2018年 公式戦終了以前
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:36 UTC 版)
「NHKプロ野球」の記事における「2018年 公式戦終了以前」の解説
2018年以前は、8月(高校野球の開催期間)を除く毎週木・金曜日 の18時05分から21時55分まで、途中18時50分から19時30分の中断を挟んで放送していた。 デーゲーム中継も、不定期ではあるが放送されていた(主に土・日曜日)。こちらもナイトゲーム同様、地元球団の試合中継に差し替える地域もあった。ただし開幕戦などはセンバツ中継と重なることが多いため、地元のみNHK-FM放送での中継となる場合があった。 かつては、祝日に編成の都合でナイトゲームを放送できない日があった。ただし2010年9月23日は秋分の日であったが、西武対楽天戦が放送された(祝日のためNHKきょうのニュースは19:20までで、第2部の放送は19:20から試合終了までとなった)。加えて、天変地異による休止として、2015年9月10日と9月11日は茨城県、栃木県、宮城県に相次いで発表された大雨特別警報が継続して発表されているため、10日の「日本ハム対ソフトバンク」戦(札幌ドーム)は18:20 - 18:50と、19:40 - 21:30に縮小し延長なし(21:30 - 21:55までは大雨情報)、11日の「阪神対広島」(甲子園)も、大雨情報を中心に21:55まで放送する都合で放送休止となった。2016年4月15日も、平成28年熊本地震関連のニュースのため、当初放送予定であった「オリックス対西武」は放送休止となった(NHK高松放送局における差し替え放送として予定されていた四国アイランドリーグplus中継も取りやめられた)。 2007年から2014年まで、セ・パ交流戦は基本2連戦となったため、実質的に週1回だけの放送となる機会も多かった(放送予定試合が雨天中止となる場合、予備日復活放送が行われず、放送されない週もある)。 オールスターゲームの中継については、1988年より、放送法第83条に抵触する、スポンサー名を冠した冠大会制となった関係から、テレビは1994年、ラジオは2003年をもって放送から撤退した(冠大会制となってから数年間はダイジェストを放送していた)。ただし、ラジオではその後も開催地とその周辺地域でのブロックネットでローカル放送を行うことがある。 1990年代前期の一時期、「ラジオスポーツステーション」と称し、プロ野球中継(内包)を中心核に据えて試合の前後には東京のスタジオから他球場の試合、その他のスポーツの結果・話題を伝える番組が放送されたが、数年で廃止され、元の中継のみに専念するスタイルに戻した。 また2004年から2006年までの一時期、19時30分から放送を開始していた。ただし差し替えを行う地域では、慣例通り18時台や他の曜日に放送することがあった。
※この「2018年 公式戦終了以前」の解説は、「NHKプロ野球」の解説の一部です。
「2018年 公式戦終了以前」を含む「NHKプロ野球」の記事については、「NHKプロ野球」の概要を参照ください。
- 2018年 公式戦終了以前のページへのリンク