建築物としての火葬場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 04:42 UTC 版)
建築物としての火葬場は、デザイン性や機能性を追及したものがあり、日本の火葬場においては著名な建築家が設計したものがある。ここでは一例を挙げる。 前川國男:弘前市斎場(青森県弘前市) 伊東豊雄:瞑想の森 市営斎場(岐阜県各務原市、第49回BCS賞受賞) 遠藤秀平:筑紫の丘斎場(揖龍火葬場)(兵庫県揖保郡太子町、第46回BCS賞受賞) 槇文彦:風の丘葬斎場(大分県中津市、第39回BCS賞・2003年グッドデザイン賞金賞受賞)
※この「建築物としての火葬場」の解説は、「火葬場」の解説の一部です。
「建築物としての火葬場」を含む「火葬場」の記事については、「火葬場」の概要を参照ください。
- 建築物としての火葬場のページへのリンク