越川真一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 越川真一の意味・解説 

越川真一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 14:41 UTC 版)

オウム真理教徒
越川 真一
誕生 (1965-01-20) 1965年1月20日(59歳)[1]
千葉県[1]
ホーリーネーム メッタジ
ステージ 正悟師
教団での役職 商務省大臣
入信 1986年
関係した事件 薬剤師リンチ殺人事件
判決 懲役10年(上告棄却)
テンプレートを表示

越川 真一(こしかわ しんいち、1965年1月20日 - )は、オウム真理教の幹部。ホーリーネームはメッタジ省庁制が採用された際には商務省大臣となる。駒澤大学文学部卒。

人物

1986年にオウム神仙の会に入信し、1988年に出家した。マハーポーシャの取締役を務めた。頭を剃っていたことで「ハゲの越川」とマハーポーシャの客に有名であり[2]、裁判でも「頭がツルツル」「特徴的な風貌」として言及されている[3][1]

1994年薬剤師リンチ殺人事件に関与した他、脱会信者に対する脅迫警視庁巡査への公務執行妨害でも起訴される[1]

2002年3月25日東京地方裁判所懲役12年の求刑に対し、懲役10年の実刑判決を受ける[1]2004年3月3日東京高等裁判所控訴棄却2006年7月20日最高裁上告が棄却され、懲役10年の実刑判決が確定した[4]

野田成人によると、オウムへの帰依は揺らぐことがなく、2010年に出所するとオウムの後継であるAlephに戻ろうとしたが、拒否されたという。野田は復帰拒否は松本知子の意向だったのではないかとしている[5]

脚注

  1. ^ a b c d e 平成7合(わ)203  殺人、公務執行妨害、脅迫被告 平成14年3月25日  東京地方裁判所全文
  2. ^ 東京キララ社編集部『オウム真理教大辞典』 p.52
  3. ^ 毎日新聞社会部『オウム「教祖」法廷全記録5』 p.119
  4. ^ オウム越川被告の上告棄却、懲役10年が確定 読売新聞 2006年7月21日
  5. ^ 続二ノ宮7 野田成人ブログ

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「越川真一」の関連用語

越川真一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



越川真一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの越川真一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS