革命家イエスとは? わかりやすく解説

革命家イエス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 00:45 UTC 版)

ナザレのイエス」の記事における「革命家イエス」の解説

革命家としてイエス様々な解釈存在するアメリカ合衆国の歴史家で雑誌編集者でもあったジョエル・カーマイケル(英語版)(Joel Carmichael)は、1963年発表した"The Death of Jesus " (邦題キリストはなぜ殺されたのか』。西義之訳、読売新聞社刊。1972年) において、イエスはみずから「ユダヤ人の王」としてローマの支配体制抵抗し最終的に武力革命興起試みた結果当時のアンチローマ・ラディカリストである「ゼーロータイ」(熱心党)の1人としてローマ帝国派遣したユダヤ総督によって磔刑処せられた、という解釈施している。 このようにイエス政治的文脈とらえようとする著作は、歴史家イエス研究のなかから現れて来る。 イギリスの宗教研究者S. G. F.ブランドン英語版)(S. G. F. Brandon)は1967年に"Jesus and the Zealots , A study of the political Factor in Premitive Christianity "(邦題イエスとゼーロータイ — 原始キリスト教における政治的要素に関する研究』)を著し、同じころ、日本西洋史学者土井正興は『イエス・キリストその歴史追究』(三一書房1966年)を著している。土井イエス像は、当時不浄なものとして差別され虐げられていた「アム・ハ・アレツ」(「地の民」)と共に立ち、かれらを宗教的に救済しようとするいっぽうで、ゼーロータイ的な政治革命への志向性をも有し、その両者統合しようとするが、有効な革命理論定立行動組織化破綻来したため、イエスはみずからの運動挫折した、というものである歴史家によるイエス研究については、上述した聖書学者たちによる史料批判成果一顧だにされない傾向について批判があり、とくに解釈における革命家側面強調については、ひろくみて「1960年代現象」のひとつではなかったかとの見解もある。これら「革命家イエス」に対する、聖書学者による、より強固な反論としては、1970年のオスカル・クルマン(Oscar Cullmann)の"Jesus und die Revolutionären seiner Zeit " (邦題イエス当時革命家たち』。川村輝典訳、日本基督教団出版局刊。1972年)がある。クルマンによればイエスは「ゼーロータイ」と称され当時革命家たちよりもむしろ革命的であった何となればイエスは「神の国建設その手としての政治的行動計画さえ拒否して人びとの心の革命(「悔い改め」)をこそ問題にしたからなのであった一方荒井献は、イエス政治的革命家仕立て上げることも、政治とは関わりのない宗教的次元押し込むことも不適当であるとし、政治宗教不可分であった背景において、イエス社会的に差別対象とされていた民衆と共に立ったことが、既にそれだけ宗教的政治的であった指摘している。またエルサレム神殿当時においてユダヤ政治・経済拠点であり、神殿から両替商追い出した、あるいは、神殿打ち壊すと言ったとすれば、それらは決定的な政治批判なるとしている。

※この「革命家イエス」の解説は、「ナザレのイエス」の解説の一部です。
「革命家イエス」を含む「ナザレのイエス」の記事については、「ナザレのイエス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「革命家イエス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「革命家イエス」の関連用語

革命家イエスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



革命家イエスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナザレのイエス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS