400人負傷 デモに住民数万人”. AFP (2018年3月31日). 2019年12月6日閲覧。
  33. ^ 「殺人AI兵器、世界初使用か 昨春、内戦下のリビア トルコ製無人機、国連報告書」『毎日新聞』朝刊2021年6月23日(国際面)2021年7月25日閲覧
  34. ^ 「今後の軍事科学技術の進展と軍備管理等に係る一考察」『防衛研究所紀要』
  35. ^ “殺人ロボット兵器、規制めぐる議論継続へ 国連、初の専門家会議終了”. 産経ニュース. (2017年11月18日). https://www.sankei.com/world/news/171118/wor1711180027-n1.html 2019年11月13日閲覧。 
  36. ^ 『「AI兵器」国際ルール合意も法的拘束力なく懸念』NHK2019年8月22日
  37. ^ SecDef: China Is Exporting Killer Robots to the Mideast”. Defense One (2019年11月10日). 2019年11月5日閲覧。
  38. ^ This Chinese weapons and hit play a leading role in Iraq on unmanned combat vehicles”. Best China News (2016年8月25日). 2019年11月17日閲覧。
  39. ^ 殺人ロボット「SWORDS」活躍前にリコールされちゃた”. ギズモード (2008年4月20日). 2019年4月20日閲覧。
  40. ^ Say Hello to Alrobot, Iraq's Homeuilt War Robot”. Popularmechanics (2016年8月23日). 2019年11月17日閲覧。
  41. ^ Russia's Uran-9 Robot Tank Went to War in Syria (It Didn't Go Very Well)”. ナショナル・インタレスト (2019年1月6日). 2019年4月20日閲覧。
  42. ^ 地雷除去プロジェクト
  43. ^ 川崎重工プレスリリース
  44. ^ 銃が撃てるロシア製人型ロボット「FEDOR」…人類の味方となるか?”. ディスカバリー・チャンネル (2017年11月28日). 2019年4月20日閲覧。


「軍事用ロボット」の続きの解説一覧

無人兵器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/07 00:00 UTC 版)

サイレン戦士」の記事における「無人兵器」の解説

マムート兵員不足を補うべく、大量に動員され無人爆撃機無人偵察機。まずはこれらを発進させて後、抵抗箇所調べて有人部隊送り込むのがサイレン軍の戦術パターンになっている

※この「無人兵器」の解説は、「サイレン戦士」の解説の一部です。
「無人兵器」を含む「サイレン戦士」の記事については、「サイレン戦士」の概要を参照ください。


無人兵器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 09:52 UTC 版)

エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」の記事における「無人兵器」の解説

今作における無人機特徴的なエンジン音パルス音)を放つ一部既存機体無人機として改修した機体登場する全ての無人機には自律型AI搭載されており、AIが独自の判断行動する「完全自律モード」と、主に有人戦闘機管制を受ける「スレイブモード」と、の2種類存在する。スレイブモードでは、管制を行う有人機撃墜されると機動が鈍る欠点がある(この状態の無人機を、他の有人機回収して管制を行うことは可能)。一方、完全自律モード大規模な通信障害起こった状態でも搭載したセンサー類に基づく自律航法によって問題なく機能するが、いざという時命令受け付けず思いがけない行動をとって暴走するという重大な欠陥がある。 アーセナルバードArsenal Bird今作超兵器一つである大型無人全翼機全幅約1,100m重量10万トン超える前期型初号機の「リバティ」と、武装追加行った後期型2番機ジャスティス」の2機が建造されている。メイン2基・サブ6基の電動二重反転プロペラ飛行し動力源となる電気軌道エレベーターからのマイクロ波送電によって賄われるため、昼夜問わず半永久的に飛行し続けることができる。軌道エレベーター中心に2機が半径1200kmを周回飛行して防空網形成しており、敵性航空機防空圏接近する戦略AI判断リバティジャスティスいずれか迎撃行動移行させる。 元々は軌道エレベーター防衛用の兵器としてオーシア主導開発されたが、開戦直後軌道エレベータータイラー島とともにエルジア軍に接収される。以後エルジア軍の戦力となりIUN国際停戦監視軍オーシア軍の攻撃幾度も退けたが、ストーンヘンジ戦いでリバティ撃墜されたことで防空圏範囲当初半分以下にまで落ち込みジャスティス有志連合による軌道エレベーター破壊作戦撃墜された。 共通の兵装として多数の垂直発射空対空ミサイル搭載している他、自己防衛機構として受電した電気エネルギー瞬間的に放電することで一時的に一切攻撃遮断するアクティブプロテクションシステムAPS)と呼ばれる偏向シールド備えている。ジャスティスではAPS再展開までの時間リバティ比べて大幅に短縮されている他、新たに艦船一撃撃沈可能な対地攻撃高出力レーザー砲と、機体下方部に存在する目標対処するパルスレーザー砲搭載している。これらの武装APS展開中は使用できない為、攻撃の際はAPS解除される最大特徴機体翼下に5×4の吊り下げ格納庫を4個持ち最大80基の武装積載できる点である。格納庫には無人戦闘機MQ-101ミサイル積載が可能で、主にMQ-101搭載することで空中空母としての役割果たしている。 打ち上げにはタイラー島マスドライバー使用されており、打ち上げの際には機体補助用の固体ロケットブースター取り付けられた。MQ-101 アーセナルバード下部格納庫埋め込み式で搭載され無人戦闘機パラサイト・ファイター)。外見X-47B酷似している。 元々はオーシア連邦開発していたものだが、アーセナルバードもろとも現地ノースオーシア・グランダーI.G社の生産施設エルジア側が接収したため、エルジア軍が運用している。生産施設戦中拡大しており、ISEVの構造体生産工場本機無人生産工場になっている主翼折り畳んで上下反転した状態で搭載されており、母機から投下後、反転するとともに空中主翼展開し飛行する運用としては母機防御のほか、先行して目標地点展開し露払いとしての役割を果たす武装ミサイル機関砲持ち自衛用にチャフフレア搭載されている。一旦投下され後でも、発進時と殆ど逆のプロセスを行うことで母機格納できるようになっている軌道エレベーターアーセナルバード向けて発射されたミサイル射線上に割り込み、自ら盾となって防衛するなど、無人機であることを活かした戦術を取る。 ヘリオスHeliosアーセナルバード搭載され長距離ミサイル一定範囲内目標を熱と衝撃破壊する炸裂時の青白い閃光特徴的弾頭輸送中の車両輸送機攻撃されると、誘爆することがあるサプライシップSupply shipアーセナルバード搭載され兵装や、MQ-101航空燃料および兵装無人補給機リニアエアロスパイクエンジン採用していることが特徴タイラー島マスドライバーによって打ち上げられピギーバック輸送されるサプライユニットをアーセナルバード下部連結しアーセナルバード内部機構通じて各所補給される通常は2隻単位射出され片方物資積載したサプライユニットを載せ、もう片方には何も載せ射出される。何も載せていない方はアーセナルバードから空のサプライユニットを受け取り、もう片方の機がサプライユニットをアーセナルバード連結させることで補給完遂させるタイラー島戦いでは両機ともサプライユニットを搭載している状態で登場し撃墜後の爆発からヘリオス弾頭輸送していたことが伺える。 MQ-99 エルジアによって運用される小型無人多用途戦闘機形状EADS バラクーダ酷似しており、機首下面にはF-35のEOTSのようなセンサー装備されている。 機体規模輸送コンテナ格納できるほどコンパクトであり、内部設けられた展開式ランチャー介しゼロ距離発進が可能となっている。その展開・隠蔽能力の高さから開戦直後オーシア各地の港に停泊中の貨物船積載されコンテナから射出されオーシア軍の艦船多大な損害与えたユージア大陸においても自動邀撃システム構築することでオーシア軍の進撃困難なものにし、オーシア軍は懲罰部隊出撃させることで自動邀撃システム範囲特定することになる。衛星破壊作戦後不調をきたすようになり、アンカーヘッドではEASA所属連絡機護衛していた無人機呼応して勝手に発進しストライダー隊と交戦する武装ミサイル機関砲持ち自衛用にチャフ・フレアを射出可能。 ADFX-10 / ADF-11 / ADF-11F レーベンRavenノースオーシア・グランダーI.G.EASA共同開発した新型戦闘機で、ADFシリーズ最新モデル。ノーズユニットである無人戦闘機ADF-11」と、それに装備する様々な用途ウイングユニット構成される本作登場するF型ウイングユニットのうち制空戦闘仕様の「RAW-F」を装備した仕様COFFINシステム搭載した有人機型も開発されている。 有人機型はDLCによる追加機体として配信され搭乗することができる。 詳細は「ADF-11」を参照 コプロ(Copro) F/A-18FSu-35Sなどの有人機コックピット座席マウントされた球体型の無人制御操縦補助AIユニット搭載機キャノピー左右にライン状のライト設置されているのが特徴で、非交戦モードでは青色交戦モードでは赤色発光する一部機体IFF偽装してオーシア軍になりすますことで敵を攪乱する任務従事した有人機リーダー機とすることで有人機追従するスレイブモードに切り替えることも可能である。スレイブモードはリーダー機が撃墜されると戦闘機動が取れないという弱点があり、別の有人機回収することで再び戦闘機動が可能となる。ミハイ乗る機体後部座席にも同様のユニット装備されており、操縦補助飛行データ記録行っている。 SLUAV(Submarine-Launched Unmanned Aerial Vehicle原子力潜水艦アリコーン搭載されている無人航空機ロッキード・マーティン コーモラントに酷似している。 アリコーンから水中発射可能で、戦闘機として使用される他、誘導砲弾終末誘導にも使用される環太平洋戦争においてユークトバニア海軍潜水空母リムファクシ本機似たUAV搭載していたが同型機かは不明バリアドローンBarrier drone原子力潜水艦アリコーン搭載されている無人航空機六角形胴体複数ローター備えたマルチコプター自機中心とした一定範囲内電磁バリア展開することでミサイル機関砲を防ぐことが可能で、複数機が同時に展開することで空中に壁を作ることができるが、電磁バリアは展開までに時間がかかるため、その隙に撃破される可能性がある。また、バリア展開して一定時間経過する墜落する

※この「無人兵器」の解説は、「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」の解説の一部です。
「無人兵器」を含む「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」の記事については、「エースコンバット7 スカイズ・アンノウン」の概要を参照ください。


無人兵器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 05:51 UTC 版)

機動戦艦ナデシコの登場兵器」の記事における「無人兵器」の解説

バッタ 木連無人兵器。小型ミサイル大型ミサイル装備空中戦地上戦可能。木連でもっともポピュラーな無人兵器。 新型バッタ 木連無人兵器。小型ミサイル大型ミサイル装備バッタディストーションフィールド発生器を装備した改良型コバッタ 小型バッタ作業用人手不足木連艦では乗員穴埋めとしても利用されている。 ジョロ 木連無人機兵器地上戦担当機体バッタ吊り下げられることによって飛行可能になるハンショウ オケラ 木連無人機兵器火星氷原出現口内ドリル腹部高周波カッター武器ゲンゴロウ 木連無人機兵器北極海周辺配置された。ばら撒きミサイル装備カナブン 木連無人機兵器飛行型ヤドカリ 木連無人特殊兵器腕部先端から菌糸状の端末伸ばし機械ハッキングを行う。 ナナフシ クルスク工業地帯出現した木連無人巨大レールガンマイクロブラックホール砲撃行い一度ナデシコ航行不能追いやった。空中戦地上戦可能。 多砲塔戦車 ナナフシ防衛のために配備されていた戦車タイガー戦車 ナナフシ防衛のために配備されていた戦車ヤドカリによって操作されるちなみにこの時代では「2世代前の陸戦兵器とのこと

※この「無人兵器」の解説は、「機動戦艦ナデシコの登場兵器」の解説の一部です。
「無人兵器」を含む「機動戦艦ナデシコの登場兵器」の記事については、「機動戦艦ナデシコの登場兵器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「無人兵器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無人兵器」の関連用語

無人兵器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無人兵器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの軍事用ロボット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイレン戦士 (改訂履歴)、エースコンバット7 スカイズ・アンノウン (改訂履歴)、機動戦艦ナデシコの登場兵器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS