過去シリーズのキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 02:10 UTC 版)
「ソニックシリーズに登場するキャラクターの一覧」の記事における「過去シリーズのキャラクター」の解説
ファング(ファング・ザ・スナイパー) 声優:なし ゲームギア(GG)の『ソニック&テイルス2』&『ソニック ドリフト2』に登場した、オオカミとトビネズミのハーフ。亜空間に住むトレジャーハンター。性格はズル賢く、コソコソと立ち回りカオスエメラルドを狙おうとしている。戦いにはコルク栓を発射するピストルを用いる。空飛ぶ小型バイク「マーベラスクイーン」を所有している。出演はGG作品が主で、その後も『ソニック・ザ・ファイターズ』など、外伝的な作品にしか登場していない。海外ではセガサターンに発売される予定だった『ソニックエクストリーム』にボスキャラとして登場するはずだったが、ゲームの発売中止と供に取り消された。なお、欧米ではNack the Weaselという名前がついている。 アメコミ版ではスペシャルコミック『ソニック&テイルス2』に初登場し、それ以降から悪役として活躍している。こちらではトレジャーハンターではなく賞金稼ぎとして活動し、一度はエッグマン側にいたが、現在はマンモス・モギュール側で傭兵としている。ニックという妹がいるが、彼とは違って悪役側ではない。そのため、マイティーとレイ、さらにフィオナとは知り合い同士。 イギリス版コミックでは『カオティクス』に初登場し、カオティクス側のメンバーとしてソニックたちが率いるフリーダムファイターズやナックルズと一緒にDr.ロボトニックに戦いを挑んでいたが、宝を奪おうとして行為もあって、カオティクスのメンバーとナックルズの手によって刑務所に閉じ込められていたが、その後、刑務所を脱走し、Dr.ロボトニック側の部下となっている。 バーク(バーク・ザ・ポーラベアー) 声優:なし アーケードゲーム(AC)『ソニック・ザ・ファイターズ』に登場した、シロクマ。性格はシャイで無口、ぶっきらぼうだが自然を愛する優しい心を持つ。趣味はスノーボード。攻撃はボクシングスタイルの強力なパンチと投げ技が中心。セガサターン(SS)ソフト『ファイターズメガミックス』にも隠しキャラとして出演している。 アメコミ版ではよく表紙に見掛けていたが、160話以降ではビーンと供に悪役として登場した。台詞の一言さえ言わないほどの無口であり、団体で攻められるのが苦手である。 ビーン(ビーン・ザ・ダイナマイト) 声優:なし バークに同じく『ソニック・ザ・ファイターズ』に登場した、キツツキ。ACソフト『ダイナマイトダックス』の主人公、BINの息子。スポーツが大好きで特にサッカーが得意。攻撃には爆弾を用いる。彼もバーク同様に、『ファイターズメガミックス』に隠しキャラとして参戦している。また『バーチャストライカー2 ver.2000.1』ではある条件を満たすと出現する。 アメコミ版ではよく表紙に見掛けていたが、160話以降ではバークと供に悪役として登場した。爆弾を武器として扱うが、一度喋ったら止まらないほどのお喋りで、アホな性格になっている。特に光る物が大好きで、痛みすら感じないほどのマゾでもあったりする。バークとは常に相棒同士として行動し、傭兵としてマンモス・モギュールと組んでいたが、一度は報酬による条件でソニックの味方になった事がある。 ハニー(ハニー・ザ・キャット) 声優:なし 元々はAC版『ソニック・ザ・ファイターズ』で登場する予定だったが、一旦没キャラクターになり、後にPS3・Xbox 360版で正式登場したネコ。モチーフとなっているのは『ファイティングバイパーズ』のハニーで、同様のコスチュームを着ている。 マイティー(マイティー・ザ・アルマジロ) 声優:沼田祐介 『セガソニック・ザ・ヘッジホッグ』というACに登場したアルマジロ。後にカオティクスにも登場し、ナックルズやベクター、エスピオ、チャーミーと共に冒険した。温和な性格の持ち主で基本的に争い事を好まないタイプだが、危機に陥ったりすると意外な能力を発揮することがあるらしい。各地を旅行することを生甲斐としている。また、カオティクスでは年齢が16歳であるとされている。 2018年の7月に発売されるソニックマニアプラスにて、レイと共に二十数年ぶりにプレイアブルキャラクターとして再登場を果たし、パワーを活かして急降下することでショートカットができる。アニメでは3話では写真のみだったが4話から登場し、メタルソニックに捕まったレイを助ける為に戦うも人質にされたため、持っていたカオスエメラルドをメタルソニックに渡した。なお、ナックルズはマイティーの写真を見た時、彼を知っている様子はなかった。 アメコミ版ではカオティクス側のパワータイプであり、ソニックとは知り合い同士という設定になっている。巨大な岩やエッグマンの戦車すら持ち上げられるほどの怪力の持ち主だが、実はマンモス・モギュールから授けられた力だと、185話で明かされた。 レイ(レイ・ザ・フライングスクイレル) 声優:金丸日向子 ソニックとマイティーと同じくACの『セガソニック・ザ・ヘッジホッグ』に登場したムササビ。ソニックに似た外見だが、性別が男という以外とくに細かな設定はつくられていないようであり年齢も不明、それ以降は作中に登場することもなかったが、2018年の7月に発売されるソニックマニアプラスにて、マイティーと共に二十数年ぶりにプレイアブルキャラクターとして再登場を果たし、滑空し、長時間浮遊することができる。アニメでは3話から登場し、マイティーを探している途中、メタルソニックに襲われるもマイティーに救われる。 アメコミ版では16歳でマイティーの親友という設定である。 常にあがり症で、噛みやすいタイプとなっている。
※この「過去シリーズのキャラクター」の解説は、「ソニックシリーズに登場するキャラクターの一覧」の解説の一部です。
「過去シリーズのキャラクター」を含む「ソニックシリーズに登場するキャラクターの一覧」の記事については、「ソニックシリーズに登場するキャラクターの一覧」の概要を参照ください。
- 過去シリーズのキャラクターのページへのリンク