AFC西地区とは? わかりやすく解説

AFC西地区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/27 07:22 UTC 版)

ブロンコス
チーフス
レイダース
チャージャーズ
AFC西地区所属チームの位置

AFC西地区(えーえふしーにしちく)はNFLAFCの地区の1つ。

歴史

1960年、AFL誕生とともに、AFL西地区として設立され、設立時の所属チームはブロンコスダラス・テキサンズ(現チーフス)、レイダースチャージャーズであった。

1968年、シンシナティ・ベンガルズが誕生し、AFL西地区に編入され、5チーム構成となった。

1970年のAFL、NFLのリーグ統合により、AFC西地区になり、AFL西地区所属の5チームから、ベンガルズを除く4チーム(ブロンコス、チーフス、レイダース、チャージャーズ)が本地区に編入された。その後、1976年のリーグ拡張で誕生したタンパベイ・バッカニアーズが一旦編入されるが、翌年NFC中地区へバッカニアーズが移動となり、NFC西地区からシアトル・シーホークスが本地区へ編入し、4地区制となる2002年までブロンコス、チーフス、レイダース、チャージャーズ、シーホークスの構成が続いた。

2002年、3地区制(東中西)から4地区制(東西南北)に移行する際、シーホークスが1976年シーズンに所属していたNFC西地区へ移動となり、ブロンコス、チーフス、レイダース、チャージャーズという構成になり、現在に至っている。

2017年シーズンからは、チャージャーズがサンディエゴからロサンゼルス、2020年シーズンからはレイダースがオークランドからラスベガスへと移転した。

順位変動

AFC西地区 2024
チーム 勝率 Div Con 総得点 総失点 平均得点 平均失点 SOS SOV
(1)カンザスシティ・チーフス 15 2 0 .882 5-1 10-2 385 326 22.6 19.2 .488 .463
(5)ロサンゼルス・チャージャーズ 11 6 0 .647 4-2 8-4 402 301 23.6 17.7 .467 .348
(7)デンバー・ブロンコス 10 7 0 .588 3-3 6-6 425 311 25.0 18.3 .502 .394
ラスベガス・レイダース 4 13 0 .235 0-6 3-9 309 434 18.2 25.5 .540 .353

4地区制

地区優勝 2位 3位 4位
チーム チーム チーム チーム
2024 KC (1s) 15 2 0 LAC(5w) 11 6 0 DEN(7w) 10 7 0 LV 4 13 0
2023 KC (3v) 11 6 0 LV 8 9 0 DEN 8 9 0 LAC 5 12 0
2022 KC (1v) 14 3 0 LAC(5w) 10 7 0 LV 6 11 0 DEN 5 12 0
2021 KC (2c) 12 5 0 LV (5w) 10 7 0 LAC 9 8 0 DEN 7 10 0
2020 KC (1s) 14 2 0 LV 8 8 0 LAC 7 9 0 DEN 5 11 0
2019 KC (2v) 12 4 0 DEN 7 9 0 OAK 7 9 0 LAC 5 11 0
2018 KC (1c) 12 4 0 LAC(5d) 12 4 0 DEN 6 10 0 OAK 4 12 0
2017 KC (4w) 10 6 0 LAC 9 7 0 OAK 6 10 0 DEN 5 11 0
2016 KC (2d) 12 4 0 OAK(5w) 12 4 0 DEN 9 7 0 SD 5 11 0
2015 DEN(1v) 12 4 0 KC (5d) 11 5 0 OAK 7 9 0 SD 4 12 0
2014 DEN(2d) 12 4 0 KC 9 7 0 SD 9 7 0 OAK 3 13 0
2013 DEN(1s) 13 3 0 KC (5w) 11 5 0 SD (6d) 9 7 0 OAK 4 12 0
2012 DEN(1d) 13 3 0 SD 7 9 0 OAK 4 12 0 KC 2 14 0
2011 DEN(4d) 8 8 0 SD 8 8 0 OAK 8 8 0 KC 7 9 0
2010 KC (4w) 10 6 0 SD 9 7 0 OAK 8 8 0 DEN 4 12 0
2009 SD (2d) 13 3 0 DEN 8 8 0 OAK 5 11 0 KC 4 12 0
2008 SD (4d) 8 8 0 DEN 8 8 0 OAK 5 11 0 KC 2 14 0
2007 SD (3c) 11 5 0 DEN 7 9 0 KC 4 12 0 OAK 4 12 0
2006 SD (1d) 14 2 0 KC (6w) 9 7 0 DEN 9 7 0 OAK 2 14 0
2005 DEN(2c) 13 3 0 KC 10 6 0 SD 9 7 0 OAK 4 12 0
2004 SD (4w) 12 4 0 DEN(6w) 10 6 0 KC 7 9 0 OAK 5 11 0
2003 KC (2d) 13 3 0 DEN(6w) 10 6 0 OAK 4 12 0 SD 4 12 0
2002 OAK(1s) 11 5 0 DEN 9 7 0 SD 8 8 0 KC 8 8 0

3地区制

地区優勝 2位 3位 4位 5位
チーム チーム チーム チーム チーム
2001 OAK(3d) 10 6 0 SEA 9 7 0 DEN 8 8 0 KC 6 10 0 SD 5 11 0
2000 OAK(2c) 12 4 0 DEN(5w) 11 5 0 KC 7 9 0 SEA 6 10 0 SD 1 15 0
1999 SEA(3w) 9 7 0 KC 9 7 0 SD 8 8 0 DEN 8 8 0 OAK 6 10 0
1998 DEN(1v) 14 2 0 OAK 8 8 0 SEA 8 8 0 KC 7 9 0 SD 5 11 0
1997 KC(1d) 13 3 0 DEN(4v) 12 4 0 SEA 8 8 0 OAK 4 12 0 SD 4 12 0
1996 DEN(1d) 13 3 0 KC 9 7 0 SD 8 8 0 OAK 7 9 0 SEA 7 9 0
1995 KC(1d) 13 3 0 SD(4w) 9 7 0 SEA 8 8 0 DEN 8 8 0 OAK 8 8 0
1994 SD(2s) 11 5 0 KC(6w) 9 7 0 RAI 9 7 0 DEN 7 9 0 SEA 6 10 0
1993 KC(3c) 11 5 0 RAI(4d) 10 6 0 DEN(5w) 9 7 0 SD 8 8 0 SEA 6 10 0
1992 SD(3d) 11 5 0 KC(6w) 10 6 0 DEN 8 8 0 RAI 7 9 0 SEA 2 14 0
1991 DEN(2c) 12 4 0 KC(4d) 10 6 0 RAI(5w) 9 7 0 SEA 7 9 0 SD 4 12 0
1990 RAI(2c) 12 4 0 KC(5w) 11 5 0 SEA 9 7 0 SD 6 10 0 DEN 5 11 0
1989 DEN(1s) 11 5 0 KC 8 7 1 RAI 8 8 0 SEA 7 9 0 SD 6 10 0
1988 SEA(3d) 9 7 0 DEN 8 8 0 RAI 7 9 0 SD 6 10 0 KC 4 11 1
1987 DEN(1s) 10 4 1 SEA(5w) 9 6 0 SD 8 7 0 RAI 5 10 0 KC 4 11 0
1986 DEN(2s) 11 5 0 KC(5w) 10 6 0 SEA 10 6 0 RAI 8 8 0 SD 4 12 0
1985 RAI(1d) 12 4 0 DEN 11 5 0 SEA 8 8 0 SD 8 8 0 KC 6 10 0
1984 DEN(2d) 13 3 0 SEA(4d) 12 4 0 RAI(5w) 11 5 0 KC 8 8 0 SD 7 9 0
1983 RAI(1v) 12 4 0 SEA(4c) 9 7 0 DEN(5w) 9 7 0 SD 6 10 0 KC 6 10 0
1982 RAI(1d) 8 1 0 SD(5d) 6 3 0 SEA 4 5 0 KC 3 6 0 DEN 2 7 0
1981 SD(3c) 10 6 0 DEN 10 6 0 KC 9 7 0 OAK 7 9 0 SEA 6 10 0
1980 SD(1c) 11 5 0 OAK(4v) 11 5 0 KC 8 8 0 DEN 8 8 0 SEA 4 12 0
1979 SD(1d) 12 4 0 DEN(5w) 10 6 0 SEA 9 7 0 OAK 9 7 0 KC 7 9 0
1978 DEN(3d) 10 6 0 OAK 9 7 0 SEA 9 7 0 SD 9 7 0 KC 4 12 0
1977 DEN(1s) 12 2 0 OAK(4c) 11 3 0 SD 7 7 0 SEA 5 9 0 KC 2 12 0
1976 OAK(1v) 13 1 0 DEN 9 5 0 SD 6 8 0 KC 5 9 0 TB 0 14 0
1975 OAK(2c) 11 3 0 DEN 6 8 0 KC 5 9 0 SD 2 12 0
1974 OAK(c) 12 2 0 DEN 7 6 1 KC 5 9 0 SD 5 9 0
1973 OAK(c) 9 4 1 KC 7 5 2 DEN 7 5 2 SD 2 11 1
1972 OAK(d) 10 3 0 KC 8 6 0 DEN 5 9 0 SD 4 9 1
1971 KC(d) 10 3 1 OAK 8 4 2 SD 6 8 0 DEN 4 9 1
1970 OAK(c) 8 4 2 KC 7 5 2 SD 5 6 3 DEN 5 8 1

AFL西地区

地区優勝 2位 3位 4位 5位
チーム チーム チーム チーム チーム
1969 OAK(a) 12 1 1 KC(V) 11 3 0 SD 8 6 0 DEN 5 8 1 CIN 4 9 1
1968 OAK(a) 12 2 0 KC 12 2 0 SD 9 5 0 DEN 5 9 0 CIN 3 11 0
1967 OAK(s) 13 3 0 KC 9 5 0 SD 8 5 1 DEN 3 11 0
1966 KC(s) 11 2 0 OAK 8 5 1 SD 7 6 1 DEN 4 10 0
スーパーボウル開始
1965 SD(a) 9 2 3 OAK 8 5 1 KC 7 5 2 DEN 4 10 0
1964 SD(a) 8 5 1 KC 7 7 0 OAK 5 7 2 DEN 2 11 1
1963 SD(v) 11 3 0 OAK 10 4 0 KC 5 7 2 DEN 2 11 1
1962 DAL(v) 11 3 0 DEN 7 7 0 SD 4 10 0 OAK 1 13 0
1961 SD(a) 12 2 0 DAL 6 8 0 DEN 3 11 0 OAK 2 12 0
1960 LA(a) 10 4 0 DAL 8 6 0 OAK 6 8 0 DEN 4 9 1

スーパーボウル出場

第15回スーパーボウルでAFC西地区2位のワイルドカードから出場したオークランド・レイダースが勝利。史上初ワイルドカードからのスーパーボウル制覇を果たした。

第32回スーパーボウルでは、名QBジョン・エルウェイが4回目の出場でスーパーボウル初制覇。1980-90年代を代表するQBを多く輩出した1983年ドラフトのQB(Quarterback class of 1983)で唯一のスーパーボウル制覇を果たした。翌年のスーパーボウルも連覇し、三連覇を期待されながら引退した。

第37回、第48回、第55回スーパーボウルはAFC西地区に所属するチームと、かつてAFC西地区に所属したチームの対戦となった。

シーズン AFCチャンピオン 得点 NFCチャンピオン
LIX(59) 2024-25 カンザスシティ・チーフス - フィラデルフィア・イーグルス
LVIII(58) 2023-24 カンザスシティ・チーフス 25 - 22 サンフランシスコ・49ERS
LVII(57) 2022-23 カンザスシティ・チーフス 38 - 35 フィラデルフィア・イーグルス
LV(55) 2020-21 カンザスシティ・チーフス 9 - 31 タンパベイ・バッカニアーズ
LIV(54) 2019-20 カンザスシティ・チーフス 31 - 20 サンフランシスコ・49ERS
50 2015-16 デンバー・ブロンコス 24 - 10 カロライナ・パンサーズ
XLVIII(48) 2013-14 デンバー・ブロンコス 8 - 43 シアトル・シーホークス
XXXVII(37) 2002-03 オークランド・レイダース 21 - 48 タンパベイ・バッカニアーズ
XXXIII(33) 1998-99 デンバー・ブロンコス 34 - 19 アトランタ・ファルコンズ
XXXII(32) 1997-88 デンバー・ブロンコス 31 - 24 グリーンベイ・パッカーズ
XXIX(29) 1994-95 サンディエゴ・チャージャーズ 26 - 49 サンフランシスコ・49ERS
XXIV(24) 1989-90 デンバー・ブロンコス 10 - 55 サンフランシスコ・49ERS
XXII(22) 1987-88 デンバー・ブロンコス 10 - 42 ワシントン・レッドスキンズ
XXI(21) 1986-87 デンバー・ブロンコス 20 - 39 ニューヨーク・ジャイアンツ
XVIII(18) 1983-84 ロサンゼルス・レイダース 38 - 9 ワシントン・レッドスキンズ
XIV(15) 1980-81 オークランド・レイダース 27 - 10 フィラデルフィア・イーグルス
XII(12) 1977-78 デンバー・ブロンコス 10 - 27 ダラス・カウボーイズ
XI(11) 1976-77 オークランド・レイダース 32 - 14 ミネソタ・バイキングス
シーズン AFLチャンピオン 得点 NFLチャンピオン
IV(4) 1969-70 カンザスシティ・チーフス 23 - 7 ミネソタ・バイキングス
II(2) 1967-68 オークランド・レイダース 14 - 33 グリーンベイ・パッカーズ
I(1) 1966-67 カンザスシティ・チーフス 10 - 35 グリーンベイ・パッカーズ

脚注


AFC西地区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 06:25 UTC 版)

アメリカン・フットボール・カンファレンス」の記事における「AFC西地区」の解説

デンバー・ブロンコス DENDENDENDEN ブロンコbronco」とは駻馬のこと。荒々しい西部イメージから カンザスシティ・チーフス KC インディアンにちなんで、「Chief」=酋長 ロサンゼルス・チャージャーズ SDLACLAC 応援の際に「Charge突撃)!」と叫ぶスタイル慣例化していたことから。ロサンゼルスサンディエゴロサンゼルス(2017年シーズンから)と移転ラスベガス・レイダース OAK → RAI → OAKLV オークランドロサンゼルスオークランドラスベガス移転レイダーraider」は侵略者のこと。ロサンゼルス時代本拠地同じくするラムズ頭文字がRだったため、略称はLARではなく、RAIになった2020年ラスベガス移転した

※この「AFC西地区」の解説は、「アメリカン・フットボール・カンファレンス」の解説の一部です。
「AFC西地区」を含む「アメリカン・フットボール・カンファレンス」の記事については、「アメリカン・フットボール・カンファレンス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「AFC西地区」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AFC西地区」の関連用語

AFC西地区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AFC西地区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFC西地区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアメリカン・フットボール・カンファレンス (改訂履歴)、シアトル・シーホークス (改訂履歴)、デンバー・ブロンコス (改訂履歴)、カンザスシティ・チーフス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS