The Ultimate Fighter 16 Finale
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/14 08:39 UTC 版)
The Ultimate Fighter 16 Finale | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | UFC | |
主催 | ズッファ | |
開催年月日 | 2012年12月15日 | |
開催地 | ![]() ネバダ州ラスベガス |
|
会場 | ザ・ジョイント | |
試合数 | 全11試合 | |
放送局 | FX | |
日本の放送局 | WOWOW | |
入場者数 | 2,427人 | |
入場収益 | 56万9,075ドル[1] | |
イベント時系列 | ||
UFC on FX 6: Sotiropoulos vs. Pearson | The Ultimate Fighter 16 Finale | UFC 155: dos Santos vs. Velasquez 2 |
The Ultimate Fighter 16 Finale(ジ・アルティメット・ファイター・シックスティーン・フィナーレ、別名The Ultimate Fighter: Team Carwin vs. Team Nelson Finale)は、アメリカ合衆国の総合格闘技団体「UFC」の大会の一つ。本大会はリアリティ番組「The Ultimate Fighter」シーズン16のフィナーレとして、2012年12月15日、ネバダ州ラスベガスのザ・ジョイントで開催された。
大会概要
本大会ではThe Ultimate Fighter 16ウェルター級トーナメント決勝が組まれ、コルトン・スミスが優勝を果たした[2]。
キャリア7戦全勝のヴィンス・ピチェルがUFCデビュー。
試合結果
アーリープレリム
- 第1試合 フライ級ワンマッチ 5分3R
-
○
ティム・エリオット vs.
ジャレッド・パパジアン ×
- 3R終了 判定3-0(30-25、30-25、30-26)
- 第2試合 ライト級ワンマッチ 5分3R
-
○
マイク・リオ vs.
ジョン・コファー ×
- 3R 4:11 腕ひしぎ十字固め
プレリミナリーカード
- 第4試合 ウェルター級ワンマッチ 5分3R
-
○
TJ・ウォルドバーガー vs.
ニック・カトーネ ×
- 2R 1:04 TKO(三角絞め)
- 第5試合 ライト級ワンマッチ 5分3R
-
○
ルスタム・ハビロフ vs.
ヴィンス・ピチェル ×
- 1R 2:15 KO(スープレックス→パウンド)
- 第7試合 ウェルター級ワンマッチ 5分3R
-
○
マイク・パイル vs.
ジェームス・ヘッド ×
- 1R 1:55 TKO(膝蹴り→パウンド)
メインカード
- 第8試合 フェザー級ワンマッチ 5分3R
-
○
ダスティン・ポイエー vs.
ジョナサン・ブルッキンズ ×
- 1R 4:15 ダースチョーク
- 第9試合 ヘビー級ワンマッチ 5分3R
-
○
パット・バリー vs.
シェイン・デル・ロザリオ ×
- 2R 0:26 KO(スタンドパンチ連打)
- 第10試合 TUF 16ウェルター級トーナメント 決勝 5分3R
-
○
コルトン・スミス vs.
マイク・リッチ ×
- 3R終了 判定3-0(30-27、30-27、30-26)
- ※スミスがトーナメント優勝。
各賞
- ファイト・オブ・ザ・ナイト: ティム・エリオット vs. ジャレッド・パパジアン
- ノックアウト・オブ・ザ・ナイト: パット・バリー
- サブミッション・オブ・ザ・ナイト: TJ・ウォルドバーガー
- 各選手にはボーナスとして40,000ドルが支給された。
カード変更
負傷などによるカードの変更は以下の通り。
- シェイン・カーウィン → マット・ミトリオン(第11試合)
- メルヴィン・ギラード vs. ジェイミー・ヴァーナー → ヴァーナーの体調不良により中止
脚注
関連項目
外部リンク
|
「The Ultimate Fighter 16 Finale」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
- 科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた
- 彼は8月16日にロンドンに向けて出発した
- 私はあと数週間で16歳になる
- あの多面体は16の面がある
- 16インチ砲
- The Ultimate Fighter 16 Finaleのページへのリンク