過去問題集とは? わかりやすく解説

過去問題集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 07:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

過去問題集(かこもんだいしゅう)は入学試験資格試験などにおいて過去に出題された問題を集め、解答や解説を加えた問題集である。略称は過去問(かこもん)。

近年では、著作権問題が顕在化することを避けるため、特に入学試験問題の国語英語において、本文を掲載しないものも増えている。また、出題内容の外部への漏洩を禁止している資格試験において、受験者から出題内容を収集して配布する、あるいは転売するといった違法紛いの行為があり、問題視されることがある。

入学試験過去問題集

小学校受験

  • こぐま会
  • にっけん教育出版
  • 日本学習図書
  • 伸芽会

中学受験/高校受験

高等学校卒業程度認定試験(高認)

大学入試センター試験/大学入学共通テスト

大学受験

大学

  • 教学社 『大学入試シリーズ』(赤本
  • 日本ドリコム (黄本) 東海地区の大学
  • 大学通信
  • 富士コンテム 北海道地区の大学

大学別(特殊)

  • 体育進学センター 体育大学・体育学部 (タイシンアカホン)

教科

  • 旺文社全国大学入試問題正解
  • ベネッセ 『大学入試英語問題の研究』
  • 学燈社 『国語大学入試問題詳解』
  • 明治書院 『作者・作品別国語問題総覧』
    • 『作者・作品別現代国語問題総覧』
    • 『作者・作品別現代文問題総覧』
    • 『ジャンル・作品別古文漢文問題総覧』
    • 『作者・作品別頻出評論問題総覧』
    • 『ジャンル・作品別頻出古文問題総覧』
    • 『ジャンル・作品別頻出漢文問題総覧』
  • 聖文新社数学入試問題詳解』
  • くぬぎ出版 『全国大学入試正解集 地学
  • ジェイシー教育研究所
    • 『全国大学入試問題データベース「Xam (イグザム)」(CD-ROM )』(英語/国語/数学/物理/化学/生物/地学・総合/日本史/世界史/地理/公民)

看護学校など

  • 教育弘報研究所

自衛官採用試験

大学院入試

  • 東京図書中央ゼミナール編集)
    • 心理学系大学院英語 問題と解答』
    • 看護福祉系 大学編入・大学院入試の英語』
    • 人文科学系英語 問題と解答』 (昴教育研究所編集)
    • 『人文科学系英語問題集』
    • 『人文科学系専門科目問題集』
    • 社会科学系大学院英語 問題と解答』
    • 『社会科学系英語問題集』
    • 『社会科学系専門科目問題集』
    • 理学工学系大学院英語 問題と解答』
    • 『理学工学系入試問題集 詳解大学院への数学
    • 『理学工学系英語問題集』
    • 『理学工学系専門科目問題集』
  • サイエンス社
    • 『演習大学院入試問題 語学
    • 『演習大学院入試問題 数学』
    • 『演習大学院入試問題 物理学

資格試験過去問題集

司法試験

  • 東京リーガルマインド 『年度別体系別択一過去問』
  • 東京リーガルマインド 『択一過去問』 1年分
  • 早稲田経営出版 『択一過去問集』
  • 早稲田経営出版 『択一過去問集 -憲法・民法・刑法-』
  • 早稲田経営出版 『早解き択一過去問集』
  • 早稲田経営出版 『択一式・肢別過去問集「考える肢」』
  • 辰已法律研究所 『短答過去問詳解スタンダード本』
  • 辰已法律研究所 『短答過去問 肢別本』
  • 週刊住宅新聞社 『P&C方式 短答式過去問集』(井藤公量
  • 東京リーガルマインド 『新・論文過去問徹底解析体系別解答例集』
  • 早稲田経営出版 『新論文過去問集』
  • 早稲田経営出版 『論文試験合格者答案集』
  • 辰已法律研究所 『論文本試験過去問』
  • 辰已法律研究所 『論文本試験合格者答案ファイル』
  • 辰已法律研究所 『平成の○○論文過去問 合格者現場思考ぶんせき本』
  • 早稲田経営出版 『口述過去問集』

英検

  • 『英検 1 ~ 5 級全問題集』 (旺文社
  • 『英検過去問ベストナビ準 1 ~ 3 級』 (大栄出版)
  • 『英検 2 ~ 5 級過去問題集』 (学習研究社
  • 『過去問マスター! 英検 3 級問題集』 (成美堂出版

医療・福祉資格

関連項目


過去問題集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/16 02:34 UTC 版)

全産能連簿記能力認定試験」の記事における「過去問題集」の解説

日本ビジネス技能検定協会及び全国大原各校販売されている。

※この「過去問題集」の解説は、「全産能連簿記能力認定試験」の解説の一部です。
「過去問題集」を含む「全産能連簿記能力認定試験」の記事については、「全産能連簿記能力認定試験」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「過去問題集」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「過去問題集」の関連用語

過去問題集のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



過去問題集のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの過去問題集 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの全産能連簿記能力認定試験 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS