毒グモとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 毒グモの意味・解説 

どく‐ぐも【毒蜘蛛】

読み方:どくぐも

毒性の強いクモ

コモリグモの別名。


毒グモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 14:51 UTC 版)

毒蜘蛛
致死性の猛毒を持つシドニージョウゴグモ
分類
: 節足動物門 Arthropoda
: クモ綱(蛛形綱) Arachnida
: クモ目 Araneae
Clerck, 1757

毒グモ(毒蜘蛛、どくぐも)は、ヒトに対して有害なクモの総称。またコモリグモ科のクモを古くはドクグモと呼んだ。

概要

クモ目の約4万種のうち、毒グモとして知られているのは100種程度に留まる。

ほとんどのクモは外顎から唾液を分泌し、獲物の捕食や外敵からの自衛に役立てている。この唾液の成分は複雑で、獲物を麻痺させる神経毒や消化を助ける組織毒(壊死毒)のほか、その浸透を助けたり効果を保持するためと見られる物質を多数含んでいる。[1]

クモ毒

基本的にクモ毒は同じ節足動物を対象にしており、脊椎動物には無毒とされる。これは、両者の筋肉作動物質が異なる(グルタミン酸アセチルコリン)ためである。 しかし、脊椎動物を捕食すべく進化したため、あるいは全くの偶発的に、脊椎動物に作用する毒素を持つ種が発生し、その一部が毒グモとして認知されている。

クモ毒は「神経毒」と「組織毒(壊死毒)」に大別でき、どちらも主成分はタンパク質である。[2]

代表種

脚注

  1. ^ 続・話題の感染症16 毒をもった身近な生物(1)クモとクモ毒 海外邦人医療基金JOMF
  2. ^ 毒グモとその毒(2)代表的なクモ毒とその作用機構 現代化学、1996、(302):30-36
  3. ^ クモ刺咬症と診断・治療 大利昌久、入交敏勝、1984、中山書店、現代皮膚科学大系 第8巻 動物性皮膚症・体内寄生性皮膚症、pp.211-220
  4. ^ 毒蜘蛛に咬まれるとどうなるの? 自然史学会連合

関連項目


毒グモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 08:17 UTC 版)

アテナ (ゲーム)」の記事における「毒グモ」の解説

洞窟などのダンジョン天井から降りてくるクモ

※この「毒グモ」の解説は、「アテナ (ゲーム)」の解説の一部です。
「毒グモ」を含む「アテナ (ゲーム)」の記事については、「アテナ (ゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「毒グモ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「毒グモ」の例文・使い方・用例・文例

  • 毒グモ類
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「毒グモ」の関連用語

毒グモのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



毒グモのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの毒グモ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアテナ (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS