富山霊園富山市斎場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 火葬場データベース > 富山霊園富山市斎場の意味・解説 

富山霊園富山市斎場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/22 03:41 UTC 版)

画像提供依頼:施設外観の画像提供をお願いします。2014年8月

富山霊園富山市斎場(とやまれいえんとやましさいじょう)は富山県富山市にある富山市が運営する火葬場斎場である。

所在地

建物内

  • 火葬炉 8基
  • 休憩室 8室
  • 式場 3室
  • 控室 3室
  • コーヒーコーナー 1ヵ所
  • 売店 2ヵ所

利用料金

火葬料

富山市民は無料で利用できる。

  • 大人(12歳以上) 市民 無料 立山町民 15,000円 市民外 35,000円
  • 小人(12歳未満) 市民 無料 立山町民 12,000円 市民外 21,000円
  • 死産児 市民 無料 立山町民 9,000円 市民外 14,000円

式場利用料

  • 会館 2階 12.60平方メートル(8畳) 市民 1,620円 市民外 2,430円
  • 会館 2階 13.44平方メートル(8畳) 市民 1,620円 市民外 2,430円
  • 会館 2階 44.80平方メートル(32畳) 市民2,700円 市民外 4,050円
  • 会館 3階 31.50平方メートル(18畳) 市民2,160円 市民外 3,240円
  • 会館 3階 65.28平方メートル(40畳) 市民3,240円 市民外 4,860円
  • 式場 市民 5,400円 市民外 8,100円

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富山霊園富山市斎場」の関連用語

富山霊園富山市斎場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富山霊園富山市斎場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
厚生労働省厚生労働省
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富山霊園富山市斎場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS