Acer monoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 国産材一覧 > Acer monoの意味・解説 

イタヤカエデ

別名:イタヤ
【英】:Acer mono
(カエデ科)


北海道本州四国九州分布しており、サハリン千島朝鮮中国東北部北部にも知られています。日本には20数種あります。さらに、公園庭園鑑賞用として植えられることがおおいので、園芸品種数多くありますまた、おなじ目的で、外国産のカエデ類が導入されています。木材として考えると、このイタヤカエデが代表的なもので、その外はあまり目立ちません。

木材
カエデ木材大きく、軽軟な木材と重硬な木材二つグループ分けることが出来ますが、イタヤカエデは後者含まれています。辺材心材色の差はほとんどありません。木材の色はやや紅色帯びた白色淡紅褐色です。年輪どちらかというとやや見にくいいえます。肌目は精ですが、木理不規則なことが多く、そのために、美し縮れ、波鳥眼杢などがあります)をもつことが多いといえますまた、そのこと切削などの加工難しくしています。気乾比重は0.58-0.65(平均値)-0.77でやや重硬な木材いえます曲木のできる樹種です。加工仕上がりのよい木材です。

用途
家具器具運動用具、建築楽器などに用いられます。また、コケシ材料としてもよく知られています。


いたやかえで (板屋楓)

Acer mono

Acer mono

Acer mono

Acer mono

Acer mono

わが国各地をはじめ、朝鮮半島中国分布してます。山地生え、高さは1520メートルなります秋に黄葉する「かえで」の代表です。名前は、がよく茂って、板でふいた屋根のようにもらないことから。樹皮暗灰色で、老木になると浅く裂けは7~15センチくらいで、5~7裂します。4月から5月ごろ、黄緑色の花が咲き翼果は直角から鋭角開いて褐色熟します日本カエデ属のなかでは、いちばん甘い樹液出しタバコ香料にも使われます。
カエデ科カエデ属落葉高木で、学名は Acer mono。英名はありません。
カエデのほかの用語一覧
カエデ:  山紅葉  峰楓  島瓜楓  板屋楓  梶楓  猿猴楓  瓜楓

「Acer mono」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Acer mono」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

Acer monoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Acer monoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本木材総合情報センター日本木材総合情報センター
©Japan Wood-Products Information and Research Center 2025 All Rights Reserved, Copyright
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS