The_Piano_It's_Meとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The_Piano_It's_Meの意味・解説 

The Piano It's Me

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/21 08:25 UTC 版)

The Piano It's Me
SUEMITSU & THE SUEMITHスタジオ・アルバム
リリース 2007年3月21日
録音 2006年2007年
ジャンル J-POPロック
時間 59分29秒
9分39秒(ボーナスディスク)
レーベル キューンレコード
プロデュース 末光篤
チャート最高順位
SUEMITSU & THE SUEMITH 年表
TBS系ドラマ「花嫁は厄年ッ!」Original Soundtrack - SUITE Of "Unlucky Year for the Bride" - Presented by SUEMITSU & THE SUEMITH
2006年
The Piano It's Me
2007年
Shock On The Piano
2008年
テンプレートを表示

The Piano It's Me』(ピアノ イッツ ミー)は、SUEMITSU & THE SUEMITHのメジャー1枚目のアルバム

解説

実質メジャー2枚目のアルバムであるが、メジャーデビュー作となる前作『Man Here Plays Mean Piano - A New Edition 4 Sony Music』がインディーズ作品の再発(リイシュー)盤としてリリースされているため、あくまでも1stアルバムという位置づけでリリースされている。なお、タイトルの「The」は発音されない。また、タイトルの「It's Me」の部分は末光自身の直筆での記載となっている。

先行シングルとしてリリースされた『Allegro Cantabile e.p.』のオリコン初登場20位のスマッシュヒットに相乗して、今作もオリコン初登場18位を記録し、最高順位・売上枚数ともに自己最高を記録した。

初回限定生産盤は、オリジナル曲3曲をクラシカルピアノアレンジバージョンで収録したボーナスディスク付の2枚組スリーブケース仕様となっている。また、購入特典としてボーナスディスクに収録されている3曲のオリジナルピアノスコアが応募抽選で当たるキャンペーンが行われた。

前作はロックとクラシックの融合を図った作品であったが、今作においてはよりクラシカルなコンセプトのもとに作品制作が行われている。末光自身はピアノの他にもタンバリンチューブラーベルなどの楽器も曲によっては担当している。

ジャケットは末光自身の胸像および末光自身に頭から黒いペンキが垂らされているというものである。これはメジャーより一貫してプロモーションビデオの監督を行っているニイマコトの案によるもので、4枚目のシングルにもなった「Allegro Cantabile」のプロモーションビデオの内容を汲んでいる。また、ペンキを垂らされる過程はCD発売告知の広告にも表れている([1]より)。

収録曲

  1. The Piano It's "SUEMITSU"
  2. Saga
  3. 100 Strawberries
  4. The Soda Fountain
  5. Night Walking Miss Lonesome
  6. (U Have) The Alternatives
  7. White Cat Waltz
  8. Sonatine
  9. Pansy
  10. Soul Concatenation
    Single Tracks 06-07
  11. Sherbet Snow and the Airplane
  12. Astaire
  13. Sunday'z Sun
  14. Allegro Cantabile
3 Pieces for Piano and Chamber Orchestra - ピアノと室内オーケストラのための3つの小品(初回限定生産盤ボーナスディスク)
  1. Tuning
  2. Allegro Cantabile - Piano and String Orchestra
  3. The Piano It's "SUEMITSU" - Piano and String Orchestra
  4. Arabesque - Piano and Woodwind Ensemble

「The Piano It's Me」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「The_Piano_It's_Me」の関連用語

The_Piano_It's_Meのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The_Piano_It's_Meのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe Piano It's Me (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS