PAPERとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > PAPERの意味・解説 

paper

別表記:ペーパー

「paper」の意味

「paper」とは、一般的には木材リサイクル素材から作られた薄いシート状の材料を指す。また、新聞や雑誌書籍など印刷物全般を指すこともある。さらに、学術論文報告書エッセイなど文章も「paper」と呼ばれることがある

「paper」の発音・読み方

「paper」の発音は、IPA表記では/ˈpeɪ.pər/であり、IPAカタカナ読みでは「ペイパー」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ペーパー」と読むことが一般的である。

「paper」の定義を英語で解説

英語での「paper」の定義は、"a thin, flat material made from wood pulp or other fibrous substances, used for writing, drawing, or printing on, or as wrapping material"である。これは、「木材パルプや他の繊維質の物質から作られ薄く平らな材料で、書く、描く、印刷するために使われるものや、包装材料として使用されるもの」という意味である。

「paper」の類語

「paper」の類語には、sheet, parchment, newsprint, cardboard, stationeryなどがある。これらはそれぞれ、紙の種類用途によって使い分けられる。

「paper」に関連する用語・表現

「paper」に関連する用語表現には、paper cut, paper clip, paper bag, paper plane, paper trailなどがある。これらは、紙を使ったアイテムや紙に関連する行為表している。

「paper」の例文

1. I need some paper to print the document.(ドキュメント印刷するために紙が必要だ。)
2. She was reading a paper on the train.(彼女は電車の中で新聞読んでいた。)
3. He submitted his research paper to the conference.(彼は学会研究論文提出した。)
4. The artist used watercolor paper for her painting.(その画家水彩画用紙使って絵を描いた。)
5. The package was wrapped in brown paper.(その荷物茶色い紙で包まれていた。)
6. The teacher handed out the exam papers.(先生試験問題用紙配った。)
7. The paper mill produces various types of paper.(その製紙工場さまざまな種類の紙を生産している。)
8. The paper clip keeps the pages together.ペーパークリップページまとまっている。)
9. She folded the paper into a paper plane.(彼女は紙を折って紙飛行機作った。)
10. The company uses recycled paper for its packaging.(その会社包装リサイクル紙を使用している。)

ペーパー【paper】

読み方:ぺーぱー

紙。特に西洋紙。「レター—」「ティッシュ—」

商標紙。レッテルラベル。「マッチの—」

サンドペーパー」の略。「—をかける」

証明書資格認定書。

論文原稿

新聞。「イエロー—」

名詞の上付いて名目だけで実体を伴わない意を表す。「—カンパニー」「—ドライバー

[補説] 7日本語での用法

「ペーパー」に似た言葉

(PAPER から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 09:32 UTC 版)

(かみ)またはペーパーとは、植物などの繊維を絡ませながら薄く平(たいら)に成形したもの。日本産業規格 (JIS) では、「植物繊維その他の繊維を膠着させて製造したもの」と定義されている[1]


注釈

  1. ^ 民営化前における官製はがきのこと。

出典

  1. ^ 日本印刷技術協会編、『製本加工ハンドブック 〈技術概論編〉』日本印刷技術協会(2006/09 出版)、ISBN 9784889830880
  2. ^ a b c d e f g 原 p.71-147 4.洋紙のレシピ
  3. ^ a b c d e f 原 p.15-33 1.紙の来た道“ペーパーロード”
  4. ^ 原 p.35-59 2.文化が育てた“紙”、紙が育てた“文化”
  5. ^ 日本包装技術協会『包装の歴史、3.包装産業の発達』日本包装技術協会、1978年、111-125頁。 
  6. ^ a b 小平征雄, 福田隆真, 梅田素博「目的造形における紙の技法と教材の分類」『北海道教育大学紀要 第1部 C 教育科学編』第39巻第2号、北海道教育大学、1989年3月、p161-177、doi:10.32150/00003593ISSN 03864499NAID 1100043813642023年4月26日閲覧 
  7. ^ a b c d e f g h i 石井大策「スピーカ振動板材料 : 主要材料と技術動向」『日本音響学会誌』第66巻第12号、日本音響学会、2010年、616-621頁、doi:10.20697/jasj.66.12_6162020年6月23日閲覧 
  8. ^ 小林亜里. “中国竹紙紀行~竹紙のふるさとを訪ねて~” (PDF). 2017年10月1日閲覧。
  9. ^ バガス(非木材紙)普及事業”. 地球と未来の環境基金(EFF:Eco Future Fund). 2017年10月1日閲覧。
  10. ^ 人と自然の未来環境のために”. 五條製紙. 2017年10月1日閲覧。
  11. ^ バナナ・グリーンゴールド・プロジェクト
  12. ^ 羊毛紙|紙を選ぶ|竹尾 TAKEO
  13. ^ a b カミグループ・技術開発 | カミ商事株式会社
  14. ^ a b c d 小泉正弘「高填料充填紙について」『紙パ技協誌』第42巻第11号、紙パルプ技術協会、1988年、1022-1028頁、doi:10.2524/jtappij.42.10222020年6月23日閲覧 
  15. ^ 環境性に優れたストーンペーパーのことは株式会社富士美術へ
  16. ^ [1][リンク切れ]
  17. ^ ガラス繊維紙グラベスト|製品情報|オリベスト株式会社
  18. ^ 炭素繊維紙カーボライト|製品情報|オリベスト株式会社
  19. ^ 陶芸紙の扱い方 | ツチノココロ
  20. ^ 化粧紙 - 注目商品 - 事業案内 - 日本紙パルプ商事株式会社
  21. ^ a b c 元興寺文化財研究所. “国立公文書館所蔵公文書等保存状況等調査”. 国立公文書館. 2020年6月22日閲覧。
  22. ^ a b c d e f g 小宮英俊. “紙のはなし”. 日本印刷産業連合会. 2020年6月22日閲覧。
  23. ^ 紙のはなし編集委員会『紙のはなし Ⅰ』技報堂出版、1991年7月30日、2頁。ISBN 4765543072 
  24. ^ 羊皮紙とは
  25. ^ 公益財団法人紙の博物館
  26. ^ 日本製紙連合会 世界の紙・板紙生産量 2017年
  27. ^ a b c 原 p.149-180 5.紙に要求される機能
  28. ^ アビゲイル・セレン、リチャード・ハーパー『ペーパーレスオフィスの神話』(創成社、2007)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PAPER」の関連用語

1
Indian paper デジタル大辞泉
100% |||||

2
paper test デジタル大辞泉
100% |||||

3
シー‐ピー デジタル大辞泉
90% |||||

4
kitchen paper デジタル大辞泉
72% |||||

5
refuse paper plastic fuel デジタル大辞泉
70% |||||

6
インクジェット専用紙 デジタル大辞泉
70% |||||

7
エー‐ビー‐シー‐ピー デジタル大辞泉
70% |||||

8
コーテッド紙 デジタル大辞泉
70% |||||

9
ディー‐オー‐ピー デジタル大辞泉
70% |||||

10
ピー‐ピー‐シー デジタル大辞泉
70% |||||

PAPERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PAPERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
栄陽子留学研究所栄陽子留学研究所
Copyright © 栄陽子留学研究所, All Rights Reserved.
アメリカ大学ランキング
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS