進化史と系統分類とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 進化史と系統分類の意味・解説 

進化史と系統分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 08:02 UTC 版)

アンモナイト」の記事における「進化史と系統分類」の解説

ドイツ生物学者エルンスト・ヘッケルによって著された"Kunstformen der Natur (自然の芸術的形態)"(1904年)に見るアンモナイト図説前述通りアンモナイト亜綱系統発生は、古生代オルドビス紀から生息していたオウムガイ亜綱からの分化考えられている。生態ピラミッドの最高次捕食者として栄えた時期もあったオウムガイ亜綱とは違いアンモナイト亜綱はその進化史初めから食い食われる中位捕食者として出現であった何を祖先見なすかは、諸説割れ分類最初期アンモナイトを何と定めるかによって違ってくる。バクトリテス目をもってアンモナイト亜綱発生とし、その直接的祖先とされるオルソセラス目(la:オルトケラス目、チョッカクガイ類い)のスフェオルソセラス(la:スファエルオルトケラス、Sphaerorthoceras)を上に置く考えもあれば、直錐形の殻を持つバクトリウス目をオウムガイ亜綱分類し、彼らから分岐して螺旋形の殻の進化傾向初め見せるアナルセステス目をもって最古アンモナイト亜綱見なす説、その他がある。 古生代デボン紀にはアナルセステス目の他にゴニアタイト目とクリメニア目が出現した。さらに石炭紀には絶滅したアナルセステス目やクリメニア目と入れ替わるようにプロレカニテス目が出現した。しかしこのプロレカニテス目とゴニアタイト目も未曾有の絶滅期であるP-T境界超えることはなかった。しかし、後期ペルム紀出現のセラタイト目はP-T境界超えて三畳紀迎え、この時代繁栄期としている。そして、アンモナイト亜綱の代表たるアンモナイト目狭義アンモナイト類)は、セラタイト類を母体として中期三畳紀現れている。彼らはジュラ紀白亜紀通して繁栄することになるが、その陰でセラタイト類は三畳紀末に姿を消した登場以来古生代から中生代にかけて長く繁栄することとなったアンモナイト亜綱ではあるが、幾度となく到来した絶滅イベントによって彼らのうちの古い形質を残すものは失われていき、ジュラ紀にはアンモナイト目だけが亜綱構成する状況となっていた。しかしアンモナイト目自体多様性の高い分類群であり、例え後期白亜紀には異常巻き有名なアンキロセラス亜目繁栄見せている。しかしアンモナイト目も約6600万年前のK-Pg境界姿を消しアンモナイト亜綱命脈絶たれた。 一方アンモナイト亜綱より先に存在していたオウムガイ亜綱は、これも長い地質時代の間に多くの種が現れては消えていった。それでも、遠い子孫わずかに生き延び、我々はそれを「オウムガイオウムガイ属、現生オウムガイ類)」と呼んでいる。20世紀末以降学会では、断片的に軟体部痕跡留めているアンモナイト化石を基にした知見から、殻の形似ている現生オウムガイ類よりも、歯舌にある歯の数など共通性見出せイカタコ近縁とする説が有力になっている現生イカタコを含む鞘形亜綱原初的分化も、アンモナイト亜綱発生の頃にまで遡って考えるのが、今日的な説である。 アンモナイト現生オウムガイ類は別の系統群見なされるようになったわけであるが、類似する生活様式持っていたための一つ収斂進化であると考えられている。 イカに近い生態復元する場合アンモナイトは、ごく短い足を多数具え水中半ばを漂うように泳ぐ姿を想定される。それが、タコに近い生態での復元であれば、殻から長い足を出して海底這い回る様子描かれることとなる。

※この「進化史と系統分類」の解説は、「アンモナイト」の解説の一部です。
「進化史と系統分類」を含む「アンモナイト」の記事については、「アンモナイト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「進化史と系統分類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「進化史と系統分類」の関連用語

進化史と系統分類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



進化史と系統分類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアンモナイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS