諏訪神社 (大阪市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 諏訪神社 (大阪市)の意味・解説 

諏訪神社 (大阪市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 07:14 UTC 版)

諏訪神社
所在地 大阪府大阪市城東区諏訪2丁目15-16
位置 北緯34度41分2.4秒 東経135度33分48秒 / 北緯34.684000度 東経135.56333度 / 34.684000; 135.56333座標: 北緯34度41分2.4秒 東経135度33分48秒 / 北緯34.684000度 東経135.56333度 / 34.684000; 135.56333
主祭神 建御名方刀美命
八坂刀売之命
社格 村社
創建 不明
主な神事 秋祭
テンプレートを表示

諏訪神社(すわじんじゃ)は、大阪市城東区諏訪にある神社。旧社格村社

祭神

歴史

創建の年代は不明であるが、境内にある石灯籠承和3年(836年)4月寄進と刻まれているので、平安時代前期にはあったようである。

延喜元年(901年)に菅原道真大宰府に左遷される途中で当社に立ち寄り、参拝したと伝わる。

そのため、以降この地は「左遷道(させんどう)」と呼ばれるようになったが、左遷はやはり良くなかったか、音はそのままで字のみ「左専道」に改められたとする。

明治時代になると村社に列せられている。

1973年昭和48年)10月1日に住居表示が実施されると、この周辺の地名は諏訪1から4丁目に改められ道真ゆかりの「左専道」の地名は消滅した。

獅子舞

天正18年(1590年)に豊臣秀吉によって行われた小田原攻めの時期、秀吉が大坂城天守閣から外を眺めた際に森の様に木が生い茂っていた当社が目に留まり参拝した所、戦に勝利したという逸話がある[1]。その際、秀吉は神社の霊験を得たとして、雄と雌の一対の獅子を奉納したとされる[1][2]。総毛の獅子は大阪では珍しいものである。

雄獅子は白豊号、雌獅子は白雲号と呼ばれていたが、雄獅子は1885年明治18年)に起こった明治十八年の淀川洪水で流失してしまった。しかし、雌獅子と雄獅子の複製が現存している[1]。同神社の獅子舞は奉納後に始まったとされるが、前述の水害で資料が流失してしまった為不明[2]昭和に入り、戦争のために一時途絶えたが、獅子地車保存会により1968年(昭和43年)に復活した[1]。毎年の秋祭りの際に行われている[1][2]

2003年平成15年)、大阪市の無形民俗文化財に指定[2][3]

境内

摂・末社

文化財

大阪市指定無形民俗文化財

  • 諏訪神社の獅子舞 - 対象は諏訪神社獅子地車保存会。

神事

夏と秋に開催。だんじりの曳行が行われる[4]2007年平成19年)には地車購入50周年を迎え、記念祭が開催された[5]

秋祭りには獅子舞が行われている。

交通アクセス

鉄道

JR学研都市線おおさか東線 放出駅から南へ500m

バス

大阪シティバス 諏訪神社前 停留所すぐ。古くから市バスの終着点として利用されている。かつては大阪市立総合医療センターへ向かう系統も存在していたほか、近鉄バス布施駅蒲生四丁目間の路線を走っていた。

諏訪神社前

脚注

  1. ^ a b c d e なにわ夢めぐり 諏訪神社の獅子舞 「小田原攻め」の戦勝 勇壮に.『読売新聞(大阪)』.2015年2月15日付朝刊、22面
  2. ^ a b c d 大阪市イベント・観光 諏訪神社の獅子舞”. 大阪市ホームページ. 2015年5月17日閲覧。
  3. ^ 往年の名車両に光 保存館の市電や地下鉄、大阪市文化財に.『朝日新聞(大阪)』.2003年12月10日付朝刊、32面
  4. ^ 祭礼日程・地図”. だんじり eo Special Edition. 2015年2月7日閲覧。
  5. ^ 鳴り響く祭りばやし 諏訪神社、地車購入50周年を祝う=大阪.『読売新聞(大阪)』.2007年5月15日付朝刊、30面

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「諏訪神社 (大阪市)」の関連用語

諏訪神社 (大阪市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



諏訪神社 (大阪市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの諏訪神社 (大阪市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS