The River in Reverseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The River in Reverseの意味・解説 

ザ・リヴァー・イン・リヴァース

(The River in Reverse から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/01 19:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ザ・リヴァー・イン・リヴァース
エルヴィス・コステロアラン・トゥーサンスタジオ・アルバム
リリース
録音 2005年11月27日12月10日
サンセット・サウンド (ロサンゼルス)
パイアティ・ストリート・レコーダーズ (ニューオーリンズ)
ジャンル ロック
時間
レーベル ヴァーヴ・フォアキャスト・レコード
日本 ユニバーサルミュージック
プロデュース エルヴィス・コステロ
アラン・トゥーサン
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 15位(ベルギー・フランデレン地域[1]
  • 31位(ノルウェー[2]
  • 40位(スウェーデン[3]
  • 61位(オランダ[4]
  • 69位(日本[5]
  • 103位(アメリカ[6]
  • エルヴィス・コステロ アルバム 年表
    My Flame Burns Blue
    (2006年)
    ザ・リヴァー・イン・リヴァース
    (2006年)
    Momofuku
    (2008年)
    アラン・トゥーサン 年表
    Going Places
    (2005年)
    ザ・リヴァー・イン・リヴァース
    (2006年)
    The Bright Mississippi
    (2009年)
    テンプレートを表示

    ザ・リヴァー・イン・リヴァース(The River in Reverse)は、2006年に発表されたエルヴィス・コステロアラン・トゥーサンの共演アルバム。2005年9月、ハリケーン・カトリーナのベネフィット・コンサートで共演した両者がアルバムを制作することで意気投合[7]。同年11月から12月にかけて、Tボーン・バーネットから紹介されたジョー・ヘンリーをプロデューサーに据えてレコーディングが行われた。

    コステロはトゥーサンに、「古い曲ヒット曲の再演と新曲も入り混ぜた、昔ならよくあったようなレコードの形で『アラン・トゥーサン・ソングブック』みたいにしたらどうか」と提案をした。

    米国リリースは2006年6月6日だが、日本盤は2006年5月27日に先行発売。タワーレコード渋谷では発売に合わせてコステロとトゥーサンが来日し、CD購入者へのサイン会も行なわれた。初回生産限定盤はDVD付きで、約30分のメイキング映像「プッティング・ザ・リヴァー・イン・リヴァース」を観る事ができる。

    収録曲

    1. オン・ユア・ウェイ・ダウン - On Your Way Down
    2. ニアラー・トゥ・ユー - Nearer to You
    3. ティアーズ、ティアーズ・アンド・モア・ティアーズ - Tears, Tears and More Tears
    4. ザ・シャーペスト・ソーン - The Sharpest Thorn (Costello-Toussaint)
    5. フーズ・ゴナ・ヘルプ・ブラザー・ゲット・ファーザー? - Who's Gonna Help Brother Get Further?
    6. ザ・リヴァー・イン・リヴァース - The River in Reverse (Costello)
    7. フリーダム・フォー・ザ・スタリオン - Freedom for the Stallion
    8. ブロークン・プロミス・ランド - Broken Promise Land (Costello-Toussaint)
    9. アセンション・デイ - Ascension Day (Costello-Byrd-Toussaint)
    10. インターナショナル・エコー - International Echo (Costello-Toussaint)
    11. オール・ジーズ・シングス - All These Things
    12. ワンダー・ウーマン - Wonder Woman
    13. シックス・フィンガード・マン - Six-Fingered Man (Costello-Toussaint)
    14. ザ・グレイテスト・ラヴ - The Greatest Love *日本盤のみ収録 ボーナス・トラック
    • (作曲者の記載がないものは、トゥーサン作曲)

    楽曲解説

    全14曲中、新曲は"ザ・シャーペスト・ソーン"、"ザ・リヴァー・イン・リヴァース"、"ブロークン・プロミス・ランド"、"インターナショナル・エコー"、"シックス・フィンガード・マン"の5曲。8曲がトゥーサンの曲の再演、残る1曲"アセンション・デイ"は、プロフェッサー・ロングヘアの"ティピティーナ"をトゥーサンが短調に編曲した"ティピティーナ・アンド・ミー" (アルバム「アワ・ニューオーリンズ」収録)にコステロが歌詞を付けたものである。タイトル曲は、コステロ書き下ろしの新曲で、ハリケーン被害について歌ったもの。

    トゥーサンの8曲中、"オン・ユア・ウェイ・ダウン"、"ティアーズ、ティアーズ・アンド・モア・ティアーズ"、"フーズ・ゴナ・ヘルプ・ブラザー・ゲット・ファーザー?"、"フリーダム・フォー・ザ・スタリオン"、"ワンダー・ウーマン"、"ザ・グレイテスト・ラヴ"の6曲がリー・ドーシー、"ニアラー・トゥ・ユー"はベティ・ハリス、"オール・ジーズ・シングス"はアート・ネヴィルがそれぞれオリジナル・アーティスト。"オン・ユア・ウェイ・ダウン"は、リトル・フィートのバージョンもよく知られている。

    iTunes版には、"ザ・グレイテスト・ラヴ"のかわりにボーナス・トラックとして"Where Is The Love"が収録されている。

    プレイヤー

    ザ・インポスターズ

    With:

    ザ・クレセント・シティ・ホーンズ

    参考文献


    「The River in Reverse」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    The River in Reverseのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    The River in Reverseのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのザ・リヴァー・イン・リヴァース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS