加法 加法の概要

加法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 01:16 UTC 版)

3 個のりんご2 個のりんごを加えるとりんごは合わせて 5 個になる。3+2=5

自然数の加法は、しばしば物の個数を加え合わせることに喩えられる。また数概念の拡張にしたがい、別の意味を持つ加法も考えられる。たとえば実数の加法は、もはや自然数の加法のように物の個数を喩えに出すことは出来ないが、曲線の長さなど別の対象物を見出せられる。

減法とは互いに逆の関係にあり、また例えば、負の数の加法として減法が捉えられるなど、加法と減法の関連は深い。これは代数学において加法群の概念として抽象化される。

無限個の数を加えること(総和法)については総和級数極限ε–δ 論法など参照。

記法

それぞれのが分かっていて全てを書き表せられるとき、それらの和は記号 "+" を使い表す。例えば中置記法の場合、1, 2 の和は

2 + 1

と記される。これは 3 に等しい。このことは等式として

2 + 1 = 3

と表される。

3 項以上の足し算についても、例えば次のように書ける。

7 + 3 + 1

これは、7 + 3 の結果と 1 の間の加法を表す。

(7 + 3) + 1

また、全ての項を書き表せられない時、暗に何らかの規則性がある場合には間を記号 "…" で省略して表すことがある。例えば1~10までの自然数の和は、

1 + 2 + … + 10 = 55

のように書き表す。ただしこのような場合は、記号 を用いて書き表すほうが規則性を陽に表すことができて便利であり紛れがない(総和の項参照)。

カテゴリ



「加法」の続きの解説一覧




加法と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加法」の関連用語





5
加色混合 デジタル大辞泉
98% |||||

6
和の法則 デジタル大辞泉
98% |||||


8
98% |||||

9
98% |||||


加法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS