最多奪三振 (日本プロ野球)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/05 08:19 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2023年3月)
|
| 最多奪三振 | |
|---|---|
|
最多獲得の金田正一
|
|
| リーグ | NPB |
| 種目 | プロ野球 |
| 受賞対象 | レギュラーシーズンを通して最も奪三振数が多く記録した選手 |
| 国 | |
| 歴史 | |
| 初回 | 1936年 タイトル制定は セントラル・リーグ 1991年 パシフィック・リーグ 1989年 |
| 初回受賞 | 内藤幸三 |
| 最多受賞 | 10回 金田正一 |
| 最新受賞 | 戸郷翔征 今井達也 |
| 記録 | 401 江夏豊 (1968年) |
| NPBの個人タイトル |
|---|
| 野手 |
| 首位打者 最多本塁打 最多打点 最多盗塁 最多安打 最高出塁率 |
| 投手 |
| 最優秀防御率 最多勝利 最多奪三振 最高勝率 最多セーブ投手 最優秀中継ぎ投手 |
| その他 |
| 最優秀選手 最優秀新人 沢村栄治賞 ベストナイン ゴールデングラブ賞 カムバック賞 |
最多奪三振(さいただつさんしん)はプロ野球のタイトルの一つ。奪三振王、最多三振奪取とも言う。投手部門の主要タイトルの1つであり、最多勝利・最優秀防御率と同時受賞した選手は「投手三冠王」と呼ばれる。
この項目では、シーズンで最も奪三振数が多く記録した選手を列記する。
概要
シーズンを通して最も奪三振数が多い選手に与えられる。日本プロ野球ではパシフィック・リーグが1989年、セントラル・リーグが1991年よりタイトルに制定された。
歴代最多奪三振獲得者
1リーグ時代
| 年度 | 選手 | 所属球団 | 奪三振 |
|---|---|---|---|
| 1936秋 | 内藤幸三 | 名古屋金鯱軍 | 139 |
| 1937春 | 沢村栄治(1) | 東京巨人軍 | 196 |
| 1937秋 | 沢村栄治(2) | 東京巨人軍 | 129 |
| 1938春 | 亀田忠(1) | イーグルス | 137 |
| 1938秋 | V.スタルヒン(1) | 東京巨人軍 | 146 |
| 1939 | V.スタルヒン(2) | 東京巨人軍 | 282 |
| 1940 | 亀田忠(2) | 黒鷲軍 | 297 |
| 1941 | 中尾輝三 | 東京巨人軍 | 179 |
| 1942 | 野口二郎 | 大洋軍 | 264 |
| 1943 | 藤本英雄(1) | 東京巨人軍 | 253 |
| 1944 | 藤本英雄(2) | 東京巨人軍 | 113 |
| 1946 | 真田重蔵 | パシフィック | 200 |
| 1947 | 別所昭 | 南海ホークス | 191 |
| 1948 | 中尾碩志 | 読売ジャイアンツ | 187 |
| 1949 | 武末悉昌 | 南海ホークス | 183 |
2リーグ制後
| 年度 | セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 選手 | 所属球団 | 奪三振 | 選手 | 所属球団 | 奪三振 | |
| 1950 | 杉下茂(1) | 中日ドラゴンズ | 233 | 米川泰夫(1) | 東急フライヤーズ | 207 |
| 1951 | 金田正一(1) | 国鉄スワローズ | 233 | 阿部八郎 | 阪急ブレーブス | 150 |
| 1952 | 金田正一(2) | 国鉄スワローズ | 269 | 柚木進 | 南海ホークス | 104 |
| 1953 | 金田正一(3) | 国鉄スワローズ | 229 | 米川泰夫(2) | 東急フライヤーズ | 180 |
| 1954 | 杉下茂(2) | 中日ドラゴンズ | 273 | 宅和本司 | 南海ホークス | 275 |
| 1955 | 金田正一(4) | 国鉄スワローズ | 350 | 河村久文 | 西鉄ライオンズ | 225 |
| 1956 | 金田正一(5) | 国鉄スワローズ | 316 | 梶本隆夫(1) | 阪急ブレーブス | 327 |
| 1957 | 秋山登 | 大洋ホエールズ | 312 | 梶本隆夫(2) | 阪急ブレーブス | 301 |
| 1958 | 金田正一(6) | 国鉄スワローズ | 311 | 稲尾和久(1) | 西鉄ライオンズ | 334 |
| 1959 | 金田正一(7) | 国鉄スワローズ | 313 | 杉浦忠(1) | 南海ホークス | 336 |
| 1960 | 金田正一(8) | 国鉄スワローズ | 284 | 杉浦忠(2) | 南海ホークス | 317 |
| 1961 | 権藤博 | 中日ドラゴンズ | 310 | 稲尾和久(2) | 西鉄ライオンズ | 353 |
| 1962 | 小山正明 | 阪神タイガース | 270 | 米田哲也 | 阪急ブレーブス | 231 |
| 1963 | 金田正一(9) | 国鉄スワローズ | 287 | 稲尾和久(3) | 西鉄ライオンズ | 226 |
| 1964 | 金田正一(10) | 国鉄スワローズ | 231 | 尾崎行雄(1) | 東映フライヤーズ | 197 |
| 1965 | 村山実(1) | 阪神タイガース | 205 | 尾崎行雄(2) | 東映フライヤーズ | 259 |
| 1966 | 村山実(2) | 阪神タイガース | 207 | 田中勉 | 西鉄ライオンズ | 217 |
| 1967 | 江夏豊(1) | 阪神タイガース | 225 | 鈴木啓示(1) | 近鉄バファローズ | 222 |
| 1968 | 江夏豊(2) | 阪神タイガース | 401 | 鈴木啓示(2) | 近鉄バファローズ | 305 |
| 1969 | 江夏豊(3) | 阪神タイガース | 262 | 鈴木啓示(3) | 近鉄バファローズ | 286 |
| 1970 | 江夏豊(4) | 阪神タイガース | 340 | 鈴木啓示(4) | 近鉄バファローズ | 247 |
| 1971 | 江夏豊(5) | 阪神タイガース | 267 | 鈴木啓示(5) | 近鉄バファローズ | 269 |
| 1972 | 江夏豊(6) | 阪神タイガース | 233 | 鈴木啓示(6) | 近鉄バファローズ | 180 |
| 1973 | 高橋一三 | 読売ジャイアンツ | 238 | 成田文男 | ロッテオリオンズ | 178 |
| 1974 | 金城基泰 | 広島東洋カープ | 207 | 鈴木啓示(7) | 近鉄バファローズ | 141 |
| 1975 | 外木場義郎 | 広島東洋カープ | 193 | 東尾修 | 太平洋クラブライオンズ | 154 |
| 1976 | 池谷公二郎(1) | 広島東洋カープ | 207 | 村田兆治(1) | ロッテオリオンズ | 202 |
| 1977 | 池谷公二郎(2) | 広島東洋カープ | 176 | 村田兆治(2) | ロッテオリオンズ | 180 |
| 1978 | 斉藤明雄 | 横浜大洋ホエールズ | 162 | 鈴木啓示(8) | 近鉄バファローズ | 178 |
| 1979 | 新浦寿夫 | 読売ジャイアンツ | 223 | 村田兆治(3) | ロッテオリオンズ | 230 |
| 1980 | 江川卓(1) | 読売ジャイアンツ | 219 | 木田勇 | 日本ハムファイターズ | 225 |
| 1981 | 江川卓(2) | 読売ジャイアンツ | 221 | 村田兆治(4) | ロッテオリオンズ | 154 |
| 1982 | 江川卓(3) | 読売ジャイアンツ | 196 | 松沼博久 | 西武ライオンズ | 152 |
| 1983 | 遠藤一彦(1) | 横浜大洋ホエールズ | 186 | 山沖之彦 | 阪急ブレーブス | 143 |
| 1984 | 遠藤一彦(2) | 横浜大洋ホエールズ | 208 | 佐藤義則(1) | 阪急ブレーブス | 136 |
| 1985 | 小松辰雄 | 中日ドラゴンズ | 172 | 佐藤義則(2) | 阪急ブレーブス | 188 |
| 1986 | 遠藤一彦(3) | 横浜大洋ホエールズ | 185 | 渡辺久信 | 西武ライオンズ | 178 |
| 1987 | 川口和久(1) | 広島東洋カープ | 184 | 阿波野秀幸(1) | 近鉄バファローズ | 201 |
| 1988 | 槙原寛己 | 読売ジャイアンツ | 187 | 小川博 | ロッテオリオンズ | 204 |
| パ・リーグでタイトル制定以降 | ||||||
| 年度 | 選手 | 所属球団 | 奪三振 | 選手 | 所属球団 | 奪三振 |
| 1989 | 川口和久(2) | 広島東洋カープ | 192 | 阿波野秀幸(2) | 近鉄バファローズ | 183 |
| 1990 | 木田優夫 | 読売ジャイアンツ | 182 | 野茂英雄(1) | 近鉄バファローズ | 287 |
| 両リーグでタイトル制定以降 | ||||||
| 年度 | 選手 | 所属球団 | 奪三振 | 選手 | 所属球団 | 奪三振 |
| 1991 | 川口和久(3) | 広島東洋カープ | 230 | 野茂英雄(2) | 近鉄バファローズ | 287 |
| 1992 | 仲田幸司 | 阪神タイガース | 194 | 野茂英雄(3) | 近鉄バファローズ | 228 |
| 1993 | 今中慎二 | 中日ドラゴンズ | 247 | 野茂英雄(4) | 近鉄バファローズ | 276 |
| 1994 | 桑田真澄 | 読売ジャイアンツ | 185 | 伊良部秀輝(1) | 千葉ロッテマリーンズ | 239 |
| 1995 | 斎藤雅樹 | 読売ジャイアンツ | 187 | 伊良部秀輝(2) | 千葉ロッテマリーンズ | 239 |
| 1996 | 斎藤隆 | 横浜ベイスターズ | 206 | 工藤公康(1) | 福岡ダイエーホークス | 178 |
| 1997 | 山本昌 | 中日ドラゴンズ | 159 | 西口文也(1) | 西武ライオンズ | 192 |
| 1998 | 石井一久(1) | ヤクルトスワローズ | 241 | 西口文也(2) | 西武ライオンズ | 148 |
| 1999 | 上原浩治(1) | 読売ジャイアンツ | 179 | 工藤公康(2) | 福岡ダイエーホークス | 196 |
| 2000 | 石井一久(2) | ヤクルトスワローズ | 210 | 松坂大輔(1) | 西武ライオンズ | 144 |
| 2001 | 野口茂樹 | 中日ドラゴンズ | 187 | 松坂大輔(2) | 西武ライオンズ | 214 |
| 2002 | 井川慶(1) | 阪神タイガース | 206 | J.パウエル | 大阪近鉄バファローズ | 182 |
| 2003 | 上原浩治(2) | 読売ジャイアンツ | 194 | 松坂大輔(3) | 西武ライオンズ | 215 |
| 2004 | 井川慶(2) | 阪神タイガース | 228 | 新垣渚 | 福岡ダイエーホークス | 177 |
| 2005 | 門倉健 | 横浜ベイスターズ | 177 | 松坂大輔(4) | 西武ライオンズ | 226 |
| 三浦大輔 | 横浜ベイスターズ | |||||
| 2006 | 川上憲伸 | 中日ドラゴンズ | 194 | 斉藤和巳 | 福岡ソフトバンクホークス | 205 |
| 井川慶(3) | 阪神タイガース | |||||
| 2007 | 内海哲也 | 読売ジャイアンツ | 180 | ダルビッシュ有(1) | 北海道日本ハムファイターズ | 210 |
| 2008 | C.ルイス(1) | 広島東洋カープ | 183 | 杉内俊哉(1) | 福岡ソフトバンクホークス | 213 |
| 2009 | C.ルイス(2) | 広島東洋カープ | 186 | 杉内俊哉(2) | 福岡ソフトバンクホークス | 204 |
| 2010 | 前田健太(1) | 広島東洋カープ | 174 | ダルビッシュ有(2) | 北海道日本ハムファイターズ | 222 |
| 2011 | 前田健太(2) | 広島東洋カープ | 192 | ダルビッシュ有(3) | 北海道日本ハムファイターズ | 276 |
| 2012 | 杉内俊哉(3) | 読売ジャイアンツ | 172 | 田中将大 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 169 |
| 能見篤史 | 阪神タイガース | |||||
| 2013 | R.メッセンジャー(1) | 阪神タイガース | 183 | 金子千尋 | オリックス・バファローズ | 200 |
| 2014 | R.メッセンジャー(2) | 阪神タイガース | 226 | 則本昂大(1) | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 204 |
| 2015 | 藤浪晋太郎 | 阪神タイガース | 221 | 則本昂大(2) | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 215 |
| 2016 | 菅野智之(1) | 読売ジャイアンツ | 189 | 則本昂大(3) | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 216 |
| 2017 | M.マイコラス | 読売ジャイアンツ | 187 | 則本昂大(4) | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 222 |
| 2018 | 菅野智之(2) | 読売ジャイアンツ | 200 | 則本昂大(5) | 東北楽天ゴールデンイーグルス | 187 |
| 2019 | 山口俊 | 読売ジャイアンツ | 188 | 千賀滉大(1) | 福岡ソフトバンクホークス | 227 |
| 2020 | 大野雄大 | 中日ドラゴンズ | 148 | 千賀滉大(2) | 福岡ソフトバンクホークス | 149 |
| 山本由伸(1) | オリックス・バファローズ | |||||
| 2021 | 柳裕也 | 中日ドラゴンズ | 168 | 山本由伸(2) | オリックス・バファローズ | 206 |
| 2022 | 戸郷翔征(1) | 読売ジャイアンツ | 154 | 山本由伸(3) | オリックス・バファローズ | 205 |
| 2023 | 今永昇太 | 横浜DeNAベイスターズ | 174 | 山本由伸(4) | オリックス・バファローズ | 169 |
| 2024 | 戸郷翔征(2) | 読売ジャイアンツ | 156 | 今井達也 | 埼玉西武ライオンズ | 187 |
| 2025 | 村上頌樹 | 阪神タイガース | 144 | 伊藤大海 | 北海道日本ハムファイターズ | 195 |
- 太字は各リーグ記録
- 赤太字はNPB最高
- 括弧内は達成回数
最多奪三振投手に関する主な記録
複数回受賞者
凡例
- 太字はNPB現役
| 投手 | 回数 | 年度 |
|---|---|---|
| 金田正一 |
|
1951, 1952, 1953, 1955, 1956, 1958, 1959, 1960, 1963, 1964, |
| 鈴木啓示 |
|
1967, 1968, 1969, 1970, 1971, 1972, 1974, 1978, |
| 江夏豊 |
|
1967, 1968, 1969, 1970, 1971, 1972 |
| 則本昂大 |
|
2014, 2015, 2016, 2017, 2018 |
| 村田兆治 |
|
1976, 1977, 1979, 1981 |
| 野茂英雄 |
|
1990, 1991, 1992, 1993 |
| 松坂大輔 |
|
2000, 2001, 2003, 2005 |
| 山本由伸 |
|
2020, 2021, 2022, 2023 |
| 稲尾和久 |
|
1958, 1961, 1963 |
| 江川卓 |
|
1980, 1981, 1982 |
| 遠藤一彦 |
|
1983, 1984, 1986 |
| 川口和久 |
|
1987, 1989, 1991 |
| 井川慶 |
|
2002, 2004, 2006 |
| ダルビッシュ有 |
|
2007, 2010, 2011 |
| 杉内俊哉 |
|
2008, 2009, 2012 |
その他の記録
- 奪三振に関する記録
- 最多奪三振:セ・リーグ 401個 江夏豊(1968年)、パ・リーグ 353個 稲尾和久(1961年)
- 最少奪三振:セ・リーグ 144個 村上頌樹(2025年)、パ・リーグ 104個 柚木進(1952年)
- 両リーグ受賞者
- 杉内俊哉(パ:2008,2009 セ:2012)
関連項目
「最多奪三振 (日本プロ野球)」の例文・使い方・用例・文例
- 最多奪三振_(日本プロ野球)のページへのリンク
