航行不能とは? わかりやすく解説

航行不能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/13 16:40 UTC 版)

オハイオ (タンカー)」の記事における「航行不能」の解説

オハイオ接近する魚雷ゆっくりと回避しようとしていたが、そこへ2発の爆弾が両舷に落下したオハイオ船体は、船底海面から出たではないか思われるほどに持ち上げられ軋みながら海面落下した海水と弾片が大量にオハイオ甲板上に降り注いだオハイオ保安機器1つとして特に装備されていた差動装置によって自動的にスクリュー回転数落とされたために、他の船であれば起こっていたであろうスクリュー空転による機関へのダメージ避けられた。それでも続けざま至近弾が発生し右舷発生した爆発によってオハイオ船体左舷に傾いた。これによって機関室照明消えて真っ暗になった。マスター・スイッチが爆発衝撃故障起こしていたものの、電気技師速やかにマスター・スイッチと照明復旧した。だがこの衝撃結果オハイオボイラーの火が消えてしまい、燃料ポンプ作動させられるだけの蒸気圧残っているうちにボイラー再始動する必要があった。 機関員たちは順調にボイラー再始動成功させ、20分も経たずにオハイオ16ノット航行再開した。ところが、再び爆撃受けたオハイオ大きく振動しエンジン回転数低下してそのまま停止してしまった。メイン・スイッチ電動燃料ポンプ衝撃破損していたため、機関員はなんとか電気系統再接続し、予備蒸気系によって機関再始動試みたボイラーの再点火成功して機関室内に黒煙満ちたものの、程なく配管への水の混入復水器真空失われたことによる黒煙白煙吐き始めオハイオ徐々に速力落として10時50分に完全に停止してしまった。機関復旧望みはなく、オハイオ乗員は船を放棄して援助のために寄り添っていた駆逐艦ペン英語版)(HMS Penn, G77)(艦長J・Hスウェイン少佐)へ移乗した。さらに駆逐艦レドバリー(英語版)(HMS Ledbury, L90)(艦長R・Pヒル英語版少佐)も駆け付けたが、レドバリーはすぐにイタリア海軍MAS艇雷撃され軽巡洋艦マンチェスターHMS Manchester, C15)の捜索命じられ離れていった。

※この「航行不能」の解説は、「オハイオ (タンカー)」の解説の一部です。
「航行不能」を含む「オハイオ (タンカー)」の記事については、「オハイオ (タンカー)」の概要を参照ください。


航行不能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 13:26 UTC 版)

潜水艦」の記事における「航行不能」の解説

第二次世界大戦中は、スクリューからんだ異物防潜網に対してダイバーがダイバーズロックから外に出て切断したり、潜水艦装備されワイヤーカッターなどによって除去行った戦後には、無人潜航艇(UUV)なども導入され深海でのワイヤーネット切断などが行われる。

※この「航行不能」の解説は、「潜水艦」の解説の一部です。
「航行不能」を含む「潜水艦」の記事については、「潜水艦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「航行不能」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「航行不能」の関連用語

航行不能のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



航行不能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオハイオ (タンカー) (改訂履歴)、潜水艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS