竹内精一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竹内精一の意味・解説 

竹内精一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/09 10:22 UTC 版)

竹内精一(たけうち せいいち、1928年 - )は日本の元政治家

山梨県上九一色村議会議員(2期)を務めた[1]

人物

小学校を卒業後、14歳で満蒙開拓青少年義勇軍に入隊、旧満州国北安省に渡り現地招集したが、終戦後4年間のシベリア抑留生活を経て、1949年に帰国。故郷の山梨に戻り富士豊茂開拓地に入植、電灯導入・学校建設を携わり、多くの農業協同組合関連の役員を務めていた[2]

1989年オウム真理教が同地区に進出が問題となり、「富士ヶ嶺地区オウム真理教対策委員会」の副委員長として務め、反対運動・騒音対策など指揮を執った[3]

統一地方選では1983年山梨県議会議員選挙の西八代郡選挙区に出馬したが落選[4]1999年日本共産党公認として上九一色村の村議会議員に立候補し当選、2期務めた[5]。同村消滅後の2006年4月に富士河口湖町の町議会議員の増員選挙に立候補したが、落選し引退[6]

引退後は酪農経営や日中友好協会山梨支部長代行を務める[2]

著書

脚注

  1. ^ しんぶん赤旗(2018年7月7日)
  2. ^ a b 日本中国友好協会(2013年3月5日号)
  3. ^ 産経ニュース(2018年8月14日)
  4. ^ 選挙情報ライブラリ
  5. ^ 日本共産党の市区町村議当選者2(2003年4月30日・しんぶん赤旗)
  6. ^ 選挙ドットコム

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹内精一」の関連用語

竹内精一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹内精一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹内精一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS