上島諸島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 島嶼名辞典 > 上島諸島の意味・解説 

上島諸島

読み方:カミシマショトウ(kamishimashotou)

芸予諸島属す瀬戸内海の島群

所在 愛媛県越智郡弓削町生名村岩城村の1町2

位置・形状 愛媛県最北端瀬戸内海中央部カコウからなる山地性の島で、平地乏し

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

上島諸島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/23 22:04 UTC 版)

上島諸島(かみじましょとう)は、愛媛県の北部、広島県と向かい合った瀬戸内海に位置する島しょ群。弓削島生名島岩城島佐島など6つの有人島と10の無人島からなる[1]


  1. ^ a b c d 地域再生計画 しまなみにぎわい創出計画”. 内閣府地方創生推進事務局. 2022年8月23日閲覧。


「上島諸島」の続きの解説一覧

上島諸島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 14:40 UTC 版)

日本の離島架橋」の記事における「上島諸島」の解説

上島町の上諸島 のうち、弓削島佐島を間に弓削大橋1996年)、2011年2月7日には佐島生名島の間に生名橋(ともに愛媛県道338号岩城弓削線)が開通している。さらに、岩城島生名島を結ぶ岩城橋2022年3月20日開通した。(詳しく上島架橋参考されたい)なお、生名橋開通により瀬戸内クルージング尾道弓削航路立石港までとなったその4ヵ月後には弓削港までに戻ったものの、さらにその8ヵ月後には全区間廃止となった上島町以外の陸地接続するわけではないので、上島架橋完成した現状でも上島町海上交通依存する環境変わらない(但し、瀬戸内しまなみ海道架橋されている広島県尾道市因島上島町生名間で生名公営渡船頻繁に出ている)。

※この「上島諸島」の解説は、「日本の離島架橋」の解説の一部です。
「上島諸島」を含む「日本の離島架橋」の記事については、「日本の離島架橋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上島諸島」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上島諸島」の関連用語

上島諸島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上島諸島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上島諸島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の離島架橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS