アイティー‐コーディネーター【ITコーディネーター】
読み方:あいてぃーこーでぃねーたー
《IT coordinator》経営とITの両分野の知識を有し、コンサルティングやシステム構築を行う専門家。経済産業省推進資格として、ITコーディネータ協会による資格認定が行われる。ITC。
アイ‐ティー‐シー【ITC】
読み方:あいてぃーしー
《IT coordinator》⇒ITコーディネーター
ITコーディネータ
【英】IT coordinator, Information Technology Coordinator, ITC
ITコーディネータとは、ITに関するコンサルタント的な業務に関する認定資格の名称である。経済産業省の主導によって設立された特定非営利活動法人、「ITコーディネータ協会」が認定試験が実施されている。
ITコーディネータ協会によれば、ITコーディネータとは「経営者の立場に立って経営とITを橋渡しし、真に経営に役立つIT投資を推進・支援するプロフェッショナル」のことである。ユーザーとベンダーの両方の事情に通じた豊富な経験を持ち、経営者の立場からITの活用、ITへの投資に関するコンサルティング能力を備える、「真のプロフェッショナル」がITコーディネータであるとされる。
ITコーディネータの資格を得るためには、ITコーディネータ試験に合格するとともに、当協会で実施するケース研修を受講修了する必要がある(クリアする順番は問わない)。ITコーディネータ資格の取得後も、毎年資格を更新する必要がある。
参照リンク
ITコーディネータ協会
資格・試験: | プロジェクトマネージャ試験 Information Technology Engineer Information Technology Engineer Test ITコーディネータ ITスキル標準 ITパスポート試験 ITストラテジスト試験 |
「IT coordinator」の例文・使い方・用例・文例
- われわれの時代は情報技術,すなわちITが特色である
- プラスアルファとして、IT技術を獲得したい。
- ITの専門技術を習得する
- IT産業は膨大な設備過剰を抱えている。
- 最近のIT発展は雇用を伴わない景気回復であるジョブレスリカバリーをもたらしてきた。
- ナスダックジャパンには今日、ITや外食産業だけでなく、介護養護産業などもリストアップされている。
- ITexas社がオーバーアロットメントを実施することを決定し、同社の初回公募株の引受人は新たに20万株の普通株式を1株250ドルで買い取った。
- 今日のテンポの速いIT業界において、これらハイテク商品が明日には時代遅れになっている可能性さえある。
- アレックスは、そのIT企業が従業員のキャリアアップや仕事と生活の健全なバランス維持を支援するメンター制度を取り入れていることから入社を決意した。
- IT 技術の導入
- 次の操作テストを行うためには、御社のITスタッフに聞いてください。
- 彼はA社のIT部門の責任者だ。
- 私はITの責任者にメールを送るつもりです。
- ITの将来計画についての考察
- 彼はIT会社に入社してからずっと忙しい。
- 株式会社岡田総合研究所のIT業務推進課の藤井と申します。
- 現在、全社をあげてIT化を推進しております。
- 弊社を含め、いわゆるITベンチャーの多くは創業20年にも満たない若い企業です。
- 必要最低限のITリテラシーとコミュニケーション能力は必須です。
- そうしたなかで急速な進歩を遂げてきたのが、ITである。
- IT coordinatorのページへのリンク