て‐しま【豊島】
読み方:てしま
香川県北東部、小豆(しょうど)島と直(なお)島の間にある島。備讃(びさん)諸島の一。面積14.5平方キロメートル、周囲19.8キロメートルで、小豆島につぐ県内第2の島。畑作と沿岸漁業が行われる。典型的な開析溶岩台地で、豊島石とよばれる凝灰角礫岩(ぎょうかいかくれきがん)は灯籠(とうろう)など石細工物に利用される。瀬戸内海国立公園の一部。
としま【豊島】
豊島
豊島
豊島
豊島
豊島
豊島
姓 | 読み方 |
---|---|
豊島 | てしま |
豊島 | としま |
豊島 | とじま |
豊島 | とよしま |
豊島 | とよじま |
豊島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/08 18:32 UTC 版)
豊島(としま、とよしま、てしま、プンド)
- 豊島郡 (出羽国) - 出羽国にあった郡。(としまぐん) → 河辺郡
- 豊島郡 (武蔵国) - 武蔵国にあった郡。(としまぐん)
- 豊島郡 (大阪府) - 摂津国にあった郡。(てしまぐん)水運に適した猪名川を中心として酒造などで栄えた広大な地域。現代の伊丹市、池田市の土地が含まれた。
- 豊島 (広島県)(とよしま) - 広島県呉市にある島。
- 豊島 (香川県)(てしま) - 香川県小豆郡土庄町にある島。
- 豊島 (愛媛県)(とよしま) - 愛媛県にある島。
- 豊島 (大韓民国)(プンド、풍도) - 大韓民国、京畿道安山市にある島。
- 町名・字
- 豊島 (中泊町)(とよしま) - 青森県北津軽郡中泊町の地名。
- 豊島 (東京都北区)(としま) - 東京都北区の地名。武蔵国豊島郡の中心地。
- 豊島 (福井市)(とよしま) - 福井県福井市の地名。
- 豊島 (磐田市)(とよしま) - 静岡県磐田市の地名。
- 豊島 (新城市)(とよしま) - 愛知県新城市の地名。
その他
- 企業名
関連項目
豊島(としま)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 08:52 UTC 版)
「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」の記事における「豊島(としま)」の解説
翔子のクラスメイト。家が精肉店を経営している関係で、一般には出回らない希少な部位を入手でき、翔子に提供する。
※この「豊島(としま)」の解説は、「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」の解説の一部です。
「豊島(としま)」を含む「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」の記事については、「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」の概要を参照ください。
「豊島」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「豐島」を含む用語の索引
- 豐島のページへのリンク