長老とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義 > 長老の意味・解説 

おと‐な【乙名】

読み方:おとな

《「おとな(大人2」の意》

(「長老」「宿老」とも書く)室町時代、惣(そう)を指導した有力な名主(みょうしゅ)。

江戸時代長崎町役人職名長崎奉行属し町内行政事務扱った


ちょう‐ろう〔チヤウラウ〕【長老】

読み方:ちょうろう

年老いた人を敬っていう語。特に、経験が豊かで、その社会指導的立場にある人をいう。「の—」「財界の—」

年長で徳の高い僧。禅宗で、住持の僧。また、律宗では、主管者。

初期のキリスト教会指導者使徒次いで重んじられた。現在では長老派教会での信徒の代表。教会代表し信徒訓練に当たる。


長老

読み方:チョウロウ(chourou)

年老いた者の敬称


ちょうろう 【長老】

仏教用語梵語スタヴィラ(sthavira)、巴利語テーラthera)の漢訳で、上座の意。年長で徳の高い僧をいう。→ 法臘キリスト教用語(presbyter英)。初期キリスト教会で、使徒次いで重要な役割果たした教会指導者。現在は牧師補佐する信徒代表にもいう。

長老

作者パウル・ヴァン・ローン

収載図書ホラーバス 第2期 5 暗黒の世界 1
出版社学習研究社
刊行年月2008.10


長老

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 23:58 UTC 版)

長老(ちょうろう)


長老(ウル・ス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 05:37 UTC 版)

ダーククリスタル」の記事における「長老(ウル・ス)」の解説

幼いジェン廃墟から助け出し養育したのがミスティック族の長老である。ジェンが「預言」を成就する存在となることを、幼いうちから見抜き、そのための教育行ったミスティック族誰もが認め賢者であった死に際して、彼はまるで存在しなかったかのように、光の粒子還元していった。長老亡き後ミスティック族老いた体にをつき、長い住処である谷を捨てダーククリスタルの城に帰るための遠征の旅に出ることになった

※この「長老(ウル・ス)」の解説は、「ダーククリスタル」の解説の一部です。
「長老(ウル・ス)」を含む「ダーククリスタル」の記事については、「ダーククリスタル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「長老」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「長老」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



長老と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長老」の関連用語

長老のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長老のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長老 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダーククリスタル (改訂履歴)、プリンセスコネクト!Re:Dive (改訂履歴)、霊剣山 (改訂履歴)、パンダの大冒険 (改訂履歴)、白竜 (漫画) (改訂履歴)、天を支える者 (改訂履歴)、わ〜お!ケンちゃん (改訂履歴)、銀牙〜THE LAST WARS〜 (改訂履歴)、銀牙伝説WEEDオリオン (改訂履歴)、ストライク・ザ・ブラッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS