TORREYANUCIFERAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 国産材一覧 > TORREYANUCIFERAの意味・解説 

カヤ

別名:
【英】:Torreya nucifera
(イチイ科)


本州四国九州対馬済州島分布しており、同じ科のイチイとは異なり暖帯見られます。東京近辺ハイキングコースになっている山地でも、ときどき見かけることがあります森林に近い地方では、カヤの名前は古くから果実食用になるため良く知られています。もともと蓄積少なく、また成長が悪いため、スギヒノキのように建築材として使われることはまずないでしょう

木材
心材と辺材違い少なく前者はやや褐色帯びた黄色で、後者黄白色です。早材から晩材への移行が非常に穏やかなため、年輪はあまりはっきりしません。したがって、肌目は精です。木材横断面をみると年輪が完全でなく、所々途切れていることが有ります。そのため、カヤの年輪正確に数えることが出来ないことがあります。これはカヤの木材の特徴一ついえます気乾比重は0.45-0.53(平均値)-0.63です。表面仕上がり良好で、材面の光沢高くなります
耐久性が大変高いので、贅沢な人はカヤで風呂桶作ったと言われていますが、この頃では、そのような例を見聞したことはなでしょう白蟻に対しても大変耐久性が高いとされています。

用途
生産量少なく一般に目に触れることは少ないですが、大木から注意深く製材した盤を使って碁盤作ることを知っている人は多いでしょう。碁の好きな人にとっては、カヤの碁盤に石を打ったときの碁盤響きこたえられないでしょう


かや (榧)

イチイのほかの用語一覧
イチイ:  ヨーロッパ一位  一位  伽羅木
カヤ:  

本榧

読み方:ホンガヤ(hongaya)

カヤ別称
イチイ科常緑針葉高木園芸植物薬用植物

学名 Torreya nucifera


読み方:カヤkaya

イチイ科常緑針葉高木園芸植物薬用植物

学名 Torreya nucifera


榧木

読み方:カヤノキ(kayanoki)

カヤ別称
イチイ科常緑針葉高木園芸植物薬用植物

学名 Torreya nucifera


臭橙

読み方:カブチ(kabuchi)

カヤ別称
イチイ科常緑針葉高木園芸植物薬用植物

学名 Torreya nucifera



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

TORREYANUCIFERAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TORREYANUCIFERAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本木材総合情報センター日本木材総合情報センター
©Japan Wood-Products Information and Research Center 2025 All Rights Reserved, Copyright
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)

©2025 GRAS Group, Inc.RSS