UFC 103
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/26 15:37 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動UFC 103: Franklin vs. Belfort | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | UFC(PPV) | |
主催 | ズッファ | |
開催年月日 | 2009年9月19日 | |
開催地 | ![]() テキサス州ダラス |
|
会場 | アメリカン・エアラインズ・センター | |
開始時刻 | 午後7時(PT) / 午後10時(ET) | |
試合数 | 全13試合 | |
放送局 | Spike | |
入場者数 | 17,428人[1] | |
入場収益 | 2,400,000USドル[1] | |
PPV購入数 | 375,000件[2] | |
イベント時系列 | ||
UFC Fight Night: Diaz vs. Guillard | UFC 103: Franklin vs. Belfort | UFC 104: Machida vs. Shogun |
UFC 103: Franklin vs. Belfort(ユーエフシー・ワンオースリー:フランクリン・ヴァーサス・ベウフォート)は、アメリカ合衆国の総合格闘技団体「UFC」の大会の一つ。2009年9月19日、テキサス州ダラスのアメリカン・エアラインズ・センターで開催された。
大会概要
元UFC世界ライトヘビー級王者ビクトー・ベウフォートがUFC 51以来4年半振りにUFCに復帰し、メインイベントでリッチ・フランクリンと195ポンド契約で対戦、1ラウンドTKO勝ちでUFC復帰を飾り、試合後はミドル級王座への挑戦をアピールした[3]。他にウラジミール・マティシェンコ(UFC 44以来6年振り)、フランク・トリッグ(UFC 54以来4年振り)がUFCへの長期ブランクからの復帰を果たしている。
セミファイナルに登場したミルコ・クロコップはジュニオール・ドス・サントスに対し口頭ギブアップ負けとなり、試合後のインタビューでは引退を示唆した[4]。
元Cage Rage世界ウェルター級王者ポール・デイリーがUFCデビュー。
初のリレー中継
今大会では初めて、プレリミナリィカードをSpikeで放送、メインカードをPPVで放送するというリレー中継が行われ[5]、エフレイン・エスクデロ vs. コール・ミラーとドリュー・マクフェドリーズ vs. トマシュ・ドルヴァルの2試合がSpikeで放送された[6]。
カード変更
当初はダン・ヘンダーソン vs. リッチ・フランクリンのUFC 93以来の再戦が予定されていたが[7]、変更となった。またウェルター級王座への挑戦権をかけたマイク・スウィック vs. マルティン・カンプマンの一戦が予定されていたものの、スウィックの怪我で中止、カード変更となった[8]。
その他の出場者変更は以下の通り。
- マット・ワイマン[9]→ ロバート・エマーソン[10](第1試合)
- チアゴ・タバレス[11] → スティーブ・ロペス[12](第5試合)
- ダン・ローゾン[13] → ニック・レンツ[14](第6試合)
試合結果
プレリミナリィカード
- 第1試合 ライト級 5分3R
-
○
ハファエル・ドス・アンジョス vs.
ロバート・エマーソン ×
- 3R終了 判定3-0(30-27、30-27、30-27)
- 第2試合 ライトヘビー級 5分3R
-
○
ウラジミール・マティシェンコ vs.
イゴール・ポクライェク ×
- 3R終了 判定3-0(30-27、30-27、30-27)
- 第3試合 ライトヘビー級 5分3R
-
○
エリオット・マーシャル vs.
ジェイソン・ブリルズ ×
- 3R終了 判定2-0(28-30、30-27、30-27)
- 第4試合 ウェルター級 5分3R
-
○
リック・ストーリー vs.
ブライアン・フォスター ×
- 2R 1:09 肩固め
- 第5試合 ライト級 5分3R
-
○
ニック・レンツ vs.
ハファエロ・オリヴェイラ ×
- 3R終了 判定3-0(29-28、29-28、30-27)
- 第6試合 ライト級 5分3R
-
○
ジム・ミラー vs.
スティーブ・ロペス ×
- 2R 0:48 TKO(レフェリーストップ:右肩の負傷)
Spike中継カード
- 第7試合 ミドル級 5分3R
-
○
トマシュ・ドルヴァル vs.
ドリュー・マクフェドリーズ ×
- 2R 1:03 チョークスリーパー
- 第8試合 ライト級 5分3R
-
○
エフレイン・エスクデロ vs.
コール・ミラー ×
- 1R 3:36 TKO(レフェリーストップ:右ストレート→パウンド)
メインカード
- 第9試合 キャッチウェイトバウト(159ポンド) 5分3R
-
○
タイソン・グリフィン vs.
エルメス・フランカ ×
- 2R 3:26 TKO(レフェリーストップ:右ストレート→パウンド)
- ※フランカの体重超過によりライト級から変更[15]。
- 第10試合 ウェルター級 5分3R
-
○
ジョシュ・コスチェック vs.
フランク・トリッグ ×
- 1R 1:25 TKO(レフェリーストップ:右ストレート→パウンド)
- 第11試合 ウェルター級 5分3R
-
○
ポール・デイリー vs.
マルティン・カンプマン ×
- 1R 2:31 TKO(レフェリーストップ:スタンドパンチ連打)
- 第12試合 ヘビー級 5分3R
-
○
ジュニオール・ドス・サントス vs.
ミルコ・クロコップ ×
- 3R 2:00 ギブアップ(右アッパー)
- 第13試合 キャッチウェイトバウト(195ポンド) 5分3R
-
○
ビクトー・ベウフォート vs.
リッチ・フランクリン ×
- 1R 3:02 TKO(レフェリーストップ:左フック→パウンド)
各賞
- ファイト・オブ・ザ・ナイト: リック・ストーリー vs. ブライアン・フォスター
- ノックアウト・オブ・ザ・ナイト: ビクトー・ベウフォート
- サブミッション・オブ・ザ・ナイト: リック・ストーリー
- 各選手にはボーナスとして65,000ドルが支給された[16]。
関連項目
脚注
- ^ a b UFC 103 in Dallas a sellout with 17,428 attendees, $2.4 million estimated gate MMAjunkie 2009年9月20日
- ^ Pay-per-view MMAPayout
- ^ 【UFC103】ベウフォート、復帰戦で新・神階級の中心に MMAPLANET 2009年9月20日
- ^ Cro Cop Down On Himself After UFC 103 Loss, Talks Retiring MMANEWS 2009年9月21日
- ^ 【UFC103】ノンストップイベントでヴィトー&ミルコに明暗 MMAPLANET 2009年9月20日
- ^ 【UFC103】PPV前の無料中継で、因縁のTUFライト級対決 MMAPLANET 2009年9月14日
- ^ Rich Franklin vs. Dan Henderson II headlines UFC 103, "Cro Cop" vs. Junior Dos Santos set MMAjunkie 2009年7月20日
- ^ Swick out, Daley in at UFC 103 The Sun 2009年9月4日
- ^ Matt Wiman vs. Rafael dos Anjos Booked for UFC 103 MMAFrenzy 2009年7月10日
- ^ Injury forces Matt Wiman out of UFC 103, Rob Emerson expected to face Rafael dos Anjos MMAjunkie 2009年7月23日
- ^ Thiago Tavares suffers knee injury, forced to withdraw from UFC 103 bout with Jim Miller MMAjunkie 2009年8月20日
- ^ Jim Miller to face UFC newcomer Steve Lopez on UFC 103 preliminary card MMAjunkie 2009年8月21日
- ^ Dan Lauzon Out of UFC 103 Fight Against Rafaello Oliveira With Back Injury MMAfrenzie 2009年8月24日
- ^ Nik Lentz Replaces Dan Lauzon, Fights Rafaello Oliveira at UFC 103 MMAfrenzie 2009年8月26日
- ^ 【UFC103】公開計量終了、ベウフォートは2度目でパス MMAPLANET 2009年9月19日
- ^ UFC 103 fighter bonuses: Vitor Belfort, Rick Story, Brian Foster earn $65K awards MMAjunkie 2009年9月20日
外部リンク
- UFC公式サイトによる試合結果
- MMAPLANETによる試合結果
- バウトレビューによる試合結果
- GBRによる試合結果
- Tapologyによる試合結果
- SHERDOGによる試合結果
- テキサス州アスレチック・コミッションによる試合結果
|
「UFC 103」の例文・使い方・用例・文例
- 103より大きな原子番号を持つ元素の、または、103より大きな原子番号を持つ元素に属する
- フランスの聖職者(ドイツ生まれ)で、1084年にカルトゥジオ修道会を設立した(1032年−1101年)
- 1037年にイングランドの王座を奪ったカヌートの隠し子であった息子(1040年に死去)
- ノルウェーの王で守護聖人(995年−1030年)
- 原子番号89から103の一連の放射性元素のどれか
- (HC103)塩素酸塩に存在する刺激臭を持つ強力で不安定な酸
- 原子番号が103より大きい人工的に作り出された元素の総称
- マッチ、花火、爆発物に用いられる白色の塩(KC103)
- ローレンシウムという原子番号103の人工放射性元素
- デビュー以来103レース連敗している。
- 兵庫県立美術館には1年目の2002年に103万人の入館者があった。
- 第103回メジャーリーグベースボール・ワールドシリーズの第4戦が10月28日,米国デンバーのクアーズ・フィールドで行われた。
- UFC_103のページへのリンク