サプライチェーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > サプライチェーンの意味・解説 

サプライチェーン

別名:供給連鎖
英語:supply chain

サプライチェーンとは、サプライチェーンの意味

サプライチェーン(supply chain)とは、商品消費者に届くまでの「原料調達」に始まり製造」「在庫管理」「物流」「販売」等を通じて消費者の手元に届くまでの一連の流れのこと。供給supply)を鎖(chain)に見立てひと続き連続した流れとして捉える考え方。「供給連鎖」ともいう。

簡単にいえば、サプライチェーンは「製品消費者に届くまでの全過程」のことである。企業違い無視される原料調達はもちろん商品企画発案までサプライチェーンに含まれる

サプライチェーンは「川上産業」「川中産業」「川下産業」に分かれる

サプライチェーンは全体の流れ位置づけに応じて川上産業」「川中産業」「川下産業」に大別される

サプライチェーンの過程において製造者に近い所に位置している産業を「川上産業」という。消費者に近い所に位置する産業を「川下産業」という。どちら寄りでもない川上産業川下産業中間位置する産業を「川中産業」という。

たとえば、スマートフォン製造・販売のサプライチェーンでは、半導体メーカーやガラスメーカーなどが川上産業である。部品組み立てスマートフォン生産する企業川中産業スマートフォン販売する小売店川下産業該当する

サプライチェーンマネジメント(SCM)とは

サプライチェーンマネジメントSupply Chain Management)は、商品生産から販売に至るまでの一連の流れコンピュータシステム用いて管理することである。サプライチェーンマネジメント目的は、物流効率化を図ることにある。
サプライチェーンマネジメントでは、製造部門物流部門販売部門など1つ1つ部門ネットワーク接続し原材料仕入れ状況問屋在庫状況店舗における売れ行き状況などを一元管理する。問屋在庫減ってきたら生産ライン増やすといったことや、店舗在庫なくなったその日のうちに問屋から店舗商品流通させるといったことが容易になる



サプライチェーン

英語:supply chain

「サプライチェーン」の意味・「サプライチェーン」とは

「サプライチェーン」とは、製品やサービス最終的な消費者に届くまでの一連の流れを指す言葉である。具体的には、原材料の調達から生産加工販売配送、そして最終的な消費までの過程含まれる。サプライチェーンは、企業間の連携情報共有重要な要素となり、効率的なサプライチェーンの構築企業競争力向上に寄与する

「サプライチェーン」の語源

「サプライチェーン」は英語の"supply chain"から来ており、"supply"は供給供給物を意味し、"chain"は連鎖や鎖を意味する。これらの言葉組み合わさることで、製品やサービス最終的な消費者に届くまでの連続した過程表現している。

「サプライチェーン」に関連する用語・知識

「サプライチェーンマネジメント」とは

サプライチェーンマネジメント」(SCM)とは、サプライチェーン全体効率的に運営・管理するための手法である。SCMは、原材料の調達から最終的な消費までの過程最適化し、コスト削減リードタイム短縮在庫管理改善などを目指す企業SCM通じて競争力高めることができる。

「サプライチェーン問題」とは

「サプライチェーン問題」とは、サプライチェーン内で発生する様々な問題総称である。例えば、原材料の不足や価格変動生産設備トラブル物流遅延などが挙げられる。これらの問題は、企業業績競争力大きな影響与えるため、適切な対策求められる

「サプライチェーンリスク」とは

「サプライチェーンリスク」とは、サプライチェーン内で発生する潜在的なリスクのことである。これには、自然災害政治的な不安定さサプライヤー経営破綻などが含まれる企業は、これらのリスク対処するために、リスク管理事業継続計画(BCP)の策定が重要となる。

「サプライチェーン」の崩壊

「サプライチェーンの崩壊」とは、サプライチェーン内の一部機能しなくなり全体の流れ停滞する状態を指す。これは、原材料の調達生産物流などの過程発生する問題連鎖的影響を及ぼすことにより起こる。企業は、サプライチェーンの崩壊を防ぐために、柔軟な対応策代替手段検討する必要がある

