てん‐しゅ【天主】
てん‐しゅ【天守/天主】
天主
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/07/03 09:18 UTC 版)
天主(てんしゅ)
- デウス(Deus)の翻訳のひとつ。カトリック教会などで、三位一体の神を指す。天主教、天主堂など。
- 仏教における諸天の中心である天(神)。
- 帝釈天・インドラのこと。
- 毘沙門天のこと。
- 天守の異表記。日本の城郭建築の名称。天守閣のこと。
- 安土城にあった高層建築の名称。安土城を参照。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
天主
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 02:42 UTC 版)
「SDガンダム ムシャジェネレーション」の記事における「天主」の解説
侶蘭<ロラン>(ロラン・セアック) 声 - 朴璐美(『SDガンダム GGENERATION-F』) 白の武士団の少年武士。一人称は拙者(コミックボンボン掲載時)、僕(単行本)。月姫を救うべく、武者ターンエーと共に黒の武士団と戦っていく。 緋色<ヒイロ>(ヒイロ・ユイ) 蒼の隠密団団員。 珠童<ジュドー>(ジュドー・アーシタ) 武者の修復を行う武者鍛冶。最終決戦の最中、月姫を救出。 射亜<シャア>(シャア・アズナブル) 白の武士団の初代団長。冷凍睡眠で長い眠りに付いていた。 月姫<ディアナひめ>(ディアナ・ソレル) 天主を治める姫。東方不敗に囚われ、黒の武士団の表向きの象徴として利用されてしまう。最終決戦で珠童に助けられ、ターンエーを進化させる。 ハロ(ハロ) 射亜と共に眠っていた意志を持つ機械。最終決戦では、ターンエーと一体化し、進化させた。 嵐破<ランバ>(ランバ・ラル) 機械武者鍛冶屋嵐破の親方で珠童の上司。ヒゲを男の魂と考えており、ターンエーのヒゲにコンプレックスを感じる侶蘭を一喝しつつ、ターンエーの修復も行った。最終決戦後、武者頑駄無の兜飾りに憧れ、ヒゲを短くする代わりに、眉毛を伸ばすようになる。 コミックボンボン版のみの登場であり、最終決戦後のやり取りは単行本で加筆修正されたもの。
※この「天主」の解説は、「SDガンダム ムシャジェネレーション」の解説の一部です。
「天主」を含む「SDガンダム ムシャジェネレーション」の記事については、「SDガンダム ムシャジェネレーション」の概要を参照ください。
「天主」の例文・使い方・用例・文例
天主と同じ種類の言葉
- >> 「天主」を含む用語の索引
- 天主のページへのリンク