UFC 195
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/09 04:38 UTC 版)
UFC 195: Lawler vs. Condit | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | UFC | |
主催 | ズッファ | |
開催年月日 | 2016年1月2日 | |
開催地 | ![]() ネバダ州ラスベガス |
|
会場 | MGMグランド・ガーデン・アリーナ | |
試合数 | 全12試合 | |
放送局 | WOWOW | |
入場者数 | 10,300人 | |
入場収益 | 200万3,986ドル[1] | |
PPV購入数 | 30万件[2] | |
イベント時系列 | ||
UFC on FOX 17: dos Anjos vs. Cowboy 2 | UFC 195: Lawler vs. Condit | UFC Fight Night: Dillashaw vs. Cruz |
UFC 195: Lawler vs. Condit(ユーエフシー・ワンナインティファイブ:ローラー・バーサス・コンディット)は、アメリカ合衆国の総合格闘技団体「UFC」の大会の一つ。2016年1月2日、ネバダ州ラスベガスのMGMグランド・ガーデン・アリーナで開催された。
大会概要
本大会ではロビー・ローラーとカーロス・コンディットによるUFC世界ウェルター級タイトルマッチが組まれた[3]。
Legacy FCウェルター級王者アレックス・モロノがUFCデビュー。
カード変更
負傷などによるカードの変更は以下の通り。
- ラッセル・ドーン → ジョー・ソト(第2試合)
- エリック・コク → スコット・ホルツマン(第4試合)
- ケルヴィン・ガステラム → アレックス・モロノ(第6試合)
- ニール・マグニー vs. スティーブン・トンプソン → 両者の移動により中止
試合結果
アーリープレリム
- 第3試合 ライト級ワンマッチ 5分3R
-
○
ダスティン・ポイエー vs.
ジョセフ・ダフィー ×
- 3R終了 判定3-0(30-26、30-27、30-27)
プレリミナリーカード
- 第4試合 ライト級ワンマッチ 5分3R
-
○
ドリュー・ドーバー vs.
スコット・ホルツマン ×
- 3R終了 判定3-0(29-28、29-28、29-28)
- 第5試合 女子ストロー級ワンマッチ 5分3R
-
○
ジャスティン・キッシュ vs.
ニーナ・アンサロフ ×
- 3R終了 判定3-0(29-28、30-27、30-27)
- 第6試合 ウェルター級ワンマッチ 5分3R
-
○
アレックス・モロノ vs.
カイル・ノーク ×
- 3R終了 判定2-1(29-28、27-30、29-28)
- 第7試合 バンタム級ワンマッチ 5分3R
-
○
マイケル・マクドナルド vs.
金原正徳 ×
- 2R 2:09 リアネイキドチョーク
メインカード
- 第8試合 ライト級ワンマッチ 5分3R
-
○
アベル・トルヒーヨ vs.
トニー・シムズ ×
- 1R 3:18 ギロチンチョーク
- 第9試合 フェザー級ワンマッチ 5分3R
-
○
ブライアン・オルテガ vs.
ディエゴ・ブランダオン ×
- 3R 1:37 三角絞め
- 第10試合 ウェルター級ワンマッチ 5分3R
-
○
アルバート・トゥメノフ vs.
ロレンズ・ラーキン ×
- 3R終了 判定2-1(29-28、28-29、29-28)
- 第11試合 ヘビー級ワンマッチ 5分3R
-
○
スティーペ・ミオシッチ vs.
アンドレイ・アルロフスキー ×
- 1R 0:54 TKO(右フック→パウンド)
- 第12試合 UFC世界ウェルター級タイトルマッチ 5分5R
-
○
ロビー・ローラー vs.
カーロス・コンディット ×
- 5R終了 判定2-1(47-48、48-47、48-47)
- ※ローラーが2度目の防衛に成功。
各賞
- ファイト・オブ・ザ・ナイト: ロビー・ローラー vs. カーロス・コンディット
- パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト: スティーペ・ミオシッチ、マイケル・マクドナルド
- 各選手にはボーナスとして5万ドルが支給された。
脚注
関連項目
外部リンク
「UFC 195」の例文・使い方・用例・文例
- エリザベス2世は1952年に女王になった
- その会社は1950年に創立された
- この新しい国は1951年に誕生した
- 父は1958年にオックスフォードを出た
- その島は1950年にこの国に返還された
- 彼女は1950年に生まれた
- 最初の原子力潜水艦は1954年に進水した
- 1950年の冬に
- 最初の水爆実験は1952年に実施された。
- ハワイは1959年に州の地位を得た。
- 調査によると、米国政府に逮捕されたウェットバックの数は1954年がピークだった。
- 日本の証券投資信託協会は1957年に設立された。
- この家は1950年に建てられました。
- 私は1955年5月5日に生まれた。
- 彼は1950年に静岡で生まれました。
- 1953年東京本社
- このぶどう酒は 1950 年産のブドウで造ったものである.
- 1957 年のスプートニクの打ち上げでソ連は宇宙開発競争の一番乗りを果たした.
- その結果, 1959 年にキューバもまた西欧の陣営を去ってしまった.
- この劇の初演は 1950 年です.
- UFC_195のページへのリンク