「サプライチェーン」と「物流」の違い

「サプライチェーン」と「物流」は、よく似た概念ではあるが、異なる意味を持つ。物流は、製品資材移動保管を指す一方、サプライチェーンは、物流を含むより広範な範囲一連の過程を表す。つまり、物流はサプライチェーンの一部であり、サプライチェーンは物流を含む全体の流れを指す。

「サプライチェーン」を用いた例文

1. 企業Aは、サプライチェーンの効率化により、原材料の調達から製品出荷までのリードタイム短縮することができた。 2. 企業Bは、サプライチェーンリスクに対処するため、複数サプライヤー取引することでリスク分散図っている。 3. 企業Cは、サプライチェーンマネジメント導入し在庫管理物流コスト削減成功した

サプライチェーン

英語:supply chain

サプライチェーン(英: supply chain)とは、製造業において、商品製造から販売まで全ての工程をひとつの連続したシステムとして捉える考え方のこと、および、そのような考え方のもとで捉えられた、一個システムとしての一連の工程のことです。「供給連鎖」と訳されることもあります

サプライチェーンは、「サプライチェーンマネジメント」(SCM)と呼ばれる経営システム根幹をなす概念です。商品消費者の手に届くまでの間には、製造・物流・販売といった過程があり、たいていの場合これらの過程それぞれ別個の事業者事業部門が担うため、需要消費動向応じた増産減産といった柔軟な対応が困難になりがちです。サプライチェーンマネジメントは、そのように工程の間にどうしても生じがちな情報分断無くし最適な生産規模維持する、という狙いあります

サプライチェーンに組み込まれる対象となる過程は、それこそ商品企画デザイン段階始まり材料調達部品製造組み立て、さらに、物流販売まで含まれます。消費者注文受けてから商品完成させる受注生産方式は、サプライチェーンが充分に機能していてこそ成り立つ方式いえます。あらかじめ完成品生産して在庫抱え管理方式なら、サプライチェーンを度外視して成立します。とはいえ今日では生産関わる企業活動多かれ少なかれサプライチェーン(およびサプライチェーンマネジメント)の考え方基づいた生産管理行ってます。

サプライチェーンと同様、製造業では「バリューチェーン」というキーワードも用いられます。バリューチェーンは、製造販売といった過程段階を経るごとに商品価値バリュー)が付加されていく、という考え方であり、その価値分析して業務改善活かす手法です。バリューチェーンにおける「価値」とは、競合製品に勝る(競争優位性なり得る強みです。消費者の手元に届くまでに加わってゆく付加価値のうち、どの部分強く、あるいは弱いのかを、分析することで、業務改善期待できます

チェーン繋がりでいうと「ブロックチェーン」というキーワードもありますブロックチェーンは、いわゆる暗号通貨」(仮想通貨暗号資産)の基幹技術として知られる暗号理論基づいた分散型ネットワークのことであり、「サプライチェーン」や「バリューチェーン」とは畑違い概念です。しかしながらサプライチェーンマネジメントブロックチェーン技術導入して業務改善を図る試みなども行われており、その意味ではまるで無関係というわけでもありません。

サプライ‐チェーン【supply chain】

読み方:さぷらいちぇーん

ある製品が、原料段階から消費者に至るまでの全過程つながりのこと。供給網


サプライチェーン

【英】:Supply Chain

日本語で「供給連鎖」と訳され原材料部品等の調達から、生産流通経て消費者に至るまでの一連のビジネスプロセスのこと。

サプライチェーン・マネジメント

(サプライチェーン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/28 05:16 UTC 版)

サプライ・チェーン・マネジメント: supply chain management, SCM)、供給連鎖管理(きょうきゅうれんさかんり)とは、商品の原材料調達から生産加工や在庫管理、流通や販売、各プロセスに携わる物流など、商品の開発から消費者の手に渡るまでの一連の流れを指す[1]。また、複数の企業間で統合的な物流システムを構築し、経営の成果を高めるためのマネジメント手法ともなる。なお、この場合の「複数の企業間」とは旧来の親会社・子会社のような企業グループ内での関係に留まらず、対等な企業間で構築される物流システムもサプライ・チェーン・マネジメントと呼ばれる[2]。しかし、実際には企業間の取引は対等であると限らず、現実と理論との乖離があり、その隙間(gap)分析が重要になる。また、サプライチェーンが顧客に届くまでの複数企業間の流れであるのに対して、バリュー・チェーンは一企業内の業務の流れを指す。




「サプライチェーン・マネジメント」の続きの解説一覧

サプライチェーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 09:09 UTC 版)

2021年11月北アメリカ太平洋岸北西部水害」の記事における「サプライチェーン」の解説

複数道路および線路閉鎖により、バンクーバー港到着する原材料生活必需品貨物、同港から出荷されるカナダ穀物輸出の約75%に相当する農業生産品の輸送は、さらに長期間混乱が続くことが予想されバンクーバー港への肥料石炭カリなどの貨物について混乱が続くことが予想されるバンクーバー港における輸送混乱は、ウィニペグまでの範囲わたって地域事業影響及ぼしている。11月19日現在、バンクーバー港近海では貨物船40隻が貨物積み下ろしのため待機中だが、同州内のプリンスルパート港(英語版)は、通常通り稼働している。また、洪水によって空コンテナ一時的に保管するスペース不足し船会社空コンテナ積んでアジア戻り始めたため、カナダからの輸出の遅れがさらに悪化することとなった。 さらに、サプライチェーンの深刻な混乱対す懸念広がり、ロウアーメインランド(英語版)とオカナガン各地買い占め発生した

※この「サプライチェーン」の解説は、「2021年11月北アメリカ太平洋岸北西部水害」の解説の一部です。
「サプライチェーン」を含む「2021年11月北アメリカ太平洋岸北西部水害」の記事については、「2021年11月北アメリカ太平洋岸北西部水害」の概要を参照ください。


サプライチェーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/30 13:36 UTC 版)

現代奴隷法 (2015年イギリス)」の記事における「サプライチェーン」の解説

企業に対して当該企業のサプライチェーンにおける現代奴隷制監査報告求めることは「追加的負担」になると内務省みなしているため、国外における奴隷労働利用対抗する措置法案含まれていなかった。しかしながらキャンペーン結果、サプライチェーン条項法案付加されたため、「大企業サプライヤーによる奴隷労働利用停止のための努力公にせざるを得ないことになった」 。2015年2月及び3月には、サプライチェーン条項に関する報告要件に関する協議が行われた。 2015年10月29日から「サプライチェーン条項における透明性Transparency in Supply Chain Provisions により、年間売上高基準額 (3600ポンド) を超える企業年次報告公開することが義務付けられた。その報告では、当該企業 (またはサプライチェーン) で奴隷制人身売買が行われていないことを確認するためにとられた措置確認するか、奴隷制または人身売買存在確認するための措置講じられてこなかったことを宣言する必要がある後者選択肢当該企業倫理的な態度疑問投げかけ、その評判影響与え可能性があるため、これを選択する企業ほとんどない予想されている。ただし、サプライチェーンでデューデリジェンス実施するための法的拘束力のある要件はなく、コンプライアンス違反対す刑事罰または金銭的罰則存在しない2016年3月21日企業年次報告共有するため公的に検索可能、利用可能な登録簿を提供するために、内務省はサプライチェーンの透明性Transparency in Supply Chains (TISC) イベント開催し市民社会現代奴隷制度関わる独立登録簿であるTISCレポート発表した2016年4月1日開始され時点で、内務省ウェールズ政府調達供給公認研究所 (Chartered Institute of Procurement & Supply) 、国際商工会議所ICC)、およびビジネスウエスト (Business West) と提携した2017年1月31日には、10,153社の企業オープンデータ登録簿に年次報告登録しており、世界最大現代奴隷制度ステートメント登録簿となっている。

※この「サプライチェーン」の解説は、「現代奴隷法 (2015年イギリス)」の解説の一部です。
「サプライチェーン」を含む「現代奴隷法 (2015年イギリス)」の記事については、「現代奴隷法 (2015年イギリス)」の概要を参照ください。


サプライチェーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 16:30 UTC 版)

Shein」の記事における「サプライチェーン」の解説

南京深圳広州杭州4つ都市バイヤーデザイナー構成された計800名にもなる調査チームがあり、ビッグデータAI活用したマーチャンダイジングに関するデータ分析秀でており、各種eマーケットプレイス販売傾向トレンドワード検索などGoogle Trends Finder活用した分析行い今後流行するであろうデザイン生地色彩などのトレンドを知衣科技ジーイー)が開発したSaaSAIアシストデザイン」を用いて予測することで、コスト抑えた消費者好まれる商品開発が行われている。なお、10億元以上のアパレル企業70%でAIアシストデザインが導入されており、このソフトを利用することでデザイナー業務効率を3倍以上向上させることに成功している。

※この「サプライチェーン」の解説は、「Shein」の解説の一部です。
「サプライチェーン」を含む「Shein」の記事については、「Shein」の概要を参照ください。


サプライチェーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 19:48 UTC 版)

COVID-19ワクチン」の記事における「サプライチェーン」の解説

2021年以降COVID-19ワクチン接種展開するには、100190億本(バイアル)の世界的な輸送追跡が必要となる可能性があり、この取り組み容易に史上最大のサプライチェーンの課題となる。2020年9月時点で、サプライチェーンとロジスティクス物流)の専門家は、認可ワクチン流通させるための国際的および国内的なネットワークが量・緊急性ともに対応する準備ができていない懸念表明している。その理由は主に2020年パンデミックロックダウン供給能力低下させるダウンサイジングの間のリソース悪化原因としている。COVAX(The COVID-19 Vaccines Global Accessパートナーシップ世界製薬会社契約ワクチンメーカー、国境越えた輸送保管施設各国保健機関など、多数組織調整することで直面している世界的な課題について、GAVI最高経営責任者CEO)であるセス・バークレー(英語版)は次のように述べている。"何十億ものワクチン効率的に全世界届けるためには、サプライチェーンに沿った非常に複雑なロジスティックプログラム上の障害を伴うことになる”。 課題大きさ強調する例として、国際航空運送協会は、COVID-19パンデミック経験している200カ国以上の人々に1回分の投与量のみを輸送するだけでも、8,000機の747貨物機精密ワクチン保冷装置導入)が必要であると述べている。GAVIは、「動き速いパンデミックでは、全員が安全でなければ誰も安全ではない」と述べている。 ワクチン技術初期段階臨床研究への数十ドル投資とは対照的にワクチンライセンス取得後のサプライチェーンは、同様な計画調整セキュリティ、または投資受けていない。主な懸念は、低・中所得国、特に子どもたちへのワクチン接種のためのワクチン流通資源不足しているか、または存在しないということである。9月には、COVAXパートナーシップには、172カ国がCOVID-19ワクチンのサプライチェーンを最適化するための計画調整することが含まれており、国連児童基金ユニセフ)はCOVAX協力して92開発途上国における子どもたちワクチン接種のための、資金調達とサプライチェーンを準備することになった

※この「サプライチェーン」の解説は、「COVID-19ワクチン」の解説の一部です。
「サプライチェーン」を含む「COVID-19ワクチン」の記事については、「COVID-19ワクチン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サプライチェーン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「サプライチェーン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サプライチェーン」の関連用語

サプライチェーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サプライチェーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日通総合研究所日通総合研究所
Copyright (c)2024 Nittsu Research Institute and Consulting,lnc.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサプライチェーン・マネジメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2021年11月北アメリカ太平洋岸北西部水害 (改訂履歴)、現代奴隷法 (2015年イギリス) (改訂履歴)、Shein (改訂履歴)、COVID-19ワクチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS