46 Leonis Minorisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 46 Leonis Minorisの意味・解説 

こじし座46番星

(46 Leonis Minoris から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/14 09:34 UTC 版)

こじし座46番星
46 Leonis Minoris
仮符号・別名 プラエキプア[1]
星座 こじし座
視等級 (V) 3.83[2]
位置
元期:J2000.0[2]
赤経 (RA, α) 10h 53m 18.70487s[2]
赤緯 (Dec, δ) +34° 12′ 53.5375″[2]
赤方偏移 0.000052[2]
視線速度 (Rv) 15.69 ± 0.19km/s[2]
固有運動 (μ) 赤経: 92.02 ミリ秒/年[2]
赤緯: -285.82 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π) 34.38 ± 0.21ミリ秒[2]
(誤差0.6%)
距離 94.9 ± 0.6 光年[注 1]
(29.1 ± 0.2 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 1.51[注 2]
46番星の位置
物理的性質
スペクトル分類 K0III[2]
色指数 (B-V) 1.04[3]
色指数 (U-B) 1.07[3]
別名称
別名称
Praecipa[4]
BD +34 2172[2], FK5 412[2],
HD 94264[2], HIP 53229[2],
HR 4247[2], SAO 62297[2]
Template (ノート ■解説) ■Project

こじし座46番星 (46 LMi) は、こじし座で最も明るい恒星である。

名称

1801年のボーデのカタログから、こじし座O星[注 3]と呼ばれることもある。

ヨハネス・ヘヴェリウスがこじし座を創作して約150年後の1845年、フランシス・ベイリーは、著書 British Association Catalogue の中で、こじし座で2番目に明るい星に「こじし座β星」と命名したが、最も明るいこの星に対しては「こじし座α星」と名付けなかった[4][5]

ラテン語で「チーフ」という意味のプラエキプア[1] (Praecipua[4]) という固有名を持つ[6]リチャード・ヒンクリー・アレンは、著書 Star Names, Their Lore and Meaningの中で、「ヨハネス・ヘヴェリウスによってこじし座で最も明るい星にこの名前が付けられ、後にジュゼッペ・ピアッツィが46番星の名前とした」と紹介した[4]。その結果、プラエキプアは46番星の固有名として世に知られることとなったが、実際にはヘヴェリウスの著書にこの名前は見られず、またピアッツィが「プラエキプア」と名付けたのはこじし座37番星であったとされる[4]。2017年6月30日、国際天文学連合の恒星の固有名に関するワーキンググループは、Praecipua をこじし座46番星の固有名として正式に承認した[7]

中国では「紫微垣の4番目の星」という意味で「勢四」と呼ばれる。

脚注

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年はパーセク×3.26より計算。
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第2位まで表記
  3. ^ ο(オミクロン)星ではない

出典

  1. ^ a b 原恵 『星座の神話 - 星座史と星名の意味』 恒星社厚生閣、2007年2月28日、新装改訂版第4刷、92-93頁。ISBN 978-4-7699-0825-8
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p SIMBAD Astronomical Database”. Results for NAME 46 LMi. 2015年7月2日閲覧。
  3. ^ a b 輝星星表第5版
  4. ^ a b c d e Ian Ridpath. “Star Tales - Leo Minor”. 2015年7月2日閲覧。
  5. ^ Wagman, Morton (2003). Lost Stars. Blacksburg, Virginia: McDonald and Woodward. ISBN 0-939923-78-5. 
  6. ^ Allen, R. H., (1963). Star Names: Their Lore and Meaning (rep. ed.). New York, NY: Dover Publications Inc.. p. 264. ISBN 0486210790. [1]
  7. ^ IAU Catalog of Star Names”. 国際天文学連合. 2017年7月10日閲覧。

「46 Leonis Minoris」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「46 Leonis Minoris」の関連用語

46 Leonis Minorisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



46 Leonis Minorisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこじし座46番星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS