1944年の野球とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1944年の野球の意味・解説 

1944年の野球

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 02:56 UTC 版)

< 1944年 | 1944年のスポーツ

競技結果

日本プロ野球

ペナントレース

この年は6球団制となり、1リーグ時代に於ける6球団制はこの年が最初で最後のシーズンとなった。徴兵による出兵などで選手数も激減し、4月の時点で6球団合わせてわずか74名という陣容となった[1]

1944年日本野球連盟年度最終成績
順位 球団 勝率
優勝 阪神軍 27 6 2 .818 --
2位 東京巨人軍 19 14 2 .576 8.0
3位 阪急軍 19 15 1 .559 8.5
4位 産業軍 13 21 1 .382 14.5
5位 朝日軍 12 22 1 .353 15.5
6位 近畿日本軍 11 23 1 .324 16.5
春期成績
順位 球団 勝率
優勝 阪神軍 11 3 1 .786 --
東京巨人軍 11 3 1 .786
3位 阪急軍 8 7 0 .533 3.5
4位 産業軍 6 8 1 .429 5.0
5位 朝日軍 4 10 1 .286 7.0
6位 近畿日本軍 3 12 0 .200 8.5
夏期成績
順位 球団 勝率
優勝 阪神軍 16 3 1 .842 --
2位 阪急軍 11 8 1 .579 5.0
3位 東京巨人軍 8 11 1 .421 8.0
近畿日本軍 8 11 1
5位 朝日軍 8 12 0 .400 8.5
6位 産業軍 7 13 0 .350 9.5

個人タイトル

タイトル 選手 球団 成績
最優秀選手 若林忠志 阪神  
首位打者 岡村俊昭 近畿日本 .369
本塁打王 金山次郎 産業 3本
打点王 藤村富美男 阪神 25点
最多安打 岡村俊昭 近畿日本 48本
盗塁王 呉昌征
呉新亨
阪神
巨人
19個
最優秀防御率 若林忠志 阪神 1.56
最多勝利 若林忠志 阪神 22勝
最多奪三振 藤本英雄 巨人 113個
最高勝率 若林忠志 阪神 .846

ベストナイン

この年は選出なし

中等野球

大学野球

社会人野球

メジャーリーグ

できごと

1月

  • 1月12日 - 日本野球連盟、日本野球報国会と改称。球団間の選手の引き抜きを一切しないと取りきめられ、球団間の移籍は報国会会長が統制することになった[2]

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

誕生

死去

脚注

  1. ^ 講談社 編『昭和 二万日の全記録』 第6巻、講談社、1990年、364頁。ISBN 4061943561 
  2. ^ a b c d e 南海ホークス 編『南海ホークス四十年史』南海ホークス、1978年、106頁。 
  3. ^ 中日ドラゴンズ 編『中日ドラゴンズ70年史』中日新聞社、2006年、46頁。ISBN 4806205141 
  4. ^ 戦後結成された近鉄パールス(バファローズ)とは球団の系譜としては無関係。
  5. ^ a b c d e f 『週刊ベースボール増刊 大リーグ厳選の名場面100』、ベースボール・マガジン社、2013年8月15日、87頁、ASIN B00DP3I9JS 
  6. ^ 阪神高山「これはいったかな」プロ1号が先頭打者弾日刊スポーツ 2021年9月28日閲覧
  7. ^ 宇佐美徹也『日本プロ野球記録大鑑』講談社、1993年、765頁。ISBN 4062061082 
  8. ^ a b c d 中野晴行『球団消滅 幻の優勝チーム・ロビンスと田村駒治郎』筑摩書房、2000年、17頁。ISBN 4480818162 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1944年の野球」の関連用語

1944年の野球のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1944年の野球のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1944年の野球 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS