an (雑誌)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/29 04:38 UTC 版)
![]() |
『an』(アン)は、パーソルキャリア(旧・学生援護会→インテリジェンス)のアルバイト・パートタイマー向けの求人情報Webサービス。
もとは、同社が発行していたアルバイト求人情報誌の名称で、1986年に『日刊アルバイトニュース』から改題した。2017年8月以降はWebでの求人情報に特化している[1]。
概要
1967年に学生援護会が首都圏で『日刊アルバイトニュース速報』の題号で創刊した。のちに『日刊アルバイトニュース』と題号を改めて「求められる人を求める人に」のキャッチコピーによるCMなどで知名度を上げ、関西、中京、九州など日本全国に進出し、1986年に題号を『an』に改題する。
1990年から『デイリーan』と表記して土日を除く日刊の時期もあったが、不況と共に求人広告数が減り1994年に月曜日と木曜日の週2日発売に減少した。
インターネットの普及と共に、雑誌媒体に並行して「Web an」サイトで情報提供を開始した。2015年2月にLINEと提携し「LINEバイト」にも求人情報を提供している(LINEバイトの運営はパーソルキャリアとLINEの合弁による株式会社AUBE)[2]。
のちに雑誌媒体は、毎週月曜日に定価100円で発売する『anウィークリー』と毎週木曜日に無料配布する『anエリア』となる。2013年から有料版とフリーペーパー版を統合して誌名を『an』に改題し、2015年上半期までは東海・首都圏・関西・札幌はフリーペーパーのみ、九州はフリーペーパーと有料版の両方、をそれぞれ月曜日に発行した。
2015年の9月14日に関西圏の2版、11月23日に首都圏の4版を休刊し[3][4]、九州の福岡エリアは有料版を廃止してフリーペーパーのみとなる。関西は2016年9月12日に残った3版および『salida』が休刊、東海圏の社員版も2016年9月19日をもって休刊した[5]。
2017年には、残った札幌・東海・福岡地区でのフリーペーパーも休刊し、Web媒体へ一本化した[1]。Webサービスについても、地域特化形『anエリア』[6]、社員向け『anレギュラー』[7]、女性向け求人サービス『Salida』があったが[7][8]、2016年から2017年にかけて全て終了しWeb『an』に統合された。
別冊an
夏と冬に年2回発行。夏季と冬季のリゾートバイトを中心に、農業などの求人情報も掲載する臨時号で、主に夏季はマリンリゾートや山間部を中心とした避暑地、冬季は発刊当時スキーブーム期であったため、スキーリゾート関連業種の求人を特集して掲載した。
テレビCM
1982年に蟹江敬三、斉藤慶子、牛の吉田君が出演したCMで、コピーライターの糸井重里が手掛けた蟹江のフレーズ「人間だったら良かったんだけどね〜」が耳目を集め、渡辺えりが大学生の母親役で出演したドラマCM「安西クン」も好評を得た。
「デイリーan」に改題後は赤塚不二夫の代表作『天才バカボン』をCMキャラクターに起用し、バカボンパパを富田耕生、おまわりさんを千葉繁がそれぞれ声を充てた。
1990年代後半は鈴木蘭々、篠原ともえなど、2012年はきゃりーぱみゅぱみゅとお笑いコンビの2700やバイク川崎バイク、2015年はきゃりーと村上信五、2016年4月は漫画『ももくり』、2018年は浜辺美波とアニメ『ポプテピピック』をそれぞれ起用した。
スポンサー活動
鈴鹿8時間耐久ロードレースにチームスポンサーとして参加した。
関連項目
脚注
- ^ a b “「an」フリーペーパー 休刊について”. パーソルキャリア株式会社 (2017年8月4日). 2018年4月29日閲覧。
- ^ “【LINE】インテリジェンス・LINEの共同出資による新会社「株式会社AUBE」、アルバイト求人情報サービス「LINEバイト」を公開”. LINE株式会社 (2015年2月16日). 2018年4月29日閲覧。
- ^ アルバイト情報誌「an」が休刊 首都圏と関西圏の一部 - J-CASTニュース、2015年9月10日
- ^ 「an」フリーペーパー 一部休刊について - インテリジェンス「お知らせ」、2015年9月10日
- ^ “フリーペーパー「an」の一部休刊と、フリーペーパー「salida」休刊について”. パーソルキャリア株式会社 (2016年9月12日). 2018年4月29日閲覧。
- ^ “「anエリア」サービス終了について”. パーソルキャリア株式会社 (2016年12月26日). 2018年4月29日閲覧。
- ^ a b “「WEB anレギュラー」・「WEB salida」サービス終了について”. パーソルキャリア株式会社 (2016年7月4日). 2018年4月29日閲覧。
- ^ もとは女性向け求人情報誌として1989年に創刊したもの。シーナ&ザ・ロケッツが「職業選択の自由」と歌う「憲法第22条の歌」のテレビCMでも話題になった。
外部リンク
「an (雑誌)」の例文・使い方・用例・文例
- 7はJanuaryseventhと読む
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthは栄養補助食品業界の巨大企業で、最高経営責任者であるBud Rollinsを交代させようとしているが、Bud Rollinsは機会があるたびに、彼と同社取締役会とがあらゆる点で合意できるようには思えないと公言していた。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- Holman Healthを辞職し、政界入りをするつもりである。
- Holman Healthを辞職し、Ernesto Dairyに勤めるつもりである。
- Holman Healthで問題を抱えていた。
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- 議事録を取ったのは書記Grace Tanaka。
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 面接を行う予定だった、営業部長のDon Richmanが、家庭の事情で突然呼び出されたことをお知らせするために、Eメールを差し上げています。
- 常勤でFashion Outletグループの一員になることに興味がおありなら、8 月20 日までに、私、lchang@fashionoutlet.comにご連絡ください。応募に関する詳細をお伝えします。
- 5 月15 日の午前8 時30 分から午後3 時まで、Oceanview公園で開催される、毎年恒例のWalk for Petsについてのお知らせです。
- Oceanview公園に金銭的援助をするため。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- Danteコーヒーマシーンの注文が受領されているか確認したいんです。
- ええ、Dante200 です。
- An_(雑誌)のページへのリンク