西尾鉄道・愛電西尾線・名鉄西尾線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 西尾鉄道・愛電西尾線・名鉄西尾線の意味・解説 

西尾鉄道・愛電西尾線・(旧)名鉄西尾線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 18:25 UTC 版)

名鉄西尾線」の記事における「西尾鉄道愛電西尾線・(旧)名鉄西尾線」の解説

1911年明治44年10月30日 - 西三軌道岡崎新駅 - 西尾駅間を開業。13.3 kmを約50分かけて1日2往復運転する1912年明治45年1月25日 - 西三軌道西尾鉄道社名変更3月1日 - 八ツ面駅開業1914年大正3年7月15日 - 三江島駅開業1915年大正4年2月13日 - 西尾駅 - 一色口駅開業3月14日 - 一色口駅 - 横須賀口駅開業8月5日 - 横須賀口駅 - (旧)吉良吉田駅間が開業横須賀口駅廃止8月10日 - 三和川駅、占部駅を臨時駅変更10月14日 - 花火駅臨時開業10月17日 - (臨)花火駅廃止1916年大正5年2月12日 - (旧)吉良吉田駅 - 吉田港駅間が開業1917年大正6年9月10日 - (臨)三和川駅、(臨)占部廃止1918年大正7年7月1日 - 荻原駅三河荻原駅改称12月1日 - 八ツ面駅臨時駅変更1926年大正15年12月1日 - 愛知電気鉄道西尾鉄道合併岡崎新駅 - 西尾駅 - 吉田港駅間を西尾線とする。 1928年昭和3年10月1日 - 西尾駅 - 吉良吉田駅間の軌間を762 mmから1,067 mm改軌600 V電化西尾駅移転し碧海電気鉄道接続久麻久駅 - (仮)西尾口駅 - 西尾駅 - 一色口駅間の新線開業久麻久駅 - 天王門駅 - (旧)西尾駅 - 一色口駅間の旧線、(旧)吉良吉田駅 - 吉田港駅間を廃止鎌谷駅開業1929年昭和4年4月1日 - 岡崎新駅 - 西尾駅間の軌間を762 mmから1,067 mm改軌600 V電化。(臨)八ツ面駅、(仮)西尾口駅廃止1930年昭和5年4月3日 - 西尾口駅開業八ツ面駅復活廃止不明)。 1935年昭和10年8月1日 - 愛知電気鉄道名岐鉄道合併して名古屋鉄道成立名鉄西尾線となる。 1942年昭和17年12月28日 - (旧)吉良吉田駅 - 三河吉田駅間が開業1943年昭和18年2月1日 - (旧)吉良吉田駅三河吉田駅統合し廃止11月1日 - 中島駅三河中島駅改称12月16日 - 岡崎新駅 - 西尾駅休止1944年昭和19年鎌谷駅休止3月1日 - 西尾駅 - 三河吉田駅間を西尾線から碧西線(元・碧海電気鉄道)へ所属変更1951年昭和26年12月1日 - 休止区間岡崎新駅 - 西尾駅)のうち岡崎駅前駅 - 福岡町駅2.5 km福岡線として営業再開1952年昭和27年10月1日 - 東若松駅新設1959年昭和34年11月25日 - 福岡町駅 - 西尾駅間 (10.3 km) 廃止1962年昭和37年6月17日 - 営業再開区間福岡線廃止

※この「西尾鉄道・愛電西尾線・(旧)名鉄西尾線」の解説は、「名鉄西尾線」の解説の一部です。
「西尾鉄道・愛電西尾線・(旧)名鉄西尾線」を含む「名鉄西尾線」の記事については、「名鉄西尾線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西尾鉄道・愛電西尾線・名鉄西尾線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

西尾鉄道・愛電西尾線・名鉄西尾線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西尾鉄道・愛電西尾線・名鉄西尾線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの名鉄西尾線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS