HTCとは? わかりやすく解説

HTC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/13 02:56 UTC 版)

nTTドコモの主な携帯電話端末納入メーカー」の記事における「HTC」の解説

略称「HT」 主にスマートフォン供給している。2006年7月法人向けhTc Z発売後、2008年6月個人向けHT1100を、さらに2008年冬には海外展開している「Touch Pro」、「Touch Diamond」を、それぞれHT-01AHT-02Aとして発売した。 また2009年7月には日本初android OS搭載端末HT-03AHTC Magic)を発売した。 しかしそれ以後新機種の投入がなく、ソフトバンクモバイル向けも001HTを最後に途絶えており、現在HTCはauにのみ端末製造している。

※この「HTC」の解説は、「nTTドコモの主な携帯電話端末納入メーカー」の解説の一部です。
「HTC」を含む「nTTドコモの主な携帯電話端末納入メーカー」の記事については、「nTTドコモの主な携帯電話端末納入メーカー」の概要を参照ください。


HTC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/22 10:20 UTC 版)

ブロックチェーンフォン」の記事における「HTC」の解説

HTCの「Exodus 1」は、Android搭載スマートフォンであり、Zionという独自の仮想通貨ハードウェアウォレット機能有しており、Zionは、OS記憶領域とは切り離された「セキュアエンクレーブ」と呼ばれる記憶領域仮想通貨資産管理できるまた、万が一紛失などに備え信頼できる家族友人アクセスの鍵を預託できる「ソーシャルキーリカバリー」という機能がある。

※この「HTC」の解説は、「ブロックチェーンフォン」の解説の一部です。
「HTC」を含む「ブロックチェーンフォン」の記事については、「ブロックチェーンフォン」の概要を参照ください。


HTC(販売元:HTC Nippon)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 17:18 UTC 版)

auの主な携帯電話端末納入メーカー」の記事における「HTC(販売元HTC Nippon)」の解説

略称 「HT台湾最大手通信機器メーカーWindows Mobile対応のスマートフォンTouch Proベースとした端末)で2009年5月参入開始2011年頃までは、NTTドコモおよびソフトバンクモバイルイー・モバイルイー・アクセス、現・ワイモバイル)にも端末供給していた(au向け除きいずれも2012年以降より供給休止中)。E30HT - au初のスマートフォン基本的に法人ユーザー向けであるが個人ユーザー入手可能。Windows Mobile 6.1 Professional搭載EV-DO Rev.AおよびグローバルパスポートCDMAに対応、カメラ320万画素のAF付きBluetooth無線LANmicroSDHC対応メモリーカードスロット(ただし上限は8GBまで・KDDI公表)などが搭載される。ただし本端末性格上、既存au携帯多く主要サービスには非対応(例 : 「LISMO Music」「EZアプリ(BREW)」「EZナビウォーク」など)。 htc EVO WiMAX ISW11HTHTI11) - au初のモバイルWiMAX対応スマートフォンAndroid 2.2搭載。但しグローバル端末ローカライズ版となるため、当初Cメール送信Eメール非対応となっていたがEメール2011年9月22日より対応となった別途KDDI Eメールアプリ」を導入する事で使用可能となる)。 htc EVO 3D ISW12HT(HTI12) - ISW11HT後継機種2012年春以降よりAndroid4.0へのアップデート実施された。 htc J ISW13HT(HTI13) - htc One S基本日本市場向けに再開発した機種auとしては初の試みとなるAndroid4.0標準搭載。このほかワンセグおサイフケータイ赤外線通信機能、(E30HT以来となる)au ICカードなどにも対応。 htc J Butterfly HTL21HTL21) - ISW13HT後継となるau 4G LTE対応スマートフォンau初のAndroid 4.15.0フルHDディスプレイで、ワンセグおサイフケータイ赤外線通信機能などにも対応。 INFOBAR A02HTX21) - HTC製のスマートフォンでは初め日本国内市場限定製造・販売された機種ベースとなる海外機種はない。 htc J One HTL22HTL22) - auスマートフォンとしては初となるステレオ音声対応ツインスピーカーを搭載

※この「HTC(販売元:HTC Nippon)」の解説は、「auの主な携帯電話端末納入メーカー」の解説の一部です。
「HTC(販売元:HTC Nippon)」を含む「auの主な携帯電話端末納入メーカー」の記事については、「auの主な携帯電話端末納入メーカー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「HTC」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からHTCを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からHTCを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からHTC を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HTC」の関連用語

HTCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HTCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのnTTドコモの主な携帯電話端末納入メーカー (改訂履歴)、ブロックチェーンフォン (改訂履歴)、auの主な携帯電話端末納入メーカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS