櫓 (城郭) 復元された櫓

櫓 (城郭)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/02 17:16 UTC 版)

復元された櫓

木造復元

  • 山形城 - 二の丸大手門北多聞櫓・南多聞櫓
  • 若松城 - 本丸南走長屋・干飯櫓
  • 土浦城 - 本丸東櫓・西櫓
  • 水戸城 - 二の丸角櫓
  • 新発田城 - 本丸辰巳櫓
  • 金沢城 - 二の丸菱櫓・五十間長屋・続櫓
  • 甲府城 - 稲荷櫓
  • 駿府城 - 巽櫓・坤櫓
  • 西尾城 - 本丸丑寅櫓・二の丸丑寅櫓
  • 津山城 - 備中櫓
  • 備中松山城 - 本丸六の平櫓、本丸五の平櫓
  • 広島城 - 二の丸南西隅平櫓・多聞櫓・太鼓櫓
  • 松江城 - 二の丸中櫓・太鼓櫓
  • 松山城 - 馬具櫓、本壇南隅櫓・北隅櫓・多聞櫓・十間廊下、太鼓櫓、天神櫓、乾門東続櫓、艮門東続櫓、巽櫓、二の丸多聞櫓
  • 今治城 - 二の丸武具櫓・山里櫓・御金櫓・多聞櫓
  • 福岡城 - 南の丸北隅櫓
  • 熊本城 - 西出丸戌亥櫓・未申櫓・元太鼓櫓、飯田丸五階櫓
  • 人吉城 - 角櫓(漆櫓)、多聞櫓(代物櫓)
  • 大村城 - 板敷櫓

外観復元

  • 赤穂城 - 大手東北隅櫓
  • 府内城 - 西丸西南隅櫓、東丸角櫓・北東隅櫓・到着櫓

復興

脚注

[脚注の使い方]

出典

関連項目


  1. ^ 日本有数の櫓の数を誇る津山城:津山市
  2. ^ a b 西ヶ谷恭弘編著『城郭の見方・調べ方ハンドブック』東京堂出版 2008年
  3. ^ 坂井秀弥・本中眞 編『野外復元 日本の歴史』新人物往来社 1998年
  4. ^ 三浦正幸著『城のつくり方図典』小学館 2005年





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「櫓 (城郭)」の関連用語

櫓 (城郭)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



櫓 (城郭)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの櫓 (城郭) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS