traveling-salesman problemとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > traveling-salesman problemの意味・解説 

巡回セールスマン問題

読み方ジュンカイセールスマンモンダイ
【英】traveling salesman problem

巡回セールスマン問題とは、組み合わせ最適化問題一つで、「ある都市出発したセールスマン移動距離最小値を取るように、すべての都市一度ずつ必ず訪問して出発点に戻るための経路求める」を求め問題のことである。旅商人問題とも言う。もともとは米ランド社が提出した懸賞問題である。

巡回セールスマン問題をコンピュータで特には、任意のnに対して最適解求め解法のうち、最も短い時間最適解得られる解法でも、実行時間が2の二乗比例するそれゆえ現在の主流であるノイマン型デジタル計算機では、最適解求めることが難しいといわれている。

このためニューラルネットワーク進化論的遺伝的アルゴリズムアルゴリズム利用した方法アニーリング法といった生物模倣した新し計算手法有効性を示す方法として、巡回セールスマン問題をいかに短時間解けるかが試金石として利用されている。

なお、今日では運送会社配送ルート計画から、VLSI設計など、その解法様々な場面で応用されている。

情報処理のほかの用語一覧
アルゴリズム:  選択ソート  シェルソート  識別子  巡回セールスマン問題  昇順  シーケンシャルサーチ  挿入ソート

TSP多面体


巡回セールスマン問題

読み方じゅんかいせーるすまんもんだい
【英】:traveling salesman problem (TSP)

概要

重み与えたグラフG\,において, すべての点を丁度1度ずつ訪問して元に戻る巡回路(ハミルトン閉路)のうち, 総重み最小にするものを求め問題. グラフが有向であるか無向であるかで大別する. 平面上(あるいは空間内)のn\,点と各点の間の距離が与えられたとき, すべての点を訪問する回路のうち最短のものを求め問題, と定義されることもある. 代表的な組合せ最適化問題1つ.

詳説

 点集合 V\, 集合 A\, から構成されるグラフ G=(V,A)\, , (i,j) \in A\, 上の距離 d_{ij}\, 与えられたとき,点集合 V\, すべての点をちょうど1回ずつ経由する巡回路(ハミルトン閉路)で,の距離の合計最小にするものを求め問題巡回セールスマン問題 (traveling salesman problem) (行商人問題)とよぶ.

 特に,距離の対称性d_{ij}=d_{ji}\, )を満たすものを対称巡回セールスマン問題,三角不等式d_{ij} \leq d_{ik} + d_{kj}\, )を満たすものを三角不等式満たす巡回セールスマン問題,点集合d\, 次元超立方体 [0,1]^d\, 内に分布しており,2\, 点間の距離が点間のユークリッド距離定義されたものをユークリッド巡回セールスマン問題 (Euclidean (Euclidian) traveling salesman problem) とよぶ.

 巡回セールスマン問題に対す応用は,数百点を扱う基盤配線運搬経路計画スケジューリング数万点を扱う基盤穿孔X線結晶構造解析 (タンパク質の構造解析),数百万点を扱うVLSI設計など,さまざまであるまた,次世代VLSI設計においては数千万点問題を解く必要があると言われている.

 巡回セールスマン問題は,NP困難 (NP-hard) であり, 多項式時間厳密解法が絶望視されているばかりでなく,近似比が 一定\alpha (<\infty)\, 抑えられる多項式時間近似解法さえ{\rm P} \neq {\rm NP}\, のもとでは存在しないことが示されている.

 三角不等式満たす対称巡回セールスマン問題に対しては,近似比が 3/2\, 以下の保証をもつ多項式時間近似解法知られている.また,d\, 定数としたときの d\, 次元ユークリッド巡回セールスマン問題に対しては,固定され\epsilon >0\, 与えたときに,近似比が 1+\epsilon\, 以下に抑えられる多項式時間近似解法近似スキーム)が存在する

 実用的な近似解法としては,最近近傍法 (nearest neighbor method) やセービング法 (saving method) によって構築され巡回路をk-opt法 (k\, -opt)で改善する方法一般的である.厳密解法としては,巡回セールスマン問題の多面体構造TSP多面体(TSP polytope))を利用した分枝カット法 (branch and cut method) が有効であり,実務的大規模問題の求解に成功している.



参考文献

[1] 山本芳嗣, 久保幹雄,『巡回セールスマン問題への招待』, 朝倉書店,1997.

[2] D. L. Applegate, R. E. Bixby, V. Chvatal and W. J. Cook, The Traveling Salesman Problem, Princeton, 2006.

[3] アルゴリズムデータベース http://www-or.amp.i.kyoto-u.ac.jp/algo-eng/db/


「traveling salesman problem」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「traveling-salesman problem」の関連用語

traveling-salesman problemのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



traveling-salesman problemのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ巡回セールスマン問題の記事を利用しております。
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2024 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS