魔物クラスとは? わかりやすく解説

魔物クラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 09:26 UTC 版)

ファイアーエムブレム 聖魔の光石」の記事における「魔物クラス」の解説

ゾンビ (Revenant) 闇の魔力により動き出した生ける亡者HPは高いが、それ以外能力低め移動力も全ユニット最低。爪を武器にする。 マミー (Entombed) 闇の魔力により凶悪化したゾンビドラゴンゾンビに次ぐ高いHP誇り、毒を持つ爪で生者引き裂くスケルトン (Bonewalker) 闇の魔力により動き出した兵士の骸。剣、を使うものと、弓を使うものの2種類いる。ステータス平均的ヘルボーン (Wight) 闇の魔力により凶悪化したスケルトンレベルの高い武器扱い獲物襲いかかる。こちらもスケルトン同様、使用武器2種類分かれている。 ビグル (Mogall) 闇の魔力宿した邪眼魔物空中移動し闇魔法「イービルアイ」で攻撃する魔力は高いが、それ以外能力はかなり低い。 アークビグル (Archbigl) より強大な魔力宿したビグル魔物の中ではトップクラス魔力を誇る。強力な邪眼「ブラッディアイ」や、遠距離闇魔法暗黒魔弾」を使う。 ガーゴイル (Gargoyle) 空を飛び獲物狩る悪魔獲物とし、素早さが高い。飛行ユニットであるため、弓が弱点デスガーゴイル (Deathgargoyle) 闇の魔力凶暴化したガーゴイルフィールド縦横無尽飛び回り、素早い動き獲物仕留めるモーサドゥーグ (Mauthe Doog) 血に飢えた凶暴なオオカミ。力はないが移動力素早さ高く、鋭い「灼熱の牙」で獲物仕留めるケルベロス (Cerberus) 三つの頭を持つ餓えた魔獣モーサドゥーグの上クラス。高い移動力と最高の素早さと技を誇り鋭く巨大な焦熱の牙」で獲物噛みちぎるタルヴォス (Tarvos) 筋骨隆々とした男の上半身と、強靭な馬の下半身を持つ魔物能力平凡だが高い移動力持ち、斧を専門に使う。騎馬扱いであり、特効がある。 マグダイル (Macdaire) 強靭な肉体と高い移動力を誇る半人半馬魔物タルヴォスの上クラス。斧に加え、弓も扱う。こちらも騎馬特効有するバール (Bael) 山に棲む巨大な毒グモ人里下りてきて人間食らうHP攻守優れるが、魔防は低め鋭く巨大な爪を武器にする。 エルダバール (Elderbael) 闇の魔力強大な力を得たバール。高い攻撃力猛毒の爪を持つ曲者ゴーゴン (Gorgon) 呪われ半人魔物強力な闇魔法「魔幻の波動」や石化魔法ストーン」を操る。一部マップではゴーゴンの卵が登場。この卵は無防備で、毎ターンランダムで5ずつHP増加し増加しないこともある)、満タンになると孵るが、そのまえに破壊すれば、レベルクラス下級上級かかわらず50固定多く経験値を得ることができる。ステータス画面孵化するまで閲覧できず、カーソル合わせても現在HP最大HPかわからない。HPは5が初期値であり、最大値は5の倍数である。 サイクロプス (Cyclops) 怪力を持つ一つ目巨人分厚い皮膚物理攻撃ものともしないほど頑強。斧を専門に戦う。 ドラゴンゾンビ (Dragonzombie) 大陸最強生物である竜が、闇の魔力で屍として蘇った姿。防御貫通しあらゆるものに死をもたらす腐敗ブレス」を使う。全魔物最強能力値を誇るが、魔物系、竜系、飛行系と、弱点は全ユニット中で最も多い。 魔王 かつて世界を闇で支配した魔界の王。フォデス専用クラス。拳による物理攻撃と、魔法攻撃射程は2)を使い分け、さらに周囲ユニット眠らせる技も使う。また、ターン数体魔物召喚するある程度ターンが経つと何も召喚しなくなる。召喚する魔物下級魔物のみである。さすがに弱すぎだと思われたのか、海外版では上級魔物召喚するようになった。なお、ラスボスだが戦闘アニメ強制オンにはならない

※この「魔物クラス」の解説は、「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」の解説の一部です。
「魔物クラス」を含む「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」の記事については、「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「魔物クラス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魔物クラス」の関連用語

魔物クラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魔物クラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファイアーエムブレム 聖魔の光石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS