各務原市瞑想の森とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 各務原市瞑想の森の意味・解説 

各務原市瞑想の森

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 23:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

各務原市瞑想の森(かかみがはらしめいそうのもり)は、岐阜県各務原市那加扇平にある、各務原市が運営する斎場火葬場公園墓地である。

火葬場と公園墓地を一体化して整備された施設であり、火葬場の名称は瞑想の森 市営斎場。公園墓地の名称は公園墓地 瞑想の森である。

瞑想の森 市営斎場

  • 2006年(平成18年)竣工。
  • 建物は鉄筋コンクリート造2階建。敷地面積6,695.97㎡、建築面積2,269.66㎡、延床面積2,264.57㎡。設計は伊東豊雄BCS賞を平成20年度に受賞。

施設概要

  • 火葬炉6基。ペットの火葬のための動物炉が1基ある。
  • 告別室 2室
  • 収骨室 2室
  • 収骨前室 1室
  • 待合室 3室
  • 霊安室 1室

施設利用案内

  • 住所:岐阜県各務原市那加扇平2番地5
  • 利用時間:8:30~17:15
  • 休館日:1月1日、友引の日
  • 火葬料金: ※下記料金は死亡者の住民登録が各務原市の場合。各務原市以外の場合は別料金。
    • 満12歳以上:10,000円
    • 満12歳未満:8,000円
    • ペット:3,000円

公園墓地 瞑想の森

  • 2012年(平成24年)に土木学会デザイン賞を受賞している。
  • 墓地区画はは23,636㎡、3,056区画(令和2年3月現在)。計画では最大84,820㎡。
  • 2019年(平成31年)3月に合葬式墓地(RC造、延床面積66.74㎡)が完成。同年(令和元年)10月から運用を開始。

施設利用案内

  • 住所:岐阜県各務原市那加扇平2番地3
  • 管理料:年間2,000円

交通アクセス

公共交通機関

自動車

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  各務原市瞑想の森のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各務原市瞑想の森」の関連用語

各務原市瞑想の森のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各務原市瞑想の森のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの各務原市瞑想の森 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS