長老_(正教会)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長老_(正教会)の意味・解説 

長老 (正教会)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/28 19:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
聖パイシイ・ヴェリチコフスキイの肖像

正教会における長老ロシア語: стáрец, 英語: Staretsスターレツ)は、正教会において、精神的に優れていると認められ、精神的指導を行う年長者。神品(聖職者)でもある者もいれば、神品ではない者もいる。

歴史的にはロシア正教会において発展した制度であり同教会で言及される事が多いが、セルビア正教会ギリシャ正教会ルーマニア正教会など、他の地域の正教会にも長老と呼ばれる人々の系譜が現代まで連なっており[1][2]ギリシャ語では"Γέρων"ゲロン)と表記される[3]

日本正教会訳聖書で、スターレツに対応しない者に「長老」との訳語が当てられているケースもあるが、本項ではスターレツに対応する者について詳述する。

概要

長老とは、修道院で精神的指導に当たる年長の修道士を指す事が多いが、稀に修道士ではない者も長老とされる事がある。また、神品(聖職者)叙聖されずにこの任に当たっているケースもある。

代表的な長老としては、ザドンスクのティーホン1783年永眠)、パイシイ・ヴェリチコフスキイ(1794年永眠)、サロフのセラフィム1833年永眠)などが挙げられる。

精神的指導の源流は3世紀前後のエジプトシリアにおける砂漠の聖師父に求められるが、特にロシア正教会において18世紀に長老制が発展した。これは聖務会院によって統括されたロシア正教会が硬直化し、西欧化に正教会の伝統が脅かされる中で、精神的な指導を仰ぎ救いを得ようとした人々の望みがロシア帝国内に広範に存在し、既存のヒエラルキーにとらわれない指導者が求められた事情が背景にあった[4]

ドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』に登場する長老ゾシマは、この任に当たる人物として描かれている。

脚注

  1. ^ Ο ΓΕΡΩΝ ΠΑΪΣΙΟΣ Ο ΑΓΙΟΡΕΙΤΗΣ
  2. ^ ルーマニアの長老クレオパ「心の祈り」についての教え
  3. ^ 修道士テオクリトス・ディオニシアトス著 長屋房夫訳『天と地の間 -アトスの修道-』19頁、オーロラ出版
  4. ^ 高橋保行『ギリシャ正教』146頁・147頁、講談社学術文庫 1980年 ISBN 9784061585003 (4061585002)

参考文献

関連項目

外部リンク


「長老 (正教会)」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長老_(正教会)」の関連用語

長老_(正教会)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長老_(正教会)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長老 (正教会) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS