羽団扇楓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 羽団扇楓の意味・解説 

はうちわ‐かえで〔はうちはかへで〕【羽団×楓】

読み方:はうちわかえで

ムクロジ科落葉高木本州中部以北山地自生円形で9〜11浅く裂けていて、縁にぎざぎざがある。春、新葉とともに暗紅色の花をつける。名月楓(めいげつかえで)。


はうちわかえで (羽団扇楓)

Acer japonicum

Acer japonicum

Acer japonicum

Acer japonicum

Acer japonicum

Acer japonicum

Acer japonicum

Acer japonicum cv. Ooisami

Acer japonicum cv. Aimitidoi

Acer japonicum

わが国固有種で、北海道から本州にかけて分布してます。山地谷間斜面生え、高さは5~10メートルなります掌状に7~11裂し、裂片の先端鋭く尖り、縁には重鋸歯あります4月から5月ごろ、先の散房花序暗赤色から紅紫色小さな花を咲かせます。名前は、のかたちを天狗のもつ団扇たとえたころから。別名で「めいげつかえで(名月楓)」とも呼ばれます写真中7は、園芸品種の「おおいさみ(大勇)」、中8はアメリカで作出された「アイミチドイ(cv. Aimitidoi)」。
カエデ科カエデ属落葉小高木で、学名Acer japonicum。英名は Fullmoon maple
カエデのほかの用語一覧
カエデ:  瓜膚楓  目薬の木  砂糖楓  羽団扇楓  花の木  花の木  赤板屋

羽団扇楓

読み方:ハウチワカエデ(hauchiwakaede)

カエデ科落葉高木高山植物

学名 Acer japonicum


羽団扇楓

読み方:ハネウチワカエデ(haneuchiwakaede)

イタヤカエデ別称
カエデ科落葉高木高山植物

学名 Acer mono var.marmoratum




羽団扇楓と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羽団扇楓」の関連用語

羽団扇楓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羽団扇楓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS