ブルガリアのユーロビジョン・ソング・コンテスト
(Bulgaria in the Eurovision Song Contest から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 15:32 UTC 版)
ブルガリア Bulgaria Bulgarie | |
---|---|
![]() | |
加盟放送局 | ブルガリア国営放送 |
国内選考大会 |
国内選考大会
内部選考
|
出場 | |
出場回数 | 14(決勝=5) |
初出場 | 2005 |
最新の出場 | 2022 |
最高順位 | 2位: 2017 |
最低順位 | 14位: 2018 |
準決勝敗退 | 2005、2006、2008、2009、2010、2011、2012、2013、2022 |
外部リンク | |
BNT page | |
Eurovision.tvのページ |


ブルガリアのユーロビジョン・ソング・コンテストでは、ブルガリアにおけるユーロビジョン・ソング・コンテストについて述べる。
歴史
ブルガリアが初めてユーロビジョン・ソング・コンテストに参加したのは2005年大会であり、ジャズ・テイストのバンド・カッフェの曲「Lorraine」がブルガリア代表に選ばれた。カッフェは準決勝で49ポイントを集めて19位となり、決勝に進むことはできなかった。次の2006年大会では、マリアナ・ポポヴァの「Let Me Cry」で参加したものの、36ポイントで準決勝17位となり、決勝進出できずに終わった。
ブルガリアが初めて決勝まで進んだのは2007年大会のことで、エリツァ・トドロヴァとストヤン・ヤンクロフの曲「Water」(Вода)で大会に参加した。この年、彼らはブルガリア語の曲でユーロビジョンに参加した初のエントリとなった。ブルガリアは準決勝で146ポイントを集めて初めて決勝に進み、決勝では157ポイントを集めて24エントリ中の5位と健闘した。
2007年大会までは、前年の大会で決勝で10位以内となると、自動的に準決勝を通過し決勝から参加する方式がとられていた。この方式が2008年大会にも適用されていた場合、2008年大会ではブルガリアは決勝からの参加となるはずであった。しかしながら、参加する国の数が増えたためにルールが改定され、イギリス、フランス、ドイツ、スペインの4か国(Big 4)と開催国のみが自動的に決勝に進むものとされ、2008年大会でブルガリアは準決勝から参加することとなった。
2008年大会では、ブルガリア代表となったのはディープ・ゾーン・プロジェクトとDJバルタザールの「DJ, Take Me Away」であった。しかしながら、準決勝では56ポイント、19位に留まり、再度の決勝進出を果たすことはできなかった。
ブルガリアは、モスクワで開かれる2009年大会に参加。ブルガリアは、大会に参加する曲を決める国内選考(Be A Star)を最も早くに始めた国であった。Be A Starは2008年の10月から始められた[1]。2009年2月21日、ブルガリア代表を選ぶ国内大会の決勝が行われ、クラシミル・アヴラモフの「Illusion」が選ばれた[2][3]。
参加者
1
|
優勝 |
2
|
2位 |
3
|
3位 |
◁
|
最下位 |
X
|
出場曲を決定したが不参加 |
年 | アーティスト | 言語 | 曲 | 決勝 | 得点 | 準決勝 | 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2005 | カッフェ Kaffe Каффе |
英語 | "Lorraine" | 準決勝敗退 | 19 | 49 | |
2006 | マリアナ・ポポヴァ Mariana Popova Мариана Попова |
英語 | "Let Me Cry" | 17 | 36 | ||
2007 | エリツァ・トドロヴァ & ストヤン・ヤンクロフ Elitsa Todorova & Stoyan Yankoulov Елица Тодорова и Стоян Янкулов |
ブルガリア語 | "Water" Вода |
5 | 157 | 6 | 146 |
2008 | ディープ・ゾーン・プロジェクト & DJバルタザール Deep Zone Project и DJ Balthazar |
英語 | "DJ, Take Me Away" | 準決勝敗退 | 11 | 56 | |
2009 | クラシミル・アヴラモフ[2][3] Krassimir Avramov Красимир Аврамов |
英語 | "Illusion"[2][3] | 16 | 7 | ||
2010 | ミロスラフ・コスタディノフ[4][5] Miroslav Kostadinov Мирослав Костадинов |
ブルガリア語、英語 | "Angel si ti" Ангел си ти[6][7] |
15 | 19 | ||
2011 | ポリ・ゲノヴァ Poli Genova Поли Генова |
ブルガリア語 | "Na Inat" На Инат |
12 | 48 | ||
2012 | ソフィ・マリノヴァ[8] Sofi Marinova Софи Маринова |
ブルガリア語 | "Love Unlimited"[8] | 11 | 45 | ||
2013 | エリツァ・トドロヴァ & ストヤン・ヤンクロフ Elitsa Todorova & Stoyan Yankoulov Елица Тодорова и Стоян Янкулов |
ブルガリア語 | "Samo shampioni" Само шампиони |
12 | 45 | ||
2014から2015まで不出場 | |||||||
2016 | ポリ・ゲノヴァ Poli Genova Поли Генова |
英語、ブルガリア語 | "If Love Was a Crime" | 4 | 307 | 5 | 220 |
2017 | クリスティヤン・コストフ Kristian Kostov Кристиан Костов |
英語 | "Beautiful Mess" | 2 | 615 | 1 | 403 |
2018 | エキノックス Equinox Екуинъкс |
英語 | "Bones" | 14 | 166 | 7 | 177 |
2019 | 不出場 | ||||||
2020 | ヴィクトリア Victoria Виктория Георгиева |
英語 | "Tears Getting Sober" | 中止[注釈 1] X | |||
2021 | ヴィクトリア Victoria Виктория Георгиева |
英語 | "Growing Up Is Getting Old" | 11 | 170 | 3 | 250 |
2022 | インテリジェント・ミュージック・プロジェクト Intelligent Music Project |
英語 | "Intention" | 準決勝敗退 | 16 | 29 | |
2023から不出場 |
投票履歴
ブルガリアから得点が送られた国々
国/年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005 | 7 | 10 | 12 | 2 | 4 | 3 | 1 | 5 | 6 | 8 | [9] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006 | 8 | 3 | 6 | 12 | 4 | 5 | 7 | 1 | 2 | 10 | [10] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007 | 8 | 3 | 10 | 12 | 6 | 7 | 1 | 4 | 2 | 5 | [11] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008 | 3 | 8 | 2 | 7 | 10 | 4 | 12 | 5 | 1 | 6 | [12] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009 | 5 | 8 | 6 | 7 | 12 | 10 | 2 | 3 | 4 | 1 | [13] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010 | 12 | 8 | 7 | 4 | 5 | 6 | 2 | 3 | 10 | 1 | [14] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011 | 3 | 12 | 8 | 5 | 10 | 1 | 7 | 2 | 6 | 4 | [15] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012 | 10 | 4 | 2 | 1 | 8 | 3 | 12 | 7 | 5 | 6 | [16] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013 | 12 | 8 | 10 | 7 | 4 | 2 | 1 | 6 | 3 | 5 | [17] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016 | 12 | 8 | 2 | 3 | 4 | 5 | 10 | 7 | 1 | 6 | [18] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 8 | 2 | 10 | 5 | 4 | 7 | 3 | 6 | 12 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017 | 5 | 4 | 8 | 1 | 12 | 10 | 6 | 2 | 7 | 3 | [19] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | 5 | 1 | 2 | 6 | 12 | 4 | 7 | 10 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018 | 1 | 7 | 4 | 12 | 3 | 2 | 8 | 6 | 5 | 10 | [20] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10 | 6 | 1 | 2 | 4 | 12 | 7 | 3 | 5 | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021 | 3 | 10 | 2 | 8 | 4 | 1 | 7 | 6 | 5 | 12 | [21] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | 12 | 6 | 2 | 3 | 1 | 5 | 8 | 10 | 7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022 | 3 | 5 | 10 | 1 | 12 | 7 | 8 | 2 | 6 | 4 | [22] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 | 3 | 2 | 12 | 6 | 8 | 10 | 1 | 7 | 4 |
ブルガリアに得点を送った国々
国/年 | 合計 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2007 | 157 | 4 | 5 | 3 | 1 | 6 | 8 | 10 | 12 | 6 | 10 | 7 | 6 | 7 | 4 | 6 | 10 | 5 | 5 | 4 | 6 | 6 | 7 | 3 | 5 | 2 | 5 | 4 | [11] | |||||||||||||||||||||
2016 | 127 | 10 | 8 | 4 | 7 | 5 | 7 | 1 | 8 | 10 | 1 | 10 | 4 | 6 | 8 | 10 | 1 | 6 | 3 | 3 | 10 | 2 | 1 | 2 | [18] | |||||||||||||||||||||||||
180 | 5 | 8 | 8 | 8 | 7 | 7 | 2 | 10 | 5 | 1 | 10 | 12 | 7 | 1 | 3 | 3 | 4 | 12 | 2 | 8 | 5 | 4 | 5 | 4 | 4 | 5 | 4 | 5 | 3 | 2 | 8 | 2 | 5 | 1 | ||||||||||||||||
2017 | 278 | 6 | 10 | 2 | 10 | 7 | 7 | 2 | 12 | 8 | 10 | 10 | 12 | 7 | 2 | 10 | 2 | 6 | 8 | 7 | 6 | 8 | 6 | 2 | 4 | 8 | 12 | 10 | 6 | 5 | 12 | 10 | 6 | 8 | 10 | 2 | 8 | 7 | 10 | [19] | ||||||||||
337 | 4 | 6 | 12 | 10 | 7 | 12 | 10 | 8 | 2 | 7 | 5 | 7 | 8 | 12 | 10 | 10 | 8 | 12 | 7 | 6 | 7 | 10 | 7 | 10 | 12 | 10 | 5 | 8 | 12 | 7 | 4 | 12 | 8 | 8 | 8 | 10 | 8 | 6 | 7 | 7 | 8 | |||||||||
2018 | 100 | 10 | 5 | 8 | 8 | 1 | 7 | 6 | 7 | 6 | 2 | 6 | 4 | 1 | 10 | 2 | 7 | 2 | 8 | [20] | ||||||||||||||||||||||||||||||
66 | 1 | 6 | 6 | 7 | 12 | 5 | 1 | 5 | 2 | 1 | 1 | 7 | 3 | 4 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021 | 140 | 8 | 1 | 1 | 5 | 1 | 6 | 2 | 5 | 5 | 8 | 3 | 4 | 10 | 4 | 6 | 4 | 6 | 6 | 10 | 6 | 12 | 12 | 5 | 2 | 2 | 6 | [21] | ||||||||||||||||||||||
30 | 5 | 8 | 7 | 2 | 8 |
脚注
注釈
- ^ COVID-19の流行により2020年大会が中止された
出典
- ^ Floras, Stella (2008年7月6日). “Be a star to select 2009 Eurovision entry”. ESCToday. 2008年7月26日閲覧。
- ^ a b c “'Illusion' takes Krassimir Avramov to Moscow”. EBU (2009年2月21日). 2009年2月21日閲覧。
- ^ a b c Klier, Marcus (2009年2月21日). “Bulgaria: Krassimir Avramov to Eurovision”. ESCToday. 2009年2月21日閲覧。
- ^ Floras, Stella (2009年10月18日). “Bulgaria: Miro selected for Eurovision 2010”. ESCToday. 2009年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月18日閲覧。
- ^ Siim, Jarmo (2009年10月18日). “Miro to represent Bulgaria”. European Broadcasting Union. 2009年10月18日閲覧。
- ^ Dahlander, Gustav (2010年2月28日). “Miro flying to Eurovision on angelic wings”. European Broadcasting Union. 2010年2月28日閲覧。
- ^ Hondal, Víctor (2010年2月28日). “Miro will sing Angel si ti in Oslo”. ESCToday. 2010年2月28日閲覧。
- ^ a b Victor Hondal (2012年2月29日). “Tonight: National final in Bulgaria”. ESCToday. 2012年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年3月1日閲覧。
- ^ “Results of the Grand Final of Kyiv 2005” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月19日閲覧。
- ^ “Results of the Grand Final of Athens 2006” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月19日閲覧。
- ^ a b “Results of the Grand Final of Helsinki 2007” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月19日閲覧。
- ^ “Results of the Grand Final of Belgrade 2008” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月19日閲覧。
- ^ “Results of the Grand Final of Moscow 2009” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月19日閲覧。
- ^ “Results of the Grand Final of Oslo 2010” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月19日閲覧。
- ^ “Results of the Grand Final of Düsseldorf 2011” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月19日閲覧。
- ^ “Results of the Grand Final of Baku 2012” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月19日閲覧。
- ^ “Results of the Grand Final of Malmö 2013” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月19日閲覧。
- ^ a b “Results of the Grand Final of Stockholm 2016” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月19日閲覧。
- ^ a b “Results of the Grand Final of Kyiv 2017” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月19日閲覧。
- ^ a b “Results of the Grand Final of Lisbon 2018” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月19日閲覧。
- ^ a b “Results of the Grand Final of Rotterdam 2021” (英語). Eurovision.tv. 2022年4月19日閲覧。
- ^ “Results of the Grand Final of Turin 2022” (英語). Eurovision.tv. 2022年5月17日閲覧。
「Bulgaria in the Eurovision Song Contest」の例文・使い方・用例・文例
- 「アサガオ」に対する英語は「morning glory」です
- Holman Healthは栄養補助食品業界の巨大企業で、最高経営責任者であるBud Rollinsを交代させようとしているが、Bud Rollinsは機会があるたびに、彼と同社取締役会とがあらゆる点で合意できるようには思えないと公言していた。
- 私は6月後半に休暇を取るので、参加のご要望は必ずLyle GrodinをCCに入れてください。
- 工事が完了するまで、正面とVine通りの入口からしかセンターに入れない。
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- 興味のある方は、12月5日までに、履歴書と少なくとも2通の職務に関する推薦状を添付したEメールを、Singh金融サービスのMisa Takahama、mtakahama@singhfs.comまで送ってください。
- 現在、香港のMing銀行で下級市場アナリストとして働いており、この職に就いて2 年半になります。
- 私はBellingham大学の数学の学位があり、どちらの推薦状にも書かれているように、高いコミュニケーションスキルを持ち合わせています。
- John AbrahamsとTina Linがアンケートデータの収集担当で、この作業は5 月5 日までに終わるでしょう。
- 配達はWestlake、Pinewood、Ramona限定
- Direct Marketingという会社が、私たちの卸売業者となることに同意してくれました。
- この地域では、Direct Marketingは比較的新しい企業ですが、すでに地元の小売店だけでなく、近隣の州の大小の小売店とも、しっかりとした関係を確立しています。
- Direct Marketingと、円滑で長く続く関係が築けることを期待しています。
- この家は北側がWinona川に接しており、美しく景観の整えられた半エーカーの土地に位置しています。
- 詳細は、Sophistication のウェブサイト、www.sophistication-magazine.comをご覧ください。
- Bryce Rollins の回顧展が、6 月17 日から9 月15 日までSchulz美術館にて、同美術館の35 周年を祝って行われる。
- 1970 年代初頭以来、独特の皮肉精神を持つRollinsは、近代化によってもたらされた複雑な社会を風刺した、印象的な作品を立て続けに発表している。
- Rollinsの回顧展の期間中、Schulzの、アフリカ美術の常設コレクションを収容する一画は閉鎖される。
- Bryce Rollinsの人生を説明すること。
- caffeinelessをcaffeinlessと間違ってつづった。
- Bulgaria in the Eurovision Song Contestのページへのリンク