風の丘葬斎場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 風の丘葬斎場の意味・解説 

風の丘葬斎場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 10:17 UTC 版)

風の丘葬斎場
情報
用途 火葬場および斎場
設計者 株式会社槇総合計画事務所
施工 飛島建設
建築主 中津市
事業主体 中津市
管理運営 風の丘葬斎場運営グループ
敷地面積 33,316.85 m²
建築面積 2,514.50 m²
延床面積 2,259.88 m²
階数 2階
竣工 1996年7月
所在地 大分県中津市大字相原3032-16
座標 北緯33度34分0.3秒 東経131度11分40.5秒 / 北緯33.566750度 東経131.194583度 / 33.566750; 131.194583 (風の丘葬斎場)座標: 北緯33度34分0.3秒 東経131度11分40.5秒 / 北緯33.566750度 東経131.194583度 / 33.566750; 131.194583 (風の丘葬斎場)
備考 第39回BCS賞(1998年)
グッドデザイン賞金賞(2003年)
テンプレートを表示

風の丘葬斎場(かぜのおかそうさいじょう)は、大分県中津市にある火葬場斎場である。槇文彦設計。

概要

エントランスホールのトップライトはル・コルビュジエのショーダン邸への、中庭はミース・ファン・デル・ローエのバルセロナ・パビリオンへのオマージュとも考えられ、モダニズムの集大成とも言われる。待合ロビーの写真は各種建築専門誌などでも取り扱われているが、流れるような平面構成も魅力的である。村野藤吾賞受賞作品であり、ランドスケープデザイン三谷徹は2003年度グッドデザイン賞金賞を受賞している。

指定管理者制度により、中津市企画市民環境部環境政策課が風の丘葬斎場運営グループ《(株)エイト・(有)宇佐興産》に管理運営を委託している[1]

火葬炉

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風の丘葬斎場」の関連用語

風の丘葬斎場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風の丘葬斎場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風の丘葬斎場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS