ザ・リヴァー・イン・リヴァース
(The River in Reverse から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/01 19:08 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『ザ・リヴァー・イン・リヴァース』 | |||||
---|---|---|---|---|---|
エルヴィス・コステロとアラン・トゥーサン の スタジオ・アルバム | |||||
リリース | |||||
録音 |
2005年11月27日 – 12月10日 サンセット・サウンド (ロサンゼルス) パイアティ・ストリート・レコーダーズ (ニューオーリンズ) | ||||
ジャンル | ロック | ||||
時間 | |||||
レーベル |
ヴァーヴ・フォアキャスト・レコード![]() | ||||
プロデュース |
エルヴィス・コステロ アラン・トゥーサン | ||||
専門評論家によるレビュー | |||||
チャート最高順位 | |||||
| |||||
エルヴィス・コステロ アルバム 年表 | |||||
| |||||
アラン・トゥーサン 年表 | |||||
|
ザ・リヴァー・イン・リヴァース(The River in Reverse)は、2006年に発表されたエルヴィス・コステロとアラン・トゥーサンの共演アルバム。2005年9月、ハリケーン・カトリーナのベネフィット・コンサートで共演した両者がアルバムを制作することで意気投合[7]。同年11月から12月にかけて、Tボーン・バーネットから紹介されたジョー・ヘンリーをプロデューサーに据えてレコーディングが行われた。
コステロはトゥーサンに、「古い曲ヒット曲の再演と新曲も入り混ぜた、昔ならよくあったようなレコードの形で『アラン・トゥーサン・ソングブック』みたいにしたらどうか」と提案をした。
米国リリースは2006年6月6日だが、日本盤は2006年5月27日に先行発売。タワーレコード渋谷では発売に合わせてコステロとトゥーサンが来日し、CD購入者へのサイン会も行なわれた。初回生産限定盤はDVD付きで、約30分のメイキング映像「プッティング・ザ・リヴァー・イン・リヴァース」を観る事ができる。
収録曲
- オン・ユア・ウェイ・ダウン - On Your Way Down
- ニアラー・トゥ・ユー - Nearer to You
- ティアーズ、ティアーズ・アンド・モア・ティアーズ - Tears, Tears and More Tears
- ザ・シャーペスト・ソーン - The Sharpest Thorn (Costello-Toussaint)
- フーズ・ゴナ・ヘルプ・ブラザー・ゲット・ファーザー? - Who's Gonna Help Brother Get Further?
- ザ・リヴァー・イン・リヴァース - The River in Reverse (Costello)
- フリーダム・フォー・ザ・スタリオン - Freedom for the Stallion
- ブロークン・プロミス・ランド - Broken Promise Land (Costello-Toussaint)
- アセンション・デイ - Ascension Day (Costello-Byrd-Toussaint)
- インターナショナル・エコー - International Echo (Costello-Toussaint)
- オール・ジーズ・シングス - All These Things
- ワンダー・ウーマン - Wonder Woman
- シックス・フィンガード・マン - Six-Fingered Man (Costello-Toussaint)
- ザ・グレイテスト・ラヴ - The Greatest Love *日本盤のみ収録 ボーナス・トラック
- (作曲者の記載がないものは、トゥーサン作曲)
楽曲解説
全14曲中、新曲は"ザ・シャーペスト・ソーン"、"ザ・リヴァー・イン・リヴァース"、"ブロークン・プロミス・ランド"、"インターナショナル・エコー"、"シックス・フィンガード・マン"の5曲。8曲がトゥーサンの曲の再演、残る1曲"アセンション・デイ"は、プロフェッサー・ロングヘアの"ティピティーナ"をトゥーサンが短調に編曲した"ティピティーナ・アンド・ミー" (アルバム「アワ・ニューオーリンズ」収録)にコステロが歌詞を付けたものである。タイトル曲は、コステロ書き下ろしの新曲で、ハリケーン被害について歌ったもの。
トゥーサンの8曲中、"オン・ユア・ウェイ・ダウン"、"ティアーズ、ティアーズ・アンド・モア・ティアーズ"、"フーズ・ゴナ・ヘルプ・ブラザー・ゲット・ファーザー?"、"フリーダム・フォー・ザ・スタリオン"、"ワンダー・ウーマン"、"ザ・グレイテスト・ラヴ"の6曲がリー・ドーシー、"ニアラー・トゥ・ユー"はベティ・ハリス、"オール・ジーズ・シングス"はアート・ネヴィルがそれぞれオリジナル・アーティスト。"オン・ユア・ウェイ・ダウン"は、リトル・フィートのバージョンもよく知られている。
iTunes版には、"ザ・グレイテスト・ラヴ"のかわりにボーナス・トラックとして"Where Is The Love"が収録されている。
プレイヤー
- エルヴィス・コステロ – vocals, electric and acoustic guitars, Hammond B3 organ and tambourine
- アラン・トゥーサン – piano, Wurlitzer electric piano and vocals
ザ・インポスターズ
- スティーブ・ナイーヴ – Hammond B3 organ, Hohner clavinet, farfisa organ, piano
- ピート・トーマス - drums, congas, tambourine, parade bass drum
- デイヴィー・ファラガー – Fender bass, backing vocals
With:
- アンソニー"AB"ブラウン - Fender Telecaster
ザ・クレセント・シティ・ホーンズ
- アマディ・キャスタネル – tenor saxophone and soprano saxophone
- ジョー"フォックス"スミス - trumpet and baritone saxophone
- サム"ビッグ・サム"ウィリアムズ - trombone
- ブライアン"ブリーズ"カイオール – baritone saxophone
- カール・ブルーイン – baritone saxophone
- ジョー・ヘンリー - Producer
参考文献
- ^ ultratop.be - Elvis Costello & Allen Toussaint - The River In Reverse
- ^ norwegiancharts.com - Elvis Costello & Allen Toussaint - The River In Reverse
- ^ swedishcharts.com - Elvis Costello & Allen Toussaint - The River In Reverse
- ^ dutchcharts.nl - Elvis Costello & Allen Toussaint - The River In Reverse
- ^ ORICON STYLE
- ^ The River in Reverse - Allen Toussaint, Elvis Costello : Awards : AllMusic
- ^ http://www.artcommunication.jp/magazine/news0606.html
「The River in Reverse」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
- Riveredgeで最高の場所にあり、寝室が5 つ、浴室が2 つあるビクトリア朝様式の家を見学してください。
- 女王エリザベス; Republic(an); Rex; River; Royal.
- 「アサガオ」に対する英語は「morning glory」です
- Holman Healthは栄養補助食品業界の巨大企業で、最高経営責任者であるBud Rollinsを交代させようとしているが、Bud Rollinsは機会があるたびに、彼と同社取締役会とがあらゆる点で合意できるようには思えないと公言していた。
- 私は6月後半に休暇を取るので、参加のご要望は必ずLyle GrodinをCCに入れてください。
- The River in Reverseのページへのリンク