長耀寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長耀寺の意味・解説 

長耀寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/28 07:03 UTC 版)

長耀寺
所在地 東京都港区六本木6-7-20
山号 常住山
宗派 日蓮宗
創建年 慶安3年(1650年
開山 本雄院日瑞
開基 浄性院日養
公式サイト 日蓮宗 常住山長耀寺
テンプレートを表示

長耀寺(ちょうようじ)は、東京都港区にある日蓮宗寺院

歴史

1650年慶安3年)、本雄院日瑞によって開山された[1]

明治廃仏毀釈のあおりを受け、一時は廃寺状態にあったが、第32世住職大牙院日豊の加持祈祷の能力により、「麻布鬼子母神」として評判を集め、再興された[1]

1945年昭和20年)の空襲で堂宇は灰燼に帰した。ただ日朗作の祖師(日蓮)像は何とか守り抜くことができた。碑文谷法華寺(現・天台宗円融寺)にあったものという[1][2]

墓所

以下の人物が葬られている[2]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c お寺について長耀寺
  2. ^ a b 東京市麻布区 編『麻布区史』東京市麻布区、1941年、860p

参考文献

  • 東京市麻布区 編『麻布区史』東京市麻布区、1941年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長耀寺のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長耀寺」の関連用語

長耀寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長耀寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長耀寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